ソロ活とはひとりで好きな場所に行ったり、趣味や学習など自分のペースで好きなことに没頭できる素晴らしい活動です。最近では「自立している」「行動力がある」といったポジティブな印象も広がり、多くの方がソロ活を楽しんでいます。では実際に、どのようなことをしているのでしょうか? ここでは、LINEリサーチで見えた、ソロ活時のみんなの過ごし方をご紹介いたします。

ソロ活経験者はどれくらい? 年代別の特徴や性別による違いについて

画像: ソロ活経験者はどれくらい? 年代別の特徴や性別による違いについて

2024年12月に実施されたLINEリサーチでは、5248名のうち約7割が「ソロ活」の経験有りというデータがでています。

気軽に行ける外食が年齢問わず上位を占めていますが、他の方はどのようなソロ活をしているのか気になるところではないでしょうか。ここではソロ活経験者の割合を年代別・性別で紹介します。

10~20代

なにかしらのソロ活をしている人が多く、外食・映画・カラオケが上位にランクインしています。とくに10代ではカラオケが人気で、他の年代に比べて積極的に楽しんでいるのも面白いですね。

また、20代では「ソロ活をしない」割合が低いというのも、若い世代が自由に自分の時間を楽しんでいることを反映しています。

▶▶▶カフェの新規開拓ならこちらもチェック

30~40代

外食や映画館、さらに温泉やサウナが上位で、宿泊ありの国内旅行をしている方もいます。30代では外食の割合が5割前後と半分を占めており、仕事の合間や週末に食事を楽しむ時間を大切にしている人が多いようです。

40代ではライブやフェスに1人で行く人も多く、音楽やイベントを自分のペースで楽しんでいるようです。

▶▶▶あわせてチェックしたいホテル情報はこちら

50~60代

30~40代と同様に、外食や映画館、温泉・サウナが上位にランクインしています。宿泊を伴う国内旅行の割合が高く、よりリラックスした時間を求める傾向が見られます。

また、「ソロ活はしない」という割合が約3割と高めになっています。

性別によるソロ活の傾向

性別によるソロ活の傾向として、外食では男性がラーメン屋やファストフード店、丼ものを好む一方、女性はカフェやパン屋、ファストフードを好む傾向があります。「ひとりで外食はしない」という方は全体で約2割です。

外食以外では、男性はスポーツ観戦や温泉、サウナを好み、女性はライブやフェス、美術館や映画館に行くことが多いようです。

▶▶▶美術館情報はこちら

気になる最新のソロ活事情

画像: 気になる最新のソロ活事情

最近ではソロ活をする方のための「おひとりさま用のプラン」が飲食店や旅行、ジムなどでも用意されています。周りを気にせずで楽しめるようになっているため、ソロ活を始めたいと思っている方におすすめです。

おひとりさま限定ツアーで気軽なひとり旅

ひとり旅はハードルが高いと思っている方も、「おひとりさま限定ツアー」などに参加すれば、気軽に楽しむことができます。

参加者全員がひとりなので、他の人を気にすることなく、自分のペースで過ごせます。手始めに近場の日帰り旅行なら挑戦しやすいのではないでしょうか。

▶▶▶日帰り情報はこちら

ひとり用メニューでグルメを堪能

気軽に始められるのがひとり外食です。最近では、しゃぶしゃぶや焼肉店でもひとり向けコンセプトのお店があり、行きやすくなりました。

また通常は2人からのアフタヌーンティーなどでも、ひとりで楽しめるお店も増え、女性を中心に人気を集めています。

おすすめの記事はこちら

ひとりでも気軽にサウナやテニスが楽しめる

まわりを気にせず集中できるソロサウナや個人ジムもあります。個室で自分だけの時間を過ごせるため、黙々とトレーニングに没頭できるのが魅力です。

また、相手がいないとできなかった卓球やテニスといった球技も、ひとりでできる施設があります。相手を探して時間を合わせる手間がなく、したいと思ったタイミングで気軽に楽しめる点も大きな魅力です。

おすすめの記事はこちら

ソロ活上級者はソロキャンプへ

アウトドアはハードルが高いと感じる方でも、初心者やひとり用に設備が整ったキャンプ場があるので、チャレンジしやすいです。非日常を存分に楽しみたい方にはぴったり!

大勢で楽しむのもよいですが、ソロキャンプなら好きなときに自分の食べたいものを料理したり、寝たいときに寝たりと、自由を満喫できます。また自然のなかでのんびりできるのでリフレッシュできるでしょう。

おすすめの記事はこちら

ソロ活をして充実した日常を送ろう!

画像: ソロ活をして充実した日常を送ろう!

データを見ると多くの方が何らかのソロ活を楽しんでいることがわかります。とくに若い人ほどソロ活している割合が高いようです。

さまざまなソロ活があるので、自分のライフスタイルにあったものを見つけられるのではないでしょうか。はじめての方は手軽に始められる外食やツアーなどから取り入れても良いですね。うまく日常に取り入れて、充実した日々を手に入れましょう。

ひとり旅におすすめな情報はこちらから

ツアーならひとり旅も安心!

覚えておきたい、おひとりさまの旅知識

おうちで過ごすならこちらもチェック

【シネマ・グレイ】では、ホラー映画などをご紹介!

話題の問題作にも注目!

【週末シネマラン】では、シリーズものの映画・ドラマなどをご紹介!

編集部メンバーによるそれぞれの記事が楽しめます♪

This article is a sponsored article by
''.