《紺野ミクの自己紹介》
映画やドラマは流行りものよりコアな作品が好きなタイプ。エンディングはバッドエンド派。B級映画やモヤっとする考察系映画が大好物の変人。ご飯3杯いけます。
主に利用している配信サービス:アマプラ、Netflix、Hulu
好きなジャンル:ホラー、B級映画、考察系、鬱系など
新生活を始めた皆さん、隣人にはご注意を!
今日は、この春から新しく一人暮らしを始めた方、引っ越しをした方など、新生活を楽しんでいる皆さんにぴったりのテーマで映画を紹介したいと思います☆
突然ですが、
皆さんは隣人がどんな人か知っていますか?
2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC
昔は引っ越したら隣人に挨拶をする、なんて風習もあったみたいですが、今はそういうのもないですよね。なので、たまたま会わない限りは、隣にどんな人が住んでいるか分からないことの方が多いと思います。実際私も、いま隣にどんな人が住んでいるか知りません!(笑)
だけど、じつはとんでもない人が住んでいるかもしれませんよ?
というわけで今回は、ご近所さんにはご用心! な“隣人トラブル”映画3選を紹介していきます!
紹介作品は下記の通り。
- 『隣の影』
- 『ファニーゲーム』
- 『サマー・オブ・84』
恐ろしい隣人トラブルに巻き込まれないために、ぜひ参考にしてください(笑)
“隣人トラブル”映画3選 概要
・『隣の影』(2017)
上映時間:1時間29分
・『ファニーゲーム』(1997)
上映時間:1時間49分
・『サマー・オブ・84』(2017)
上映時間:1時間46分
本数:3本
合計時間:5時間4分
【配信サービスの例】
・アマプラ:『隣の影』『サマー・オブ・84』は見放題で配信中。『ファニーゲーム』はレンタルで視聴可能。
・Hulu:『ファニーゲーム』のみ見放題で配信中。
『隣の影』あらすじ
2017 (C) Netop Filmes. Profile Pictures. Madants
閑静な住宅地で暮らす老夫婦が、ある日隣の家の夫婦から「庭にある大きな木のせいで日光浴をするポーチに影ができる」とクレームをつけられます。
今まではそんなことを言わなかったのに、若い女性を奥さんにもらってから急にクレームをつけだしたことに納得がいかない老夫婦は、木の伐採を断固拒否。
次第にいがみ合うようになった2組の夫婦は、身近で相次ぐ不審な出来事を全て相手の嫌がらせだと思いこむようになります。
やがて、老夫婦がかわいがっていた飼い猫が失踪したことをきっかけに、両家は越えてはならない一線を越えてしまうのです……。
『ファニーゲーム』あらすじ
穏やかなある夏の午後、ショーバー一家の主 ゲオルグ、妻のアナ、そして息子のショルシと愛犬のロルフィーは、バカンスを過ごしに湖のほとりの別荘へ向かっていました。
別荘に着き、台所で夕食の支度をするアナの元に見知らぬ青年が訪れます。ペーターと名乗るその青年は、卵がなくなったので分けて欲しいとアナに話します。
たわいもない会話のあと、突然ペーターは好戦的な態度をとり始め、そこへもうひとりの青年パウルが現れます。ゲオルグが助けに入ると、パウルはゴルフクラブでゲオルグの膝を打ち砕きます!
