《utoの自己紹介》
不思議で不気味な世界観の作品が好き。とくに幽霊をこよなく愛しすぎていて、もはや一緒に住みたい。王道なオチもどんでん返しも大好き。
主に利用している配信サービス:アマプラ、ディズニープラス
好きなジャンル:ホラー、サスペンス、ノンフィクションなど
ホラーを思いっきり楽しんでほしい……!
いよいよ7月。早くも夏本番の気分になっている筆者です。
夏と言えば、ホラー映画が注目を浴びる季節でもあります。ホラー映画、それすなわち幽霊たちの輝き……。幽霊はいいぞっ!2回目。
また、夏という季節には、オカルト記念日(7月13日)、幽霊の日(7月26日)、怪談の日(8月13日)と、ホラーな記念日も存在しています。
このように夏とホラーは切り離せないイメージがありますが、「せっかく夏だしホラー映画に挑戦してみたいけど、やっぱり怖いしなかなか手が出ない……」というホラー初心者さんに向けて、幽霊を愛してやまない筆者が思うおすすめの鑑賞方法も併せてご紹介します。

ネット発のホラーと言えば、「きさらぎ駅」に関する噂も代表格です
今回はとくに、ネット上で生まれて育まれた噂話を映画化した作品をピックアップ。嘘か? 真か? というその"現実とも虚構ともわからない感じ"が魅力のインターネットの噂話……。
そんな「インターネットでささやかれている噂」をテーマに、3本厳選してご紹介します。
インターネットでささやかれている噂が元の映画シリーズ概要
・『犬鳴村』(2021)
上映時間:1時間48分
・『きさらぎ駅』(2022)
上映時間:1時間21分
・『スレンダーマン 奴を見たら、終わり』(2019)
上映時間:1時間33分
本数:3本
合計時間:4時間42分
【配信サービスの例】
・アマプラ:『犬鳴村』『きさらぎ駅』は見放題で視聴可能、『スレンダーマン 奴を見たら、終わり』はレンタルか購入で視聴可能
『犬鳴村』あらすじ
臨床心理士の森田奏は、ある日幼い男の子のカウンセリングをおこなっていました。その男の子の言動に不気味なものを感じ、「担当を外してもらおうかな……」とつぶやく奏。
そんな奏の元に、兄の悠真から連絡が入ります。ある夜、恋人の明菜と一緒に犬鳴トンネルを越えて廃村に入り込み、それ以来明菜の様子がおかしいというのです。
駆けつけた奏から見ても、明菜の様子は確かに以前とは変わっていました。詳しく話を聞こうとしましたが、明菜は席を外してしまいます。そして……。
『犬鳴村』予告編はこちら
- YouTube
youtu.be『きさらぎ駅』あらすじ
大学で民俗学を学ぶ春奈は、2004年にネットを賑わせた「きさらぎ駅」の書き込みをした「はすみ」という女性を取材するため、本人である葉山純子の家を訪れます。
純子の話によれば、とある路線の終電に乗ったところ、異世界にたどり着いたと言います。電車のなかには1人のサラリーマンと3人の若者、そして1人の女子高生が同乗していました。
その話の顛末を聞いた春奈は、自分もこの異世界に行く方法を試します。そして電車はトンネルを抜け、きさらぎ駅へと到着し……!?
『きさらぎ駅』予告編はこちら
- YouTube
youtu.be『スレンダーマン 奴を見たら、終わり』あらすじ
マサチューセッツの小さな街で、仲良く高校生活を送っていたレン、ハリー、ケイティ、クロエの4人。ある日、ケイティの家に集まって、スレンダーマンが現れると噂されている動画を面白半分に視聴しました。
半信半疑でいた4人でしたが、一週間後の課外授業の最中にケイティが忽然と姿を消してしまいます。
それをスレンダーマンの仕業だと考えた残りの3人は、大切なものを差し出せばケイティが戻ってくると信じて、その方法を試します。
しかし、その途中でクロエが逃げ出してしまい……!
『スレンダーマン 奴を見たら、終わり』予告編はこちら
- YouTube
youtu.be