ひとり旅なら、自分の気の向くままに目的地を設定できます。京都に行くなら、贅沢な自分時間の使い方として、歴史的建造物をじっくり見て回るのはいかがでしょうか。誰にも邪魔されずに、当時を生きた人々の息遣いや文化、伝統に思いを馳せてみてください。この記事では、京都にある歴史が楽しめるツアーをご紹介します。
※本記事で掲載しているツアー情報はすべて『クラブツーリズム』の旅行企画です。ご予約等はクラブツーリズムにてどうぞ。

知的好奇心くすぐる! 歴史を楽しむツアー

画像: 知的好奇心くすぐる! 歴史を楽しむツアー

京都にある歴史的建造物には、古き良き日本の文化が詰まっています。都会で過ごす日常では垣間見ることのできない、当時の様子を伝えてくれる建造物や催しには、何とも言えない趣が感じられるでしょう。

ひとり旅は、自分のためだけに贅沢に時間を使えるのが何よりの魅力。誰かの好みに合わせて旅行プランを考える必要もありません。知的好奇心の赴くまま、気になる歴史建造物を巡る旅に出かけましょう。

<ひとりの贅沢>『隈研吾氏デザイン監修 日本初上陸「エースホテル京都(スタンダードキング)」 MIHO・佐川・京都市京セラ美術館をめぐる 2日間』<ゆったり旅>

Instagram

www.instagram.com

まずは、2020年にリニューアルされた「京都市京セラ美術館」へ。従来の趣を残しつつ、現代的な空間へと生まれ変わった館内では、8月発の方は「草間彌生 版画の世界」を、9月発の方は「Hello Kitty展」を鑑賞できます。

美術館を堪能したあとは、国の重要文化財に指定されている「京都府庁 旧本館」を見学です。夜は、隈研吾氏がデザイン監修を手がけた、日本初上陸のライフスタイルホテル「エースホテル京都」で、1日の疲れをゆっくりと癒してください。

2日目は、滋賀県信楽の自然に囲まれた「MIHO MUSEUM」へ。桃源郷をモチーフにした建築と、珠玉の美術コレクションが訪れる人を魅了します。続いて、琵琶湖畔にたたずむ“水に浮かぶ美術館”こと「佐川美術館」へ。平山郁夫をはじめとした日本画の巨匠たちの常設展を楽しみましょう。2日間にわたり、心ゆくまでアートを堪能する旅となっています。

<ひとりの贅沢>『隈研吾氏デザイン監修 日本初上陸「エースホテル京都(スタンダードキング)」 MIHO・佐川・京都市京セラ美術館をめぐる 2日間』<ゆったり旅>

コース番号:J6991-990
出発地:東京駅、品川駅、新横浜駅
日数:1泊2日
価格:145,000円〜150,000円
出発月:2025年8月、9月

<ひとりの贅沢>『祇園祭・月鉾内部搭乗と最後まで鑑賞! 山鉾巡行 避暑地・高雄にて納涼「川床料理」弊社Aランク「京都東急ホテル」2連泊! 3日間』

Instagram

www.instagram.com

祇園祭の見どころ、ハイライトとして知られる山鉾をじっくり鑑賞できる旅行プランです。 行程では、山鉾の中でも一番豪華で重い月鉾の内部にも搭乗。普段は鑑賞するだけの迫力満点の山鉾に、落ち着いて内部にまで足を踏み入れられる貴重な体験ができます。

2日目は、御池通にて山鉾巡行を最後までじっくり鑑賞。その後は祇園祭発祥の地として知られる「神泉苑」へ。

3日目は栂尾山・高山寺にて「鳥獣人物戯画(複製)」を鑑賞し、京都高雄にあるもみぢ家にて「川床料理」を堪能です。京都の夏の風物詩と歴史的スポットが堪能できる旅となっています。

<ひとりの贅沢>『祇園祭・月鉾内部搭乗と最後まで鑑賞! 山鉾巡行 避暑地・高雄にて納涼「川床料理」弊社Aランク「リーガグラン京都」2連泊! 3日間』

コース番号:J6926-900
出発地:東京駅、品川駅、新横浜駅
日数:2泊3日
価格:160,000円
出発月:2025年7月

<女性限定ひとりの贅沢>『完全予約制「草喰 なかひがし」草喰料理と「京料理 熊魚菴 たん熊北店」鱧会席 2日間』

Instagram

www.instagram.com

京都の美食を堪能する2日間の旅。1日目の昼食には、完全予約制の名店「草喰(そうじき)なかひがし」へご案内します。店主自らが野山に分け入り、丁寧に採取した旬の食材を用いた草喰料理は、自然の恵みを感じる一皿ばかり。個人ではなかなか予約が取れない名店の味を、この機会にじっくりとご堪能ください。

