今から取り入れられる秋コーデを3つ組んでみた
さて、新作スニーカーリーナのなかから、レッドがかわいすぎた「YANCY」を使ってさっそくコーデを考えていきたいと思います。今回は、今すぐ着られる秋コーデを「カジュアルコーデ・きれいめカジュアルコーデ・キレイめコーデ」の3種類で組んでみました!
ちなみに、「秋は短いから秋物って全然着られない」という方に向けて、長く着るためのアウター提案も一緒におこなっています。一年で一番かわいいと言っても過言ではない秋服。たくさん楽しんでほしいので、秋は短いなどと言わず積極的に着ていってほしい!

「YANCY」は、思った以上にコーデを組みやすいシューズでした!
とはいえ、レッドといえば、かなり強いカラーで取り入れるのに抵抗がある方も多いのではないでしょうか。コーデがうまくまとめられずに浮いてしまったり、どんなカラーを合わせたらいいのかわからなかったりと、扱いが難しいイメージも。
ただ、『VIVAIA』のスニーカーリーナ「YANCY」のレッドは深みのあるカラーなので、レッドに苦手意識がある方にも比較的取り入れやすいと思います。
とくに今回は真似しやすい&秋を意識して、ブラウン系と合わせたり、ブラック多めのモノトーンコーデに合わせたりしてみたので、ぜひご覧ください!
アクティブな印象のカジュアルコーデ
【使用したアイテム】
・シアーテンジクラインロンTEE(JEANASIS)
・オンブレチェックキャミチュニック(LOWRYS FARM)
・ワイドテーパードジーンズ(UNIQLO)
・スニーカーリーナYANCY(VIVAIA)
まずは、スポーツの秋にぴったりなカジュアルコーデ。ほどよく透け感のあるTシャツを合わせることで、重く見えがちなブラウンチェックやブラックデニムも軽くなるのでおすすめ。そこにさらに「YANCY」のレッドカラーが足元にくることで、よりアクティブな印象にしてくれます。
スポーツ観戦やテーマパークといった屋外シーンでは、ブラウン系やレッド系のキャップを合わせてもかわいいです。その際のバッグはメンズライクなボディバッグでも、あえてきれいめなショルダーバッグを合わせても! 小物で印象が化けるので、その日の気分に合わせてこちらもカスタマイズしてみてください。
また、寒くなってきたら、フライトジャケットやMA-1でカジュアル感を強めてもかわいい! 秋物はアウターを羽織ればまた違った印象で着られるので、ぜひ長く楽しんでほしいです。
カジュアルが少し苦手だけど挑戦したい! という方には、インナーをリブニットやシアータートルといった華奢なアイテムに変えるだけでも印象をきれいめに寄せることができるので、試してみてくださいね。
トラッドなきれいめカジュアルコーデ
【使用したアイテム】
・BIGポケットシャツ(Apart by)
・モールニットベスト(Apart by)
・2タックセンタープレスカラーワイドパンツ(BONLECILL)
・スニーカーリーナYANCY(VIVAIA)
お次は、読書の秋にもってこいなきれいめカジュアルコーデ。ローゲージのゆるっとしたベストに、てろんとした素材のシャツを合わせてラフにまとめてみました。かっちりした印象になりやすい組み合わせなので、ボトムスはワイドパンツに。
差し色として「YANCY」のレッドを一点投入しているので、足元まで気を配った全身コーデがあっという間にでき上がり! 重く見えがちなブラック多めのモノトーンコーデも、レッドのおかげでバランスよく仕上がります。
シャツの襟元は少し開けて短めのネックレスをつければ女性らしくまとまりますし、小物にメガネをプラスしてみれば、カフェで読書を楽しむのにぴったりなコーデに。歩きやすい「YANCY」なので、カフェ巡りで1日歩いても大丈夫!
寒くなってきたら、ステンカラーコートやトレンチコートを合わせてもかわいいです。比較的きれいめ要素が多めなので、デイパックを合わせてカジュアルダウンするのもおすすめ。
程よくラフに着こなすきれいめコーデ
【使用したアイテム】
・バスケットジャケットSS(LOWRYS FARM)
・リブシアーストライププルオーバー(Classical Elf)
・ナロースカート(Apart by)
・スニーカーリーナYANCY(VIVAIA)
最後は、芸術の秋とともに楽しみたい、きれいめコーデ。あえて半袖のジャケットに透け感のあるプルオーバーを合わせて、ツヤ感のあるナロースカートをプラスすれば、程よい肌見せも楽しめるレディライクなコーデに仕上がります。
ここにヒールやブーツを合わせてもかわいいですが、「YANCY」を取り入れることで適度にカジュアルダウン。レッドで外すことで、簡単におしゃれ上級者なラフ感を楽しめます。
また、首元が寂しくなりがちなので、ネックレスでバランスを取るのがおすすめです。ミニマルなハンドバッグやボストンバッグで知的な印象にまとめてあげれば、美術館に行きたくなるはず!?
寒くなってきたら、ジャケットを長袖にしたりミドル丈のコートに変えてもかわいい! きれいめコーデが苦手という方は、インナーをプルオーバーではなくフーディで合わせてあげると一気にカジュアルに着こなせるので、ぜひ挑戦してみてください。
『VIVAIA』のシューズで秋冬ファッションを楽しんで

遊び心あるシューズも展開していました!
レディースシューズはこれまで、どうしても疲れやすかったり靴擦れしたりと不便な点が多々ありました。それでもかわいくいたい! と思えば我慢してしまうものでしたが、おしゃれをするのに、もはや我慢はいらない時代になったかもしれません。
通勤するときに歩きやすいシューズに変えなくてもいいし、テーマパークで履きたいシューズを諦めなくてもいい。そう思うと、おしゃれがより一層楽しくなりますね!
今回ご紹介した以外にも、『VIVAIA』には魅力的なシューズがたくさんあります。ぜひ、お気に入りの一足を見つけてくださいね♪






