Official Staff
美しすぎる食材「エディブルフラワー」で毎日の食生活を鮮やかに彩ろう!
毎日欠かせない「食」。人によってはこのリズムがワンパターンになってしまって、気づいたら毎週同じメニューを食べているなんてことはないだろうか。
料理は、味はもちろんのこと見た目もとても重要である。同じ料理でもたったひとつ工夫を加えるだけで、習慣的なリズムを一気に明るく楽しい生活に変えることができる。
みなさんは「エディブルフラワー」をご存知だろうか。
エディブルフラワー
エディブルフラワー「edibul」=「食べられる」。つまり食べられる花のことである。代表例でいうと、チューリップ、バラ、パンジーなどがこの一種である。オランダではお花を食材として用いて食べることは日常的であり、自分で栽培す...
Official Staff
「塗る」ではなく「飲む」日焼け止めがついにやってくる!今年の夏は新しい方法で肌ケアを!
5月に差し掛かり、気温が上がり、早くも夏の気配を感じ始めた人は大勢いるだろう。
夏といえば、海、プール、BBQ、夏フェスと様々なイベントがあるが、そんな楽しいひと時の中一緒に付いてく悩みといえば「日焼け」。
近頃の女性の間では、めっきり美白ブームが定着しており、日焼けを好んでする人はごく少数派であろう。
日焼け止めというのは、ベタつきや時間が経つにつれ、汗などでムラになってしまう点がどうしても気になるところだ。そんな女性の為の「飲む日焼け止め」が5月下旬に発売される。
日本製サプリ「noUV(ノーブ)」誕生
「noUV」は、日本製・アジア人の為に作られたサプリで、1錠で効果が約2時間持続...
Official Staff
4月25日に公開!映画「シンデレラ」のゴージャスな世界観
4月25日公開の「シンデレラ」をご覧になっただろうか。
私は、公開初日に観に行ったのだが、実写ならではのリアリティ、豪華さが魅力的な作品であったと思ったのが、ざっくりとした感想である。
映画の魅力は華やかな衣装
今回のシンデレラの衣装を手がけたのは、「恋に落ちたシェイクスピア」、「アビエーター」、「ヴィクトリア女王 世紀の愛」など、数々のアカデミー賞受賞映画の衣装デザインを行い受賞している、デザイナー「サンディ・パウエル」だ。
彼女の手がけたシンデレラのドレスは、主役リリー・ジェームズの細いウエストをさらに際立たせたふんわりボリューミーなドレス。薄くて繊細なシルクが何層にも重なりほどこさ...
Official Staff
指にはそれぞれ意味がある。繊細な指先を美しく魅せる「ファランジリング」
手先の綺麗な女性というのは魅力的だ。
初対面の異性と会う時、はじめに顔を見ることが第一だと思うが、次にみなさんはどこに目をやるだろうか?私の周りの人間に同じ質問をしてみると、「手」「指」といった意見が多数だった。私自身もこの質問をされた時、同じく「手」と答えた。
私の場合は異性に限らず、同性でも細長い指、煌びやかなネイルアート、ケアされた女性の手先はつい見入ってしまう。それは、ただ惹きつけられるという意味と同時に、手先やネイルの絵柄、色でその人の好みや生活感など、ある程度の人柄を想像することができるからだ。
それだけ手先というのは、プライベートな面を知ることができる繊細な箇所なのである。...
Official Staff
大人の秘密基地。誰でも利用できるけど贅沢気分を味わえるプライベート島「REN VILLAGE」
こどもの頃「秘密基地」を作った経験がだれもがあるのではないだろうか。
しかし「秘密基地」は、こどものものだけではないとわたしは思う。いつになっても「自分だけの空間」というのは必要である。そんなこども心を思い出させてくれる環境を実現させたのが、「REN VILLEGE」である。
「REN VILLEGE」とは。
「REN VILLEGE」とは、西伊豆にあるプライベート島である。ここは一日一組限定。つまり、真っ青に澄んだ海、大自然を完全に貸し切り状態で利用ができる。島を一人占めするとは、なんて大胆な発想であろう。コテージを貸し切るのとは訳が違う。
プライベート島ならではのメリット。
ここでの...
Official Staff
大人のデザート「JELLY BIRD」がいよいよ日本上陸。
ジェロショットとは。
お酒は飲むという概念はもはや覆されつつある。「ジェロショット」とはアメリカで流行しているアルコールゼリーである。つまり食べられるお酒。海外ではアメフトやハロウィーンなどのイベントでも活躍するパーティーメニューのひとつなのだ。
2015年5月29日(金)に、ジェロショットである「JELLY BIRD」が日本で発売されるのである。
甘い誘惑。侮ると危険?
