こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
みなさんインスタを投稿する時のハッシュタグ、どうやって決めていますか?効果的につけられているかわかんない!という人にはこの『タグジェネ』がオススメ。このアプリは2019年の利用者が5万人を超えたWebサービスがアプリ化したもの。検索したキーワードからハッシュタグの盛り上がりを元にオススメをセレクトしてくれるんです。

この投稿にぴったりのタグは何?アプリに聞いてみよう!

Aki Imai (今井安紀) on Instagram: “『Makaron』では人物や動物、キャラクターはもちろん空も認識。そして空替え機能もあるんです。普通の青空はもちろん可愛い形の雲が浮かぶもの、花火、稲妻、夕焼けに絵画風の空までたくさん素材があるんです。 その中でも面白いやついくつか作ってみたのでぜひご覧ください。…”

www.instagram.com

インスタのタグって定番のものもあれば、新しいものもどんどん生まれて流行りもあるもの。「実際今盛り上がってるのって何?人気なのは何?」と思っても簡単に調べる方法って意外にわからないですよね。でもこのアプリがあれば盛り上がりも加味してタグをオススメしてくれるからとっても便利なんです。このインスタ投稿をするにあたって『タグジェネ』でタグを調べて投稿してみました。

キーワードからも検索!複数枚の時は投稿全体のテーマを調べても良いかも。

画像1: キーワードからも検索!複数枚の時は投稿全体のテーマを調べても良いかも。

検索ワードは1つでももちろんOKです。ですがこの投稿は画像を加工するものだったこと、撮影地がロサンゼルスだったこと、そして空の加工ということで色々な要素が入っています。なので「画像 加工 ロサンゼルス 空」と4つの単語を入力して検索。そうするとこのような検索結果になりました。
画面の左側にあるアルファベットはハッシュタグの人気や盛り上がりを示すもので「S→A→B→C……」の順番で人気があるそうです。

画像2: キーワードからも検索!複数枚の時は投稿全体のテーマを調べても良いかも。

検索ワードをちょっと変えて、「ロサンゼルス」を「LA」にしてみました。そうすると英語のタグも出てくるように。でもnailartとかeyelashとか全然違うものだらけな気が……!英語の場合は単体で調べた方が良いかもしれません。

画像3: キーワードからも検索!複数枚の時は投稿全体のテーマを調べても良いかも。

最初の検索ワードで再び検索して、検索結果の中から使いたいタグをタップで選んで選択していきます。選択してから数字の部分をタップすると選択したタグとランク数、アドバイスが表示されます。
オススメのタグの数や高ランクなものを混ぜた方がいいなど色々書かれているのでぜひ参考にしてみてください。

選択したタグを使って投稿文章を作ろう!改行もお手の物!

画像1: 選択したタグを使って投稿文章を作ろう!改行もお手の物!

タグを選択したら画面下部、検索アイコンの隣にあるテキストアイコンをタップするとそのタグを反映した投稿文章作成画面に移ることができます。この画面で作った文章は改行もちゃんと反映されるので、「インスタの投稿で改行がうまくいかないことがある」という方にも嬉しいですね。
完成したらコピーしてインスタの投稿画面に貼り付ければOK。途中で一旦保留したい場合は保存機能を利用しましょう。

画像2: 選択したタグを使って投稿文章を作ろう!改行もお手の物!

保存しておいた投稿の呼び出し方ですが、画面下の星のついたフラッグのようなアイコンが保存フォルダになっているのでそこをタップしましょう。
そのままコピーしてしまいたい場合は特に詳細を開かずとも「コピー」をタップすればOK。編集したい場合は「入力内容に反映」を利用してください。

編集後の文章に追加したタグのランクも調べられた!

画像: 編集後の文章に追加したタグのランクも調べられた!

編集画面からもう一度検索画面に戻るとタグを追加することができます。さらに編集で手動で追加したタグも数字に追加されていたので試しに数字部分をタップするとその分のランクも出してくれました。低すぎるものはランク外になってしまうんですが、逆に自分たちが最初に身内だけで使っているタグがランクに入っていたらめっちゃ嬉しい……!タグを育てるモチベーションにもなりますね。

Aki Imai (今井安紀) on Instagram: “『Makaron』では人物や動物、キャラクターはもちろん空も認識。そして空替え機能もあるんです。普通の青空はもちろん可愛い形の雲が浮かぶもの、花火、稲妻、夕焼けに絵画風の空までたくさん素材があるんです。 その中でも面白いやついくつか作ってみたのでぜひご覧ください。…”

www.instagram.com

再び投稿画面です。矢印より上のタグは全てこの『タグジェネ』で作成しました。
アクセス数やフォロワーを増やすためにもハッシュタグの設定は大切。自力では人気のタグを見つけるのも限界があるからこそ、この『タグジェネ』を有効活用しちゃいましょう!

タグジェネ

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.