Official Staff
肉食恐竜にくちびるはあったのか?!歯むき出し問題!
こんにちは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
ついに2019/7/24発売されました!
恐竜の曲「ダイナソーDANCE」!
記念にダイナソーDANCEネイルにしてみました。
そして!太古レストラン酒場ダイナソーという神奈川県大和市にある恐竜レストランのテーマソングにも決定し、ダイナソーライブ&恐竜トークショーを行ってきました。
既に買っていただいた方ありがとうございます。いっぱい聴いてどんどん恐竜に詳しくなってダンスしながら歌っていただけたらと思います。
所十三大先生が描かれたCDジャケットの恐竜は、よく見るとどの恐竜も共通してるところがあります。
こんなにたくさんの恐竜がすべて...
Official Staff
恐竜ってどれくらいすごいの?デンジャーな恐竜超実験本でわくわくしよう!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
IQテストをやる機会があったので、2時間のテストをしてきました。
色んなジャンルのIQ数値が出るのですが、得意不得意差があり、「知覚総合」という図を見て推理したり理解するのは他のジャンルよりも得意という結果でした。
なので覚えたい時は、よくある誰にでも共通の覚え方!というものよりは、自分の得意を生かした図やグラフにする覚え方にすると他の方法よりも覚えやすいとの事で、今度からその作戦を使いたいと思います。
苦手な覚え方を時間かけてやるよりは、得意な方法に置き換えて覚えた方が効率がいいですからね、気になる人はテスト受けてみてくださいね!
...
Official Staff
恐竜博2019 THE DINOSAUR EXPO 2019行ってきました!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
ついに「恐竜博2019」!
始まりまして、抽選で参加できる特別講演会に参加などもあり2日連続で行ってきました。
エリアごとにテーマがあったので、それぞれはまた詳しくやるとしてサラッと見ていきましょう。
「恐竜ルネサンス」エリア
ジュラシックパークのラプトルのモデルとなった「デイノニクス」がメインで展示されています。
デイノニクスを発見、研究したオストロム博士は、これまで考えられていた恐竜変温動物説を恒温動物だという「恐竜温血説」や、「鳥類の恐竜起源説」などで当時の恐竜の生物学や進化の常識を大きく変えました。
恐竜に羽毛が生えていた!イ...
Official Staff
トリケラトプス拳をマスターすれば無敵?!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
「いついつ試合がある」と、画像付きでK-1選手からメッセージがきました。
そう言われたところで試合とはとりあえず戦うっぽいけどKや1とは何の略でルールもどんななんだ?と、全くの未知の世界なのですが、格闘技だと言うことはわかります。
だからといってわざわざ調べたりはしてなかったのですが、その送られてきた画像よく見てみると「トリケラトプス拳」のポーズをしているのです!
なんと、格闘技界ではトリケラトプス拳の使い手が現れ話題になっているようなのですね。これは調べるしかないと、K-1とは何かを調べてみました。
Kとは、空手、キックボクシング、...
Official Staff
うろこと羽毛がある鳥盤類クリンダドロメウスの発見で考えられる事
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
今回は、恐竜博2016で展示されていて話題になっていた「クリンダドロメウス」の回です。
面白い事がわかった恐竜だというのにここではまだちゃんと紹介してなかったので、図録を参考にしながら早速紹介していきたいと思います!
クリンダドロメウス(Kulindadoromeus zabaikalicus)
学名の意味は、クリンダ(Kulinda)という地域のランナーです。
ロシア・シベリア南東部のジュラ紀中期から後期のユクリスカヤ層が分布する「クリンダ」という地域から化石が見つかっています。
全長は約1.3メートルだと考えられている、鳥盤類の新...