《自己紹介》
『singles』をご覧の皆さんこんにちは!モデルをしながらライターとして記事を書いている「紺野ミク」です。こちらでは映画大好きな私がオススメする作品を紹介しています。好きなジャンルは考察系、クソ映画、鬱映画など見終わった後にモヤっとする映画が大好きです(笑)独断と偏見で楽しくツッコミながら紹介していくのでよろしくお願いします☆
誰も見たことのない、究極の呪いをあなたへ……『NOCEBO ノセボ』
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
『ビバリウム』(2019)で世界中の映画ファンを震撼させたホラー映画界の新鋭 ロルカン・フィネガン監督が、幸せの絶頂にいた家族を襲う怪異を、独特の世界観で描いたホラー『NOCEBO ノセボ』(2022)。
仕事も私生活も順調なキャリアウーマンとその家族が迷い込んでしまう、想像を絶する悪夢……。
監督の感性から放たれる、誰も見たことのない奇天烈な世界観のエクストリーム・フォーク・ホラー
となっています。
主人公 クリスティーンを演じるのは、映画『007/カジノ・ロワイヤル』(2006)でボンドガールを務めたほか、ティム・バートン監督作のミューズとしても数々の作品に出演するエヴァ・グリーン。
夫 フェリックス役として『キングスマン』シリーズのマーク・ストロング、謎多き乳母 ダイアナ役にフィリピン出身のシンガーソングライター チャイ・フォナシエら豪華キャスト陣を迎えた本作では、息を呑む圧巻の演技の応酬が披露されています。
順風満帆な家族を襲う怪異
ファッションデザイナーのクリスティーンは、夫フェリックスや幼い娘ボブスとともにダブリン郊外で順風満帆な生活を送っていました。
ある日の仕事中、クリスティーンはダニに寄生された犬の幻影に襲われます。
それから8ヶ月後、彼女は筋肉の痙攣や記憶喪失、幻覚などを引き起こす原因不明の体調不良に悩まされていました。
そんなクリスティーンの前に、彼女を助けに来たというフィリピン人の乳母ダイアナが訪ねてきます。
雇った覚えのないダイアナを最初は不審に思いますが、ダイアナは伝統的な民間療法を用いてクリスティーンの治療にあたり彼女の信頼を得ていきます。
次第にダイアナに心を許し、民間療法にのめり込んでいくクリスティーンでしたが、それは一家を襲う想像を絶する悪夢の始まりでした……。
突然現れたダイアナが持つ不思議な力
ダニに寄生された犬に襲われる幻影を見てから、クリスティーンは謎の症状に悩まされます。突然痙攣や痛みが起きたり、記憶障害も現れます。
ひどいときは、呼吸器をつけないと息が出来ないことも。
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
そんな毎日に突然現れたダイアナ。彼女が軽く手を当てたことで肩の痛みが改善したことで、クリスティーンは彼女の不思議な力に惹き込まれていきます。
詳しく聞くと、フィリピンで育ったダイアナは、小さい頃に出会った老人から“ある力を授かった”とのこと。
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
いわゆるブードゥー教のような民間信仰・呪術のため、クリスティーン自身がダイアナを信じる強い心が大事だと言います。
タイトルでもある『NOCEBO ノセボ』とは?
私たちが薬や治療を受ける際、科学的な効果だけが身体に働いているわけではありません。病は気からなんて言葉もあるように、心の中で信じる力・期待する力が私たちの身体にどれほど影響を与えるか?
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
それが「プラセボ効果」と「ノセボ効果」です。
【プラセボ効果とは?】
「プラセボ」とはラテン語で「喜ばせる」という意味です。
薬の成分としての効果はないプラセボ(偽薬)を飲むことで、実際には何の効果もないはずなのに、体調が改善される現象を『プラセボ効果』と言います。
【ノセボ効果とは?】
「ノセボ」とはラテン語で「害する」と言う意味です。
プラセボの反対の現象が起こることで、実際にはなんの効果もないはずなのに、ネガティブな心が実際に体調の悪化や副作用のような症状を引き起こす現象を『ノセボ効果』と言います。
つまり、本作のタイトルでもある『NOCEBO ノセボ』は、ダイアナが持つある力によって、クリスティーンに「ノセボ効果」を与えていることを意味しています。
なぜダイアナはそんなことをするのか? 目的はなんなのか? そこには恐ろしい計画が隠れていたのです……。
監督が込めた強いメッセージ
本作は、ただ恐怖を煽るだけのホラー映画ではなく、社会への強いメッセージが込められた作品です。
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
フィネガン監督は実際にフィリピンを訪れ、シャーマンや呪術師、セブ島のバジャオ族や長たちと会っています。
そして、そこで植民地主義と新植民地主義やそれらの搾取との関係を目の当たりにし、それがいかに私たちに大きな影響を与えているかがわかったと言います。
『NOCEBO ノセボ』は、フィネガン監督がそんな社会を糾弾するために製作したものであるため、並々ならない深い想いと視聴者へのメッセージが込められているのです。
Copyright (C) Lovely Productions Limited / Wild Swim Films Limited MMXXII. All Rights Reserved.
私たち人間は、愚かで、貪欲で、より多くのものを手に入れることに執着する生き物です。
しかし、その裏では犠牲になっている人がどれほどいるのか……。
そんな人間の姿を浮き彫りにした『NOCEBO ノセボ』、週末のお供にいかがですか?
【NOCEBO ノセボ 予告動画】
- YouTube
youtu.be