《ameの自己紹介》
映画を始めとする映像作品には非日常を求めるタイプ。エンディングはハッピーエンド派。圧倒的な強さを誇る主人公が登場するアクションが好み。
主に利用している配信サービス:アマプラ、ディズニープラス、Netflix
好きなジャンル:アクション、SFなど
芸術の秋は、映画でも楽しめる!
ようやく、私が1年を通してもっとも好きな秋がやってきました。
暑さよりも断然寒さを好んでいるので、どんどん冷えていく秋は最高です。秋服も超かわいいし。ameではなくyuki名義ですが(中の人は同じ)、秋コーデを組みつつ秋服を語る記事もあるので、よければこちらもぜひ。秋服はどんどん着ていきましょう!
さて、秋といえば、もちろん食欲も刺激されますが……今回は、美術館に行くことも人生の楽しみのひとつである私から、映画で芸術の秋を楽しめる作品をご紹介したいと思います。
10月から始まる「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」も超楽しみです
最近企画展が多くてアツいゴッホの生涯を描く『炎の人ゴッホ 』(1956)や、芸術に興味がなくても名前は知っている人が多いであろうピカソを描いた『サバイビング・ピカソ』(1996)など、画家がメインで描かれている映画はけっこう存在しています。
ほかにも、レンブラントの<夜警>が題材で題名もそのまんまな『レンブラントの夜警』(2007)といった、絵画にフォーカスした作品も多々あるのですが……じつは、美術品は主役とまではいかなくても、映画のなかでかなり重要なアイテムだったり、しれっと登場したりすることがあるんです。
レンブラントの<夜警>(1642)はこちら。ゲーム『あつまれどうぶつの森』では、「すごいめいが」としても登場しています
芸術に興味がなくても、登場する美術品がどんなものなのかを知っておけば、映画を観るうえで、きっとさらに楽しめるはず!
あんまり堅苦しくは語りません。例えば、「この絵は超貴重で、価値もとんでもなく高いらしい!」というのを知っておくだけでも、登場人物がどうしてこんな反応をしたのかが分かる! そんなテンションで触れていきたいと思います。
今回ご紹介する作品は下記のとおり。
- 『グランド・ブダペスト・ホテル』
- 『ザ・コンサルタント』
- 『ダ・ヴィンチ・コード』
なお、登場する美術品や関連知識には触れるので、そこもネタバレされたくないという方はご注意ください!
芸術の秋を楽しめる映画シリーズ概要
・『グランド・ブダペスト・ホテル』(2014)
上映時間:1時間39分
・『ザ・コンサルタント』(2016)
上映時間:2時間8分
・『ダ・ヴィンチ・コード』(2006)
上映時間:2時間29分
本数:3本
合計時間:6時間16分
【配信サービスの例】
・アマプラ:すべて見放題で配信中
・ディズニープラス:『グランド・ブダペスト・ホテル』のみ見放題で配信中
『グランド・ブダペスト・ホテル』のあらすじ
架空の国・ズブロフカにて、かつて栄華を誇った「グランド・ブダペスト・ホテル」。当時、移民の少年ゼロ・ムスタファは、ホテルのボーイとして、初代コンシェルジュのグスタヴ・Hの下で働いていました。
ある日、グスタヴと懇ろな関係にあった大富豪の常連客マダム・Dが亡くなったことを知り、グスタヴはゼロを連れて、急ぎ彼女の屋敷であるルッツ城へと向かいます。
しかし、そこでマダム・Dの遺産をめぐる騒動に巻き込まれてしまい──!?
『グランド・ブダペスト・ホテル』の予告編はこちら
- YouTube
youtu.be『ザ・コンサルタント』のあらすじ
会計士として働くクリスチャン・ウルフ。天才的な数学能力を持つ彼には、裏社会の不正を暴く掃除屋としての裏の顔がありました。
ある日、大企業「リビング・ロボティクス社」からの財務調査の依頼が入ります。そこで経理を務めるデイナとともに、重大な不正を発見するウルフ。しかし、捜査は一方的に打ち切られてしまったうえに、ウルフは謎の男に襲撃されてしまいます。
しかも、ウルフと同じように、デイナの身にも危険が迫っており……。
『ザ・コンサルタント』の予告編はこちら
- YouTube
youtu.be『ダ・ヴィンチ・コード』のあらすじ
ハーバード大学の宗教象徴学の教授であるロバート・ラングドンは、講演のためにパリに滞在していました。その夜、フランス警察に同行を請われ向かったルーヴル美術館で起きていた、猟奇的な殺人事件。
被害者の遺した暗号を手がかりに、暗号解読官ソフィー・ヌヴーとともに真相を追い始めたラングドン。捜査をしていくうちに、キリスト教の根幹を揺るがす秘密へと行き着きます。
容疑者として追われる身となったラングドンたちは、果たして謎を解き明かすことができるのか?
『ダ・ヴィンチ・コード』の予告編はこちら
- YouTube
youtu.be











