Official Staff
トリケラトプス拳をマスターすれば無敵?!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
「いついつ試合がある」と、画像付きでK-1選手からメッセージがきました。
そう言われたところで試合とはとりあえず戦うっぽいけどKや1とは何の略でルールもどんななんだ?と、全くの未知の世界なのですが、格闘技だと言うことはわかります。
だからといってわざわざ調べたりはしてなかったのですが、その送られてきた画像よく見てみると「トリケラトプス拳」のポーズをしているのです!
なんと、格闘技界ではトリケラトプス拳の使い手が現れ話題になっているようなのですね。これは調べるしかないと、K-1とは何かを調べてみました。
Kとは、空手、キックボクシング、...
Official Staff
ラプトルはヴェロキラプトルだけじゃない!色んなラプトルがいるのだよ!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
おやつにひまわりの種を食べると脳にいいと聞いて毎日食べるようにしてます。(ご飯は鮭やにしんなど青魚がいいとか!)
なんでも、新しい脳細胞を作り血管をつまりにくくしプラス思考になるのだとか!
毎日のように恐竜情報は出てくるので、日々忘れないようにしたいのと、
毎週月曜「はるるの萌え萌え恐竜」コラムを見てる皆にも恐竜学・恐竜情報を忘れないように、食べながら見てもらいたいですね。
さて、今回はラプトルには色んなラプトルがいるよ!というお話です。
ラプトル=ヴェロキラプトル?
ラプトルというと、大人気恐竜映画ジュラシックシリーズにラプトルと呼...
Official Staff
美しすぎる食材「エディブルフラワー」で毎日の食生活を鮮やかに彩ろう!
毎日欠かせない「食」。人によってはこのリズムがワンパターンになってしまって、気づいたら毎週同じメニューを食べているなんてことはないだろうか。
料理は、味はもちろんのこと見た目もとても重要である。同じ料理でもたったひとつ工夫を加えるだけで、習慣的なリズムを一気に明るく楽しい生活に変えることができる。
みなさんは「エディブルフラワー」をご存知だろうか。
エディブルフラワー
エディブルフラワー「edibul」=「食べられる」。つまり食べられる花のことである。代表例でいうと、チューリップ、バラ、パンジーなどがこの一種である。オランダではお花を食材として用いて食べることは日常的であり、自分で栽培す...
Official Staff
草食はもう古い!
「自分に自信がない。傷付きたくない。」
「恋愛よりも趣味に時間を使いたい。」
「そもそも好きな人ができない。」
20代の半分近くが「生まれてから一回も恋人ができたことがない」
とのデータが出ていたり、2017年、人間の草食化現象は日々増大しています。
草食男子を通り越して、「絶食系男子」という言葉が生まれているくらい。
ある恐竜マニアの男性が言っていました。
「デートにお金を使うより恐竜とか化石買うのにお金をかけたい。」
と!
人間と恋愛をする楽しさはあるとは思います。
ですが、恐竜と人間。
比べてしまうと明らかに美の頂点である恐竜の方が良いと思うのは、当たり前の事としか言いようがありま...
Official Staff
ヴェロキラプトルとプロトケラトプス、戦った状態で化石になっている恐竜は本当に戦っていたのか?ゴビ砂漠の珍しい闘争化石!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。
今回は恐竜同士が戦っているように見える、珍しい状態で発見された化石、
「闘争化石」(格闘化石ともいいます)の回です。
恐竜図鑑に載っていることが多いので結構有名かも。
闘争化石はモンゴルのゴビ砂漠の南西、トゥグリキン・シレで発見されました。(DINO DINO/所十三より)
その恐竜は、肉食恐竜「ヴェロキラプトル」と植物食恐竜「プロトケラトプス」です。
全身骨格でバトルしてるかの状態のではありませんが、頭骨の化石レプリカなら生田晴香両方持ってます。(自慢)
どんな状態のまま化石になっていたかというと、ヴェロキラプトルの左後ろあしの鉤爪...