こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
Webページや記事、SNSのプロフィールや各種書類のスクショなど、縦に長い画像をつなげたい時に便利なアプリを発見!
今回ご紹介する『Tailor - Screenshot Stitching』はスクリーンショットをアプリが認識、自動でつなげてくれるアプリなんです。スクショをつなげる仕様なのでブラウザアプリじゃないと使えない、などの制限なく使えるから重宝します。

スクショを自動でつなげてびよーん!と長い画像を簡単作成。

画像: スクショを自動でつなげてびよーん!と長い画像を簡単作成。

『Tailor - Screenshot Stitching』スクショだけだと1枚に収まらない画像が必要な時にかなり便利!難しい操作をしなくてもアプリが勝手に画像を合成してつなげてくれます。
基本的な使い方はつなげたいページや画面のスクショを撮っておき、このアプリを立ち上げるだけ。「Stitching」の表示のあと、画像合成に成功するとシェアアイコンが現れるので保存したりSNSに載せたりしましょう。

スクショのコツは重なる部分をちゃんと作ること!

画像1: スクショのコツは重なる部分をちゃんと作ること!

試しにわたしのアプリ加工のインスタ( https://instagram.com/akinyan0826apps )のプロフィール画面をつなげてみることにしました。
全部をつなげると説明に使うには長すぎるので今回はスクショ4枚分で行います。
スクショを撮る時のコツはそれぞれ直前のスクショと次のスクショに同じ画像や文字が重なる部分を作ること。
それからつなげて作りたい画像が何種類もある場合でも1種類ごとにスクショ→合成、という手順を踏んだ方が確実です。

画像2: スクショのコツは重なる部分をちゃんと作ること!

つなげたい画像分のスクショを撮り終えたら『Tailor - Screenshot Stitching』を立ち上げます。立ち上げるだけでもう勝手に合成始めてくれるのでエラーが起きない限りはこちらは特に何もすることはありません。
最初の画像のようにシェアアイコンが出たら合成完了です。
「Not Enough Overlap」などのエラーが出た場合はスクショを撮り直してみてください。

画像3: スクショのコツは重なる部分をちゃんと作ること!

合成できた画像はタップからスクロールすることで全体を確認することができます。枚数が多い場合途中で途切れてることもあるので確認してからの保存がオススメです。
カメラロールに保存するにはシェアアイコンから「Save Image」をタップします。特にメッセージは出ませんがカメラロールを開くと縦長の画像が保存されているはずです。

画像4: スクショのコツは重なる部分をちゃんと作ること!

合成できた画像をカメラロールでスクショしたものがこちら。綺麗につながっていますね。自動でこんな綺麗に仕上げてくれるなんて優秀!
画像の上の方にある時計や電池残量などの部分は必要に応じてトリミングで切り取ってしまえばより使いやすくなるでしょう。

WebページやSNS共有に役立つメモ帳の合成も試してみました。

画像1: WebページやSNS共有に役立つメモ帳の合成も試してみました。

いろんな素材で試しに合成してみよう!と思い、まずは当サイトのトップページを合成。
全体的に白い部分が多いのでアプリが戸惑ったらしく3回くらい合成に失敗していました。合成で重なる部分を増やし、先ほどのインスタのプロフィール画像の時の感覚よりももっと細かく分けてスクショを撮るようにしたら綺麗に合成できました。

画像2: WebページやSNS共有に役立つメモ帳の合成も試してみました。

続いて「どれくらいの長さまでいけるのかな〜」と思い、先日書いた『Swipeable - パノラマ写真』の記事( http://funfunfun.club/_ct/17287016 )全体をスクショしてつなげてみました。
枚数は全部で20枚!さすがにこの量はアプリが落ちるかなーと思いましたが合成することができちゃいました。右のスクショが完成したものですが、長い!
お手持ちのiPhoneの処理能力によって差は出ると思いますが、20枚ともなると合成には1分くらいかかってしまいました。あんまり多いと落ちると思うので大量に合成する場合は様子を見ながらやってみてください。

画像3: WebページやSNS共有に役立つメモ帳の合成も試してみました。

意外と使えるのでは?と思ったのがメモ帳の合成。
Twitterなどで文字数が足りない場合はメモ帳に打ち込んでシェアする方、結構いらっしゃいますよね。
レシピでもお気持ち表明でもかなり長くなる場合はそれでも1枚には収まらなくなってしまうと思うのですが、『Tailor - Screenshot Stitching』ならもちろん1枚に合成可能。
まとめちゃった方が見やすいな、という内容の場合はぜひ利用してみてください。

しょっちゅう使う場面があるかと言われると微妙かもしれないけれど、知っておくととっても便利なこの『Tailor - Screenshot Stitching』、皆さんの活用事例もTwitterなどで教えてくださいね。

Tailor - Screenshot Stitching

iOS

This article is a sponsored article by
''.