身動きの取れなくなったゲオルグを人質に取り、一家を軟禁する2人。
すると「明日の朝まで君たちが生きていられるか賭けをしないか?」と持ち掛けてくるのです。
ショーバー一家の平和な日常は一変、地獄のゲームに参加することになってしまいます……。
『サマー・オブ・84』あらすじ
2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC
1984年夏、アメリカ郊外の田舎町に暮らす好奇心旺盛な15歳の少年デイビーは、エイリアンや未解決事件に興味があり、町で起きていた子供や一家の失踪事件のことが気になっていました。
ある日、向かいに住む警察官マッキーの家にアルバイトで新聞を配達していたところ、彼から重たい机を地下室に運ぶよう頼まれ、家のなかへ案内されます。
そこで不審な物を見つけたデイビーは、マッキーが連続殺人事件の犯人ではないかと睨み、親友のイーツ、ウッディ、ファラディとともに独自の調査を開始。
しかし、そんな彼らの行く手には、想像を超えた恐ろしい現実が待ち受けていました……。
隣人にもいろんなパターンが! それぞれの作品の見どころを紹介
一本の木が取り返しのつかない悲劇に!?『隣の影』
些細な隣人トラブルの連鎖から人々が暴走していく様子を描いた、アイスランド発のブラックサスペンス『隣の影』。
アイスランドのアカデミー賞と言われるエッダ賞で作品賞、監督賞など7部門を独占。日本では「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018」国際コンペティション部門に、「あの木が邪魔で」のタイトルで出品され、監督賞を受賞しました。
2017 (C) Netop Filmes. Profile Pictures. Madants
本作の主人公はアトリという男性です。元恋人との動画が原因で、奥さんから家を追い出され実家に帰ります。すると、両親が隣の家からクレームをつけられていて巻き込まれる……という話なんですが、本来なら主人公側が隣人に悩まされるパターンが多いはず。
しかし、『隣の影』でなんと一番やばいのはアトリの母親なんです。
2017 (C) Netop Filmes. Profile Pictures. Madants
とにかく短気なアトリの母親。「木の影が出来るから枝を剪定してほしい」と言われたことで大激怒! そこからはもうバチバチで、何かにつけてお互いを疑う始末。
でも実際、隣人トラブルってこんな風に始まって、いきすぎるとこんな事になってしまうんだなという、やけにリアルな怖さなんですよ。
2017 (C) Netop Filmes. Profile Pictures. Madants
ちなみに、まったく同じ状況に私の実家がなったことがあるんです。隣の家の木の枝が伸びすぎて我が家の敷地内に。さすがにこれは……ってなったんですが、やっぱり隣人トラブルが怖かったんで然るべき機関に連絡をして、飛び出ている部分を伐採してもらいました。
一歩間違えればこの映画のように? と思うとめちゃくちゃ怖いです! 皆さん、隣人トラブルは平和的解決を!!(笑)
【隣の影 予告動画】
- YouTube
youtu.be不可避すぎる殺人ゲーム!『ファニーゲーム』
『ピアニスト』(2001)でカンヌのグランプリを獲ったミヒャエル・ハネケ監督の、早すぎた金字塔的作品『ファニーゲーム』。
1997年にオーストリアで公開された衝撃作で、その年のカンヌ国際映画祭では、あまりに過激な内容に途中で席を立つ観客が続出。カンヌの台風の目と注目されていましたが、ショッキングすぎる物語が批判を浴び、賞を逃がす結果となりました。
ロシアではビデオの発売禁止騒動まで起こり、ひときわ世間を騒がせた作品として、公開から20年以上経った今でも「トラウマ級映画」として取り上げられています。
バカンスを過ごしていた一家に起こる突然の悲劇。特別な理由があるわけでもなく、ただただ理不尽に監禁され追い詰められていくシーンは絶望しかありません。
『ファニーゲーム』のタイトル通り、青年2人は終始ゲーム感覚で犯罪を楽しんでいます。作中ではあえて暴力的なシーンを映さないところや、犯人が映画を鑑賞している観客に、時折サインを見せ語りかけてくるメタフィクション演出もさらに恐怖を煽るポイントとなっています。
皆さん、隣人が卵を貰いにきても、あげるのはやめましょうね!(そこじゃない)
ちなみに2007年には、舞台をアメリカに移して監督自らがセルフリメイク! ナオミ・ワッツを主演に迎え、『ファニーゲームU.S.A.』(2007)として公開されました。
(C)2007 Celluloid Dreams Productions - Halcyon Pictures - Tartan Films -X Filme International
こちらも興味があればぜひご覧ください☆
【ファニーゲーム 予告動画】
- YouTube
youtu.be子供だけの超危険な隣人調査!『サマー・オブ・84』
オタク少年たちが隣人を殺人鬼と疑い、独自に調査を始めたことから思いがけない恐怖に直面する姿を描いた青春ホラー『サマー・オブ・84』。
2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC
カナダの映像制作ユニット「ROADKILL SUPERSTARS(RKSS)」が、1980年代のスラッシャー映画やホラー、サスペンス、青春映画にオマージュを捧げた作品です。
子供達 VS 殺人鬼と聞くと、子供相手ならそんな残酷なことはしないはず! とどこか安心しませんか?
しかし本作はそんな生ぬるい考えは一切なし! 子供にもまったく容赦しない殺人ホラーです!
2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC
1984年の田舎町を舞台にしているので、ファッションや音楽もどこかノスタルジックな雰囲気。スタンドバイミーを観ているかのような気分になりますが、爽やかな青春とはほど遠いので要注意です(笑)
衝撃の結末に最後まで目が離せません!
2017 (C) Gunpowder & Sky, LLC
子供たちだけで殺人鬼を捕まえよう! なんてダメ絶対!
【サマー・オブ・84 予告動画】
- YouTube
youtu.be隣人トラブル映画3選、いかがでしたか?
怖がらせてしまいましたが(笑)、もちろん素敵なお隣さんもいると思うので安心してくださいね♡