こんばんは。アプリソムリエの今井安紀です。
読書したい!もっと仕事に役立つ情報が欲しい!でも時間がない!という思いをお持ちの方はとても多いと思います。
そんな方にオススメなのが『フライヤー / ビジネス書の要約アプリ』なんとこのアプリ、本1冊を約10分で読めるように要約して配信しているんです。忙しいビジネスパーソンはもちろん、これから新しいことに挑戦したい方、自分をアップグレードさせたい方にオススメです。
1冊10分ならスキマ時間で読書できちゃう!

『フライヤー / ビジネス書の要約アプリ』はビジネス書を中心とした話題の本を10分程度で読めるように要約して配信しているいわば「本の要約アプリ」なんです。10分であればちょっとした移動や待ち時間などのスキマ時間を利用して読むことができるので気軽に知識を増やすことができちゃいます。
配信されている本は月に30冊ほど。1日1冊分の要約を読み、その知識を取り入れていけば効率よく周りに差をつけることができそうです。

利用開始は簡単な登録だけでOK。無料で読める要約もたくさんあるのでまずはそこから読んでみてはいかがでしょうか。
10分で読めるからこそ、普段なら手に取らない本をあえて読んでみるのもオススメ。自分の幅が広がるでしょうし