Official Staff
トリケラトプスの皮膚についてのハナシ
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 この前「ムツオビアルマジロ」というアルマジロの一種の生き物に出会ったのですが、あの子はなんなんですかね。 鎧を背負っているかのような硬い皮膚でウロコがあり毛も生えてたり、なのに顔は可愛いという、なんという萌えレベルの高さ! 尊い、、、 すっかり気に入ってしまいました。 ムツオビアルマジロはほにゅうるいですが、その見た目や硬い皮膚の感じが少し爬虫類の恐竜っぽいなぁと感じる人間は生田晴香だけではないはず! 例えば皮膚を見ると、アンキロサウルスなどの鎧竜もこんな感じかなぁとか、 ウロコから毛が生えてるところを見ると、遠目から見たプシッタコサ...
Official Staff
ジュラシック・ワールド炎の王国のムビチケカード特典はいいぞ!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 世の中には恐竜映画というものは、全米連続1位のモノからアニメやB級映画と呼ばれるものまで幅広くたくさんあります。 その中でも、一番好きな恐竜映画は「ジュラシック・ワールド」です。 世界トータル興行収入歴代4位(約1,838億8,845万円)というとんでもない大ヒットなので同じく「ジュラシック・ワールド」、 もしくは「ジュラシック・パーク」シリーズが恐竜映画で一番好き!という方も多いのではないかと思います。 キメラ恐竜がたくさん出てくるので目の保養になるだけではなく、ストーリーもドキドキわくわくで素晴らしいんですよね。 さて、恐竜映画「...
Official Staff
期間限定に注意せよ!オービィ横浜がリニューアルして恐竜要素ができるぞ!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 恐竜イベントというのは期間限定が多い事を忘れてはいけません。 「わくわく恐竜王国」という、 神奈川県川崎市の商業施設マルイファミリー溝口&ノクティに恐竜ロボットがやってくる! という、前にも同じような場所と日程でやっていた恐竜イベントに今年も行こうと決めていたのですが、、、 日程をよく見たら2018年3月10日~2018年3月18日までとのことで、開催情報は事前に知っていたというのにあっという間に終わってました。 今度その場所の近くへ行く時になったら行こう。 なんて甘々な考え方をしているとあっという間に過ぎて後悔する事になります。 皆...
Official Staff
「人体-神秘への挑戦-」で生き物比べ!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 中生代の恐竜とはどんな生き物だったのかは、いくら調べたところで実際に誰も見れていないのである程度想像できたとしても本当のところはわかりません。 どうやって想像していくかは、化石や他の生き物(特に爬虫類)を参考にします。 トリケラトプスは見た目がなんとなくサイに似てたりしますが実は似てなかったり、 そうやって比べてみるのは恐竜の楽しみ方のひとつでもあります。 そうやってあーだこうだ話したり、研究できるのは私達人間という生き物、、、 という事で今回は人体の事も知ろうの回です。 人体展が始まるという事で、内覧会に行ってきました。 特別展「人...
Official Staff
バトルトーナメントで勝ち進むのは誰か?!本紹介
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 美容院に行ったら、ファッション雑誌に紛れて少し系統が違う本がありました。 「動物最強王図鑑」いちばん強いのはー誰だ!? 読んでみると、 現生動物たちのバトルトーナメント大会があったなら、どの動物がどういう攻撃をして勝ち進み優勝するのか! という各勝負を解説していく図鑑的本でした。 あの動物があんな攻撃を…!! どうせならコモドオオトカゲ勝ってほしいなー面白いなー…と読んでいたのですが、ある時それの恐竜バージョン! 「恐竜最強王図鑑」 いただきました。 一回戦出場恐竜は… イグアノドン カルカロドントサウルス スコミムス ディロフォサウ...
Official Staff
モテるのに必死なあなたに、恐竜はモテ度アップするぞ!インスタ映えになるぞ!というハナシ。
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 2018年平昌オリンピックが開催されていて、テレビでかなり放送されていますね。 特に男子フィギュアスケートで金メダルを獲った羽生結弦さんは完璧な美しさで、心を奪われた人間は星の数、、、 いつかジュラシックパークの曲でも滑ってほしいものです。 日本が銅メダルを獲った 「カーリング」という競技にも、かなり注目されています。 もぐもぐタイム(ハーフタイム)や仲間同士仲よさそうな雰囲気に、やってみたくなった方も多いのではないでしょうか。 純粋にやってみたい方もいると思いますが、ここでモテる為のいやらしい話をしましょう。(それがほにゅうるい。)...
Official Staff
恐竜化石って本当に奇跡的なんです!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 最近17(イチナナ)というアプリでライブ配信を始めました。 毎日のように配信をしているのですが、だらだらとのんびり配信している時もあれば恐竜の話をしている時もあります。 気になるほにゅうるいは、恐竜コラムでの疑問点でも何でもコメントしていただけたらリアルタイムで答えられるので、フォローしてお好きに遊びにきていただけたらと思います。 さて本題にいきましょう! 鳥類以外の恐竜は、6600万年前〜2億3000万年前の生き物で、現在では絶滅しています。 それがなぜに恐竜だとわかるのか。という元々の更に元々すぎる基本的な話をしましょう。 まず...
Official Staff
無人島が恐竜島に?!ジュラシックアイランド!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 恐竜王国「福井」では雪が大量すぎて何日も車が動かせなかったり大変な事になっているみたいでしたが、福井駅前の恐竜オブジェが雪によって破損した!という情報は今のところ出ていないので少し安心しています。 「夏は恐竜の季節」という事で、冬は恐竜イベントが減っていたわけなのですが、暦では春になり少しずつ新しいイベント情報が出てきました。 期間限定の恐竜どうぶつ園や各地での恐竜イベントはもちろん、期間限定ではなく常に恐竜と遊べる施設が出来るという情報も! 個人的には、期間を限定せず常に 恐竜と遊べる新しい施設の1つを手伝っていたりしますが、それは...
Official Staff
ケツァは飛べたのか!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい、生田晴香です。 恐竜の名前や色んな恐竜関係のワードでGoogle検索すると、だいたいこの恐竜コラムがトップに出てくるようになったので(やったー!)、 これからももっともっとタメになる良いコラムをアップしていきたいと思います。 というわけで、今回も恐竜コラム行きたいと思うところではありますが、、、 今回は(やったー!)記念に特別に、恐竜時代(中生代)にいた最大の翼竜の回をやります。 最大の翼竜とは…?! 有名なのが、「ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus)」です。 略したあだ名は「ケツァ」。 生田晴香が勝手にあだ名をつけたわけではありませ...
Official Staff
恐竜の体温とは?!調べ方なども!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい、生田晴香です。 雪ですね。 大雪警報出ている地域がありますがこういう日は無理して外出せず、恐竜関係の本や論文をこたつでぬくぬくとしながら読むのが一番です。 電車が止まり、寒い中外でバスを長時間待たなければならなかったりと帰宅困難者になってしまう場合、風邪をひいて熱が出てしまう可能性高まりますからね。 ちなみに、生田晴香の平熱は36.3度前後ですが、 それ(人間)よりも何よりも気になる生き物といえば、、、 そう、中生代の恐竜の体温ですよね。 異常なまでに気になります!! 中生代の恐竜という事で、現代では残念ながら化石などでしか見る事ができませんが、 ...
Official Staff
バレンタインで他の女子を出し抜く方法
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 バレンタインまで1ヶ月切りました。 色んなお店が特別コーナーを作り、バレンタインムード高まる時期です。 というわけで、女性向けのコラムにします。 バレンタインというのは、誰かにあげるあげない関係なしに、自分用でもなんでも、「チョコを選びに行く」というのが楽しかったりするんですよね。 オシャレなデザインのチョコが並んでるところを見ると目の保養ですし、なによりも試食できる所が多いですからね。 松屋銀座が行った調査によると、2018年はバレンタインで本命チョコにかける予算よりも自分で食べる用のチョコにかける予算の方が上回るのだとか。 女性が...
Official Staff
カミナリ竜とは!!
こんばんは、ほにゅうるい的ほにゅうるい生田晴香です。 やっと高尾山に初詣に行ってきたのですが、相変わらず人が多いですね。 同じく初詣に山登りしに来ている知らない方が恐竜の服を着ていたり恐竜トークしていたりして、すれ違うたびにテンション上がり、 「その服ナイスです!」 と、声かけそうになりましたが我慢しました。 恐竜の服というのは周りを幸せにする力を持っているので、売っているところを見付けたらドンドン買って着ましょう。 さて、今回は「雷竜」(かみなりりゅう)についてです。 中生代という長い恐竜の時代で、古い順でそこから「三畳紀」、「ジュラ紀」、「白亜紀」と分かれるのですが、 ジュラ紀という...