「JELLY BIRD」はメロン、マンゴー、ピーチの3種類。フルーティで馴染みやすいフレーバーである。見た目はフルーツゼリーだが、油断すると痛いめにあう。この「JELLY BIRD」のアルコール度数はなんと12度。およ...
Official Staff
「ハイブリットスイーツ」はファッション感覚で楽しむが鉄則
ハイブリットスイーツ
みなさんは「ハイブリットスイーツ」という言葉をご存知だろうか。
マシュマロチョコレート×ピザ「Max brenner」のチョコピザやクロワッサンとドーナッツが合わさった「ドミニク・アンセル・ベーカリー」のクロナッツなど、異なるスイーツを合体させた新感覚の欲張りスイーツのことである。
表参道というおしゃれな街
表参道といえば、「トレンドの街」代表。ファッションに関しても海外ブランドの一号店は表参道にあるのと同様に、ハイブリットスイーツを求めにいくなら、やはり表参道だ。あの長蛇の列は、ディズニーランドのアトラクション並みだが、新しい物、話題のものを求めてみんな並ぶのは当...
Official Staff
五感で楽しむ映画館「Yebisu Gaden Cinema」
2011年に一度クローズしてしまった「Yebisu Garden Cinema」が「五感で楽しむ映画館」をコンセプトに恵比寿の街並みらしいオシャレでリッチな映画館として復活した。
館内は『渋谷ヒカリエ スカイロビー』『ホテルクラスカ』をてがけた建築デザインの「インテリーショナーズ」がプロデュース。ロビーにはハリウッド女優の写真などが飾られており、文化の香りあふれる空間。またラグジュアリーなシートで鑑賞することができる。ここでは、映画だけではなく、演劇、ミュージカル、コンサートなどのライブビューイングを堪能することができる。
オトナが楽しめる魅力
オトナの楽しみといえばやはりお酒ではないだ...
Official Staff
【趣味の世界】スニーカー市場を大幅に引っ張るブランドはやることも超一流。
季節問わずいつでも履けるスニーカー。スニーカーブームは長らく続いており、当分落ち着くことはなさそうだ。
オリジナリティを表すアイテム
デザインも実用的なものから自分だけのスニーカーが作れるカスタムスニーカーなど、最近ではあらゆるブランドから排出されている。こういった履くこと以外の楽しみもあることから、スニーカー収集家は男女ともにかなり多いのではないだろうか。私の身近な人物の中にもスニーカーをコレクションしているという人は多いというのはひしひしと実感している。
NIKEのスニーカー
中でも誰もが愛するNIKEのスニーカー。スニーカー情報サイト「campless」から売り上げトップ10を見て...
Official Staff
いよいよ今週末予約販売。話題の「Apple Watch」
4月24日(金)発売。予約販売がいよいよ今週4月10日(金)から開始されることで話題の「Apple Watch」
時計の枠を超えた新機能
Apple watchには、スタンダードタイプ、スポーツタイプ、ラグジュアリータイプの3つのコレクションがある。iPhone5以降を持っていればそれと連携してメールや電話メールも可能なのだ。
注目されているのは「機能」
Appleファンなら当然知っていると思うが、Apple watchはライフスタイルのコントロールを手助けしてくれる機能がついている。習慣的に身につける時計から、日々の運動生活を見直すことができる。トレーニングをする上で心強いアシスタント...
Official Staff
2015年極小バックは「アクセサリー感覚で使いこなす」がキーワード。
自分らしくカスタマイズする極小サイズバックが2015年マストアイテム。
2015年最新のアイコンバックは超極小の「ミニバック」。
使い方は人それぞれ。シンプルに手持ちするも良し、ストラップを肩から下げてラフに使うも良し。上記の写真のように、洋服の柄にあるブルーと同じカラーのバックをチョイスすれば、メイクと合わせてコーディネート全体的にまとまり感がでるのがわかるだろう。実用性というよりは、アクセサリー感覚で選ぶことがこのサイズのバックを使いこなす重要なのである。
バックの二個持ちはもはや常識
ミニサイズのバックが流行とはいえ、やはり外出の際にどうしても荷物が多くなってしまう女性は多いのでは...
Official Staff
光と影を活かしたコントゥアメイクがハリウッドセレブの間で流行。
コントゥアメイクとは何か
ハリウッドセレブの間で大流行しているコントゥアメイクをご存知だろうか。具体的にどんなメイクかというと、光と影を自由に操り、顔の立体感をだすために行う方法である。身近な例で言えば、去年一昨年と大人気だった涙ぶくろメイクもこの一種に入るのではないだろうか。セレブの間で流行っているのはもちろんなのだが、ハーフ顔メイクや外人風メイクといった、欧米フェイスに憧れている日本人の女性がこの手法を使うことも少なくはない。
どのように立体感をだすかというと、左の写真のようにベースを作る際に、高く見せたいところは明るいベージュ、逆に低く見せたいところは濃いブラウンで色分けをする。
...