2日目は、老舗料亭「京料理 熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」で、夏の風物詩・鱧(はも)をふんだんに使った鱧会席をご用意。6~10月に旬を迎える鱧を、繊細な技で仕立てた京料理とともに、落ち着いた和の空間でお楽しみいただけます。

旅の合間には、国の登録有形文化財「旧邸御室」をプライベートガイド付きで貸し切り鑑賞。また、南禅寺の方丈庭園も訪れ、枯山水と石庭が織りなす静寂な美に癒されるひとときをお過ごしください。

<女性限定ひとりの贅沢>『完全予約制「草喰 なかひがし」草喰料理と「京料理 熊魚菴 たん熊北店」鱧会席 2日間』

コース番号:J6921-900
出発地:東京駅、品川駅、新横浜駅
日数:1泊2日
価格:140,000円
出発月:2025年6月~9月

<女性限定ひとり旅>『新緑美しい京都の奥座敷・三千院 平安王朝の装束 京都三大祭「葵祭」2日間』

Instagram

www.instagram.com

美人祈願の神様がいるとして知られる河合神社と、美しい苔庭が広がる三千院、そして、京都の三大祭りの一つである葵祭を鑑賞するツアーです。

河合神社では、美容の神様に鏡絵馬を使いお願いしましょう。絵馬に普段やっているメイクを施しながら願掛けを。外面だけではなく内面も磨けるご利益にあずかれます。

葵祭は平安時代の豪華な衣装に身を包んだ演者が、古典行列を再現。荘厳で優雅な催しを、とくとご覧ください。

<女性限定ひとり旅>『新緑美しい京都の奥座敷・三千院 平安王朝の装束 京都三大祭「葵祭」2日間』

コース番号:F4566-900
出発地:東京駅、品川駅、新横浜駅
日数:1泊2日
価格:89,900円
出発月:2025年5月

<女性限定ひとり旅>『平安神宮「京都薪能(前から13列目までの前方席確約)」と京の風物詩「鴨川納涼床」 最上階に温泉スパ付き「ホテルモントレ京都」宿泊 2日間』

Instagram

www.instagram.com

平安神宮で行われる伝統芸能の一つ、京都薪能(たきぎのう)の鑑賞を目玉にしたツアーです。

野外に設置された舞台で夜にかがり火を焚いて行う薪能は、1年のうちでたった2日間しか開催されません。本ツアーでは、前方の席が確保されており、開演前には、能楽師によるレクチャーもあります。演目の内容がより理解しやすくなっているのがポイントです。

翌日は、薪能の演目ゆかりの名勝・渉成園と五条大橋をみたり、嵐山で渡月橋を鑑賞したり、京都の風情を存分に味わえるツアー内容となっています。

<女性限定ひとり旅>『平安神宮「京都薪能(前から13列目までの前方席確約)」と京の風物詩「鴨川納涼床」 最上階に温泉スパ付き「ホテルモントレ京都」宿泊 2日間』

コース番号:F4538-900
出発地:東京駅、品川駅、新横浜駅
日数:1泊2日
価格:120,000円
出発月:2025年6月

歴史に触れる! 学びのひとり旅を

画像: 歴史に触れる! 学びのひとり旅を

京都には歴史の感じられる観光スポットがたくさんあり、それらを巡るツアーも豊富に用意されています。伝統的な日本芸能や建築、庭園などさまざまな観光スポットを訪れましょう。知的好奇心が刺激されるスポットには、たくさんの情報を読み取ったり、気づきや学びも。誰かとワイワイ過ごす旅も面白いですが、自分と向き合いながら歴史に思いを馳せるひとり旅も良いものです。

ほかクラブツーリズム公式サイトでは、“ひとり旅”の特設ページもご用意しています。気になる方はぜひこちらからどうぞ。

関西のツアーならこちらもおすすめ

This article is a sponsored article by
''.