こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
冬服コーデもそろそろマンネリ化してくる時期。プチプラアイテムをうまく活用した新しい着こなしを簡単に発掘できたら嬉しいですよね。
今回ご紹介するのはユニクロ・GUの公式のコーデ・着こなし発見アプリである『StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ』です。アプリへの投稿写真からはもちろん、あなたがWebなどで見つけた写真のイメージに近いユニクロ・GUアイテムを教えてもらうこともできちゃうんです。
発信する?見つける?どっちも叶っちゃうアプリ。

『StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ』なら着こなしを発見することも、自分のお気に入りの着こなしを発信することもできちゃいます。
着こなしの発見は画像や手持ちのユニクロ・GUアイテムから検索できるのでとっても楽チン。コーディネートが得意な人は発信して世界中の人にアプリを通じて自分のセンスを届けてみましょう。

登録はインスタグラムのアカウントからか、もしくはユニクロ・GUのアカウントから。ユニクロ・GUアプリと連携させると割引クーポンがもらえるということで私はそちらのアカウントからにしました。ユーザーIDとニックネームを決め、性別を設定するだけで初期設定は完了です。めっちゃ簡単です。

登録が終わると早速タイムライン画面が現れます。「人気の着こなし」のタブからは今アプリ内でよく見られているコーディネート写真が出てくるのでトレンドが押さえやすいです。気に入ったコーディネートやアイテムはお気に入りに入れておくことができるので、あとでお買い物計画を立てる時に便利。
この写真と似たコーデ、ユニクロ・GUアイテムで作るならどれ?

Webや雑誌などで見つけたおしゃれなコーディネートの真似をしたい!けれどそんなにお金をかけられないからユニクロ・GUアイテムで叶えたいんだけど……という時にはトップページの画面下部のタブの一番右をタップ。カメラで撮影するか、カメラロールの写真を読み込むと類似アイテムを教えてくれるんです。
今回は私がサッカーを見に行った時のコーディネートで試してみました。

読み込みと検索が終わると、写真の中のアイテムを白いまるで表示します。そこをタップするとこのように類似アイテムがズラリ。色までちゃんと似ているものをなるべく引っ張ってきてくれるので真似コーデが作りやすいですね。検索結果から気になるものは商品をタップすることで詳細を開き、そこからユニクロ・GUのオンラインショップに直接ジャンプすることも可能。すぐに買えちゃうのも嬉しいです。

「買ったはいいけど上手に着回しできるか不安……。」と思っても大丈夫。類似アイテム検索では「着こなし」のタブをタップすれば類似アイテムを使ったコーディネートもたくさん見ることができるので買った時の着回しの想像もつきやすいんです。コーディネートを見ながら「あ、これ似ているの持ってるから組み合わせよう」なんて無限にアイデアが湧いてきそう。
写真からの類似アイテム・着こなし検索機能はこのようにコーディネートからの検索はもちろん、手持ちのユニクロ・GUアイテムを撮影してそのアイテムの着こなしをチェックする、という使い方も可能です。

色々なアプリに触っているせいかついついどこまでアイテム検索を正確にしてくれるのかな?と試したい気持ちにかられ、後ろ姿でも試しに検索してみることに。リュックを背負っていたせいかコートは色が不正確な形で出てしまいましたが、パンツはそれっぽいのを提案してくれました。
先ほどの黄色いスカートの写真でもリュックを黒パンツだと認識していたので、はっきりとアイテムがわかる形でない場合はどうしても検索結果が不正確になってしまうみたいです。
アイテム名からもコーディネートを検索!

『StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ』では持っているアイテムや欲しいアイテムなどを文字で検索してコーディネートをチェックすることも可能。
例として、ミニスカートがちょっと気になっていたのでどんなアイテムがあるかなと見てみることに。合わせ方やどんなアイテムがあるのかを見られてコーディネートやお買い物の参考になります。
ピンポイントで欲しいアイテムや持っているアイテムがある場合はその商品名を入力すると良いみたいです。
自分のユニクロ・GUコーディネートも載せちゃおう!

自分のユニクロ・GUコーディネートを『StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ』内で披露してみましょう。
トップ画面下中央の「+」アイコンをタップすると写真選択画面が現れるのでそこから投稿したい写真を選びます。そうするとアプリ側で自動でアイテムを判定して表示してくれます。タグ付けをしないアイテムは「×」をタップしてアイテムから外しておきましょう。また読み込みが上手くいかなかったアイテムは手動で範囲選択して追加することが可能です。

チェックマークをタップして次に進むと、候補のアイテムがすでにずらっと並んでいました。ここからアイテムを選ぶだけでタグ付けは完了です。ちなみにユニクロ・GUアイテムは現行で販売されているアイテム以外はどうやらタグ付けできない模様……秋くらいに購入したシースルートップスで試したら商品が出てきませんでした。
アイテムのタグ付けはユニクロ・GU以外のブランドでもある程度は可能でしたので、どこの服かに関わらずどんどん自慢のコーディネートを投稿できるところも良いです。(私のメガネ、オンデーズのものなのですがさすがにそれはメガネ専門店のせいか出てこなかったです。)

アイテムのタグ付けも完了したら次にさらに進みます。ここでコーディネートのポイント、身長などを入力しておきます。
他の人の投稿を見ていて気づいたのですが、アイテムのサイズを入力する欄がなかったのでそれも書いておけばよかった……!同じくらいの身長の人がどのサイズ買ってるかって気になりますもんね。
入力が終わったら画面右上のTシャツに矢印がついたアイコンをタップで投稿されます。フィードに表示されるのはこんな感じ。最低限の情報だけで、詳細はタップで見られるようになっています。

詳細を開いた状態がこちら。性別や身長、書いた説明も表示されました。さらに下にスクロールしていくとタグ付けされたアイテム、類似アイテム、さらに同じアイテムを使った着用着こなしも見られるようになっています。
一つの気になったコーディネートから同じアイテムのコーディネートを簡単に見られることでこれまた買った後の着回しの想像がつくからついつい買っちゃうんですよね。もーずるい。
かぶりがちなユニクロ・GUアイテムだからこそ自分らしく着こなしていきたいもの。『StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ』を使って色々な人のコーディネートのアイデアを取り入れて、ファッションを楽しみまくりましょう。
StyleHint(スタイルヒント)-着こなし発見アプリ
iOS
Android