ベルギー王室御用達「ヴィタメール」が日本上陸35周年を記念してショコラをリニューアル! 9月1日(月)より順次販売を開始し、さらには8月19日(火)・20日(水)限定で原宿にポップアップカフェ「ショコラルーム」も登場です。新しい味わいをひと足先に体験してきたので、そちらもレポしていきます!

100年以上愛され続けるチョコ「ヴィタメール」がパワーアップ!

ベルギー王室御用達のショコラトリー「ヴィタメール」が、この秋で日本上陸35周年を迎えました。「ヴィタメール」は、ベルギー・ブリュッセルで1910年に誕生し、長い歴史のなかで“本物のショコラ”を届けてきたブランドです。

画像: ベルギーショコラが、より日本人の味覚に合わせた味わいへ

ベルギーショコラが、より日本人の味覚に合わせた味わいへ

今回の記念リニューアルでは、人気のショコラ3種(ショコラ・ド・ヴィタメール/ショコラ・グラン/ショコラ・リュクス)が一新! 原材料からパッケージまで細部にこだわり抜かれた、新しいヴィタメールの世界が始まります。

リニューアルといえど、シンプルで万人受けしやすい“ヴィタメールらしさ”はそのままに、よりバリエーションが豊かに! これまでのファンも安心できるような変化となっているのが嬉しいですね。

9月1日(月)より順次リニューアルする今回のショコラ。なんと、ひと足先に味わえるポップアップカフェ「ヴィタメール ショコラルーム」が、8月19日(火)と20日(水)の2日間限定で原宿にオープンします。

会場では、普段は大阪・梅田の1店舗でしか味わえないレアなチョコドリンク「ショコラ・フロワ」や、ジェラート・クレープなど限定スイーツが登場。さらに、フォトスポットや記念ガチャもあって、ただのカフェじゃなく“遊べるショコラ空間”となっています。百貨店のショーケースで眺めていたヴィタメールが、ぐっと身近に感じられるイベントです。

今回は、実際に初日におこなわれた先行試食会に行ってきたので、その様子をお届けします!

2日間限定のポップアップカフェ「ヴィタメール ショコラルーム」に行ってきました♪

リニューアルするショコラのほか、ジェラートやドリンクなどの限定スイーツまで味わえるポップアップカフェ「ヴィタメール ショコラルーム」。フォトスポットや記念ガチャなども用意されていて、店内はとってもかわいい!

株式会社エーデルワイスの方々による開発背景や商品コンセプトを伺ったのですが、その熱意によって今回のリニューアルが実現したんだなと実感。

カカオの高騰といった世界的な課題と向き合いつつ、「本当においしいショコラを、日本の文化や暮らしにもっと寄り添った形でお届けしたい」という想いを込めておこなわれた今回のリニューアルは、ベルギーショコラの美しさや癒し、高揚感をより身近に楽しめるラインナップになっているようです。

ちなみに、冷蔵庫や保冷剤で冷やしていたショコラを食べる際には、常温に戻すのがおすすめとのこと。カカオバターがベースとなっているので、ショコラが体温で溶けるのを楽しむためにも、食べる10分前に23〜25度くらいの室内に出しておくのがポイントだそうです。

ドリンクとのペアリングはホットがおすすめというお話もあったので、常温に戻している間にゆっくりコーヒーや紅茶を用意するというのも、自分時間をフルに楽しめてよさそう! こうやって一手間かけるというのも、おいしく味わうための準備になりますよね。

さて、気になるのがそのショコラの味わい。さっそくレポートしていきます!

万人に受け入れられる、食べやすさが魅力のショコラたち

リニューアルした味わいが分かりやすいよう、旧バージョンも一緒に用意されていたので、まずは赤色が華やかな「フランボワーズ」からいただくことに。

画像: 画像左上:フランボワーズ(旧)、左下:クール・フランボワーズ、中央左上:マロー(旧)、中央左下:カフェ、中央右:ヴァニーユ、右:スペキュロス

画像左上:フランボワーズ(旧)、左下:クール・フランボワーズ、中央左上:マロー(旧)、中央左下:カフェ、中央右:ヴァニーユ、右:スペキュロス

ラズベリーのようなつぶつぶした見た目がかわいい旧「フランボワーズ」は、しっかり果実感のあるパキッとした味わい。それに対して、リニューアル後の「クール・フランボワーズ」は、パッションピューレやローズウォーターが入っており爽やか! 甘酸っぱさもかなり食べやすくなっていておいしいです!

「クール・フランボワーズ」にはリキュールも入っていないので、お酒が苦手な方でも安心。今回のリニューアルでは、お酒が入っているショコラをしっかり分けているようなので、ギフトとしても嬉しいですね!

お次は、旧ラインナップにあった「マロー」というショコラ。かわいいお花&ミルクチョコレートらしい色合いの見た目です。お味はキャラメルで甘め。くどくはないけど甘いものが苦手な方にとってはこの1粒で満足感がありそうな味わいです。リニューアル後のライナップにはここまでガツンとした甘みのあるショコラはないので、ここもポイントになりそう!

「カフェ」というショコラもそこまでコーヒーすぎないので、コーヒーが苦手な筆者的にも食べやすいのが嬉しいです。苦味はほんのりで、まろやかな味わい。お子さまも食べやすいのではないでしょうか。

「ヴァニーユ」は噛んだ瞬間の鼻に抜けるバニラの香りが印象的! 思ったよりさっぱりとした甘さで、かなり食べやすいです。ガナッシュもさらっとした口溶けで、どんどん食べられそう。

個人的に一番お気に入りなのが、最後に食べた「スペキュロス」! 少しシナモンのような風味があって、まるでチュロスを食べているかのようでした。プラリネの食感がサクサクしていて、食べ応えもばっちり。見た目のグラデーションもかわいいし、お味もかなりおいしかったです!

ドリンクやジェラートといったカフェメニューも楽しめる

画像: 「ショコラ・フロワ ベルジック」価格:770円(税込)

「ショコラ・フロワ ベルジック」価格:770円(税込)

おいしいのはショコラだけではありません。通常、梅田大丸店ショコラバーの1店舗でしか販売されていないドリンクやジェラート、クレープまでがカフェメニューとして登場。これは嬉しい!

今回いただいた「ショコラ・フロワ ベルジック」は、チョコレートドリンクなのに甘すぎず、しかもさっぱりとした味わい。ほろ苦さもありつつ、上に乗ったクリームと混ざるとスイーツ感も出てきます。チョコレートドリンクにありがちなザラつきもほとんど気にならず、口に残らないのもさっぱりとした味わいを後押ししてくれていると感じました。

リニューアルしたショコラをひと足先に味わえるだけでなく、カフェメニューまで販売されている魅力の詰まった「ヴィタメール ショコラルーム」。開催は2日間限定なので、明日8月20日(水)までとなっています。まだ間に合うので、「行ってみようかな」と迷っている人は、このレアな機会をお見逃しなく! ぜひ滑り込みで体験しに行ってみてください。

“ご褒美”から“日常”へ。より身近に味わえるようになったヴィタメール

これまで特別な日のギフトや贅沢スイーツとして親しまれてきたヴィタメール。今回のリニューアルは「もっと日常に寄り添うショコラ」をテーマにしていて、気分を上げてくれる存在になりそうです。

自分の時間を大切にしていて、おいしいものをしっかり知っている人に向けて開発されたとのことなので、ギフトだけでなく自分へのご褒美としてもぜひ取り入れて欲しいなと思います。

9月1日(月)からは、全国で順次リニューアル商品が登場予定。今後の展開からも目が離せませんね!

▶▶▶ヴィタメールの公式サイトはこちら

【期間限定ポップアップカフェ「ヴィタメール ショコラルーム」】
開催期間:2025年8月19日(火)・20日(水)の2日間
営業時間:19日・14:00~20:00(L.O. 19:30)、20日・12:30~19:00(L.O. 18:30)
開催場所:LIFORK HARAJUKU(渋谷区神宮前一丁目 14-30 WITH HARAJUKU 3F)

グルメ情報はこちらもチェック!

おすすめの新着記事

よく読まれている記事

This article is a sponsored article by
''.