《ameの自己紹介》
映画を始めとする映像作品には非日常を求めるタイプ。エンディングはハッピーエンド派。圧倒的な強さを誇る主人公が登場するアクションが好み。
主に利用している配信サービス:アマプラ、ディズニープラス、Netflix
好きなジャンル:アクション、SFなど
あの名作シリーズが、劇場で観られる!
2025年5月4日(日)、この日は「スター・ウォーズの日」!!
なぜ5月4日なのかというと、劇中の台詞「May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)」と、 May the 4th (5月4日)をかけた語呂合わせからきています。
17年ぶり且つ、2度目の「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン」が開催されるということで、とても話題になっていますね!
映画『スター・ウォーズ』シリーズは、アンソロジー系を除いてもなんと9作品あり、しかもすべて2時間超えの長編もの。その長さも相まって、なかなか手を出せずじつはまだ観たことがない、という方もいると思います。しかも、長いだけでなく「公開順」、「時系列順」と観る順番まで派閥が存在していることが、より取っ付きにくい! と感じるかも。
諸説ありますが、とにかく最初は「公開順」で観れば問題ありません! 時系列順で観るのは2回目以降がよいと個人的に考えております。なお、時系列順が気になる方は、下記投稿をご覧ください。
そして、「スター・ウォーズの日」にあわせて、なんと最大全国7ヶ所の映画館で全9作品が上映されます! ということで、まだ観ていない方や最後に観たのはかなり前だなという方には、この機会にぜひ挑戦してほしい!!
劇場は変わりますが、チャンスは2回。4月15日(火)~4月20日(日)と、4月25日(金)~5月6日(火)の期間で観に行けるので、まずはディズニープラスやアマプラで観ておくのもよいかもしれません。
※ちなみに、9本すべて見ると20時間を超えます。ご視聴は計画的に。劇場では日替わりで3作品ずつ見ることができるようです。
「スター・ウォーズの日」の上映スケジュールもまとめるので、この機会にぜひ劇場にも足を運んでみてくださいね!
2025年「スター・ウォーズの日」上映スケジュール
【第一弾】
上映期間:4月15日(火)~4月20日(日)
上映場所:シネマイクスピアリ/ユナイテッド・シネマ幕張/イオンシネマ幕張新都心
【第二弾】
上映期間:4月25日(金)~5月6日(火)
上映場所:ローソン・ユナイテッドシネマ札幌、TOHOシネマズ日比谷、109シネマズプレミアム新宿、ローソン・ユナイテッドシネマSTYLE-S みなとみらい、ミッドランドスクエア シネマ、TOHOシネマズ梅田、T・ジョイ博多
※上映情報の詳細は、各劇場のHPでご確認ください。
『スター・ウォーズ』シリーズ概要 ※公開順
【オリジナル・トリロジー(旧三部作)】
(ざっくり紹介:ルーク・スカイウォーカー編)
・『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(1977)
上映時間:2時間1分
・『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』(1980)
上映時間:2時間4分
・『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(1983)
上映時間:2時間11分
【プリクエル・トリロジー(新三部作)】
(ざっくり紹介:若き日のアナキン編)
・『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』(1999)
上映時間:2時間14分
・『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』(2002)
上映時間:2時間22分
・『スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐』(2005)
上映時間:2時間20分
【シークエル・トリロジー(続三部作)】
(ざっくり紹介:新たなジェダイ レイ&カイロ・レン編)
・『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(エピソード7)(2015)
上映時間:2時間16分
・『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(エピソード8)(2017)
上映時間:2時間32分
・『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(エピソード9)(2019)
上映時間:2時間22分
本数:9本
合計時間:20時間22分
【配信サービスの例】
・ディズニープラス:すべて見放題で配信中
・アマプラ:すべてレンタルで視聴可能
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』のあらすじ
ジェダイ騎士団と旧銀河共和国が滅び、銀河系は銀河帝国の圧政に支配されていました。そんななか、反乱軍が帝国の新兵器「デス・スター」の設計図を奪取。しかし、惑星オルデランへの帰還途上で拿捕されてしまいます。
指導者のひとりであるレイアは、ドロイドのR2-D2に旧友オビ=ワン・ケノービ宛の救援メッセージと設計図を託し、R2-D2は相棒のC-3POとともに脱出。不時着した砂漠の惑星タトゥイーンで、青年 ルーク・スカイウォーカーに拾われます。
ルークは、フォースと呼ばれる力を扱うジェダイの騎士であるオビ=ワンとともに、反乱軍の戦いに加わることを決意。レイア救出の旅に出たルークを待ち受けていた運命とは?
『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』のあらすじ
デス・スターの破壊からしばらくが経ち、反乱軍は氷の惑星ホスに新たな基地を築いていました。しかし、帝国軍の襲撃によって反乱軍は窮地に立たされます。脱出したハン・ソロとレイアのもとにも、帝国軍の魔の手が。
一方、ルークはフォースの修行を積むため、伝説のジェダイ ヨーダのもとへ。仲間の危機を知ったルークは救出に向かい、ダース・ベイダーと退治することになります。そこに待っていたのは衝撃の事実で……!?
『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』のあらすじ
惑星タトゥイーンに根城を構える、ならず者ジャバ・ザ・ハット。そこに囚われた仲間を救出するために、ルークたちは潜入作戦を開始します。
その裏で、反乱軍は第二のデス・スターを建造する計画を進行しており……。最後の戦いの行方はいかに?
『スター・ウォーズエピソード1/ファントム・メナス』のあらすじ
交易の利権をめぐり、銀河通商連合が惑星ナブーを封鎖。共和国のジェダイ、クワイ=ガンとオビ=ワンは、事件の調査に向かいます。やがて彼らは、ナブーの女王アミダラ(パドメ)とともに脱出を図ることに。
船の修理のため訪れた砂漠の惑星タトゥイーンで、奴隷である幼い少年 アナキン・スカイウォーカーと出会うものの、彼はフォースに異常な適性を示しており……。未来を左右する“少年の運命”とは?
『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』のあらすじ
銀河共和国から各星系が離脱を表明し、銀河の分裂が進むなか、元ジェダイのドゥークー伯爵が率いる分離主義勢力が台頭。アミダラ暗殺未遂事件をきっかけに、オビ=ワンのもとで修行を積んだアナキンがパドメの護衛を命じられます。そして、ジェダイの掟を破り2人は距離を縮めていくことに。
一方、銀河の裏では不穏な計画が進行中。やがて、クローン戦争に巻き込まれていき……!?
『スター・ウォーズエピソード3/シスの復讐』のあらすじ
クローン戦争から数年。分離主義勢力との戦闘が激化するなか、パルパティーン最高議長が捕えられ、オビ=ワンとアナキンは救出に向かうことに。帰還したアナキンは妻パドメの妊娠を知るものの、彼女が出産で死亡する予知夢に苦しめられます。
アナキンはパドメを救たい一心から、とある決断をすることに。その決断が招く結果とは……。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(エピソード7)のあらすじ
帝国の残党から生まれた“ファースト・オーダー”が、銀河に再び脅威をもたらしていました。銀河共和国のもと結成された組織レジスタンスは、失踪したルーク・スカイウォーカーに助けを求めるべく、捜索をおこないます。
一方、砂漠の惑星ジャクーで、廃品回収をしながら暮らす少女レイは、R2-D2の後継機BB-8と出会います。やがて彼女は元ストームトルーパーのフィンとともに、かつてルークと行動をともにしたハン・ソロに出会うことに。
果たして、ルークを見つけることはできるのか?
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(エピソード8)のあらすじ
ファースト・オーダーとレジスタンスの戦闘は、激化の一途をたどっていました。予想以上に激しいファースト・オーダーの攻撃に、レジスタンスは追い詰められていくことに。
そんななか、伝説のジェダイを見つけたレイは、彼に助けを求めフォースの力を学ぼうとします。しかし、かつての出来事に囚われた彼は、教えることを拒み、レイは説得を続けますが……。
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』(エピソード9)のあらすじ
レジスタンスの希望としてジェダイの修行に励んでいたレイは、銀河を揺るがす“皇帝復活”の報の真偽を探るため、銀河の命運をかけた旅に出発します。
一方、ファースト・オーダーの最高指導者となったカイロ・レンは、惑星を破壊できる最終兵器“ファイナル・オーダー”の存在を知ることに。
レイとカイロ・レンを結ぶフォースのつながり。そして、最終決戦の結末とは?