あけましておめでとうございます。アプリソムリエの今井安紀です。2020年もよろしくお願いいたします。
今年の目標に「日記を書く」という事を掲げた人もいらっしゃるのではないでしょうか。日記を書くことは1日の終わりに自分と対話する時間を取る事にもなり、頭と心の整理にもぴったり。その際使い方でモヤモヤしたくないですよね。
本年最初のアプリはスッキリとした作りと使い方ながら自分好みの見た目にカスタマイズもできちゃう日記アプリ『シンプル日記 - 写真を日記に貼れる秘密ロックの日記帳アプリ』をご紹介いたします。

シンプルで使いやすい。写真もたくさん入れられて1日に複数投稿もOK。

画像1: シンプルで使いやすい。写真もたくさん入れられて1日に複数投稿もOK。

『シンプル日記 - 写真を日記に貼れる秘密ロックの日記帳アプリ』はその名の通りとてもシンプルな作りの日記アプリ。使い方に悩む事なくサクサクっと日記が書けちゃうので1日の終わりのちょっと疲れた時に日記が書きやすいのはもちろん、思考に比重を割いて考えをまとめながら書くなんて作業にも適していると思うんです。
シンプルながら必要な機能はちゃんとついているところもこのアプリの魅力。また1日に何本も日記を書けるようになっているので出来事別に分けたり、食べたものの記録にも使えたりします。

画像2: シンプルで使いやすい。写真もたくさん入れられて1日に複数投稿もOK。

日記は「リスト」「カレンダー」どちらの画面でも右下に表示されている鉛筆のマークをタップすればすぐに投稿画面が表示されます。文章を書いたり、必要に応じて写真を添付するだけでその日の日記が完成。
過去の日の日記を書きたい場合は「カレンダー」画面でその日付をタップで選択してから鉛筆マークタップでOK。時刻の指定や、書いた後の日付の変更はできないようです。

画像3: シンプルで使いやすい。写真もたくさん入れられて1日に複数投稿もOK。

写真は1日記につき10枚まで挿入可能。文章を書くのはちょっと苦手だから写真を中心にまとめたいという人にもぴったりの作りになっています。文章と文章の間に写真を挿入できるのでブログのように仕上げることができ、写真それぞれにコメントをつけるような書き方も可能です。

日記にロックをかけたり、決まった時間にリマインドも可能。

画像: 日記にロックをかけたり、決まった時間にリマインドも可能。

書いた日記を万が一にも誰にも見られたくない!このアプリはパスコードを利用すればしっかりと鍵をかけることができるので安心です。
また「毎日日記をかくと決めたのに忘れちゃう!」という人に使って欲しいのがリマインダー機能。好きな時間を設定すると毎日通知でお知らせ。日記の書き忘れを防止できちゃいます。

タグやワードで簡単に検索!タグ利用でテーマごとに振り返れる。

画像: タグやワードで簡単に検索!タグ利用でテーマごとに振り返れる。

「あの時のあれいつだったかな?」そんな時はアプリ内の日記を検索してみましょう。本文中のワードで該当するものを絞り込んでくれます。
またその機能を利用して、日記内にタグを入れ込むのもオススメの使い方。「#◯◯」で検索すればそのタグのある投稿だけを表示してくれるので、ペットの名前や「#あきにゃんご飯」「#海写真」などとテーマごとにタグを決めて日記を書けばまとめて振り返るのも簡単です。

デザインだって自分好みに。シンプルだけど凝ることができるんです。

画像1: デザインだって自分好みに。シンプルだけど凝ることができるんです。

シンプルな機能が魅力の『シンプル日記 - 写真を日記に貼れる秘密ロックの日記帳アプリ』ですがデザインのアレンジはかなりの幅があります。ここまでの説明で使っていた画面のテーマは「シンプルレッド」というものでしたがこんなカラフルなカラーリングのものもあるんです。あなたらしい色をぜひ選んで設定してみてくださいね。

画像2: デザインだって自分好みに。シンプルだけど凝ることができるんです。

続いてフォント。ポピュラーなヘルベチカが最初に設定されており、人気の英語フォントはもちろん日本語ベースのフォントも充実しています。怨霊フォントとかはちょっと開くのが嫌になりそうですが、毎日の愚痴をここに吐き出すタイプの使い方の人にはムードが高まってよいかもしれません。

画像3: デザインだって自分好みに。シンプルだけど凝ることができるんです。

まさかのアプリのアイコン自体の色も変えられちゃいます。ぜひアプリ本体の色テーマに合わせて変更してみてください。
そしてテキストの文字の大きさや文字の濃さなども調整できるとは何気に親切かつ多機能。シンプルなんだけど痒いところにはちゃんと配慮がなされているこのアプリ、優秀です。

全てのテーマカラーやフォントのロック解除、バックアップの利用などは¥980の課金が必要となります。とは言ってもこのお値段、紙の日記帳だいたい1冊分なのでそう思えばかなりコスパは良いと思います。
シンプルでゆるい、だからこそ続けられる『シンプル日記 - 写真を日記に貼れる秘密ロックの日記帳アプリ』で新年の新習慣を始めてみませんか。

シンプル日記 - 写真を日記に貼れる秘密ロックの日記帳アプリ

iOS

This article is a sponsored article by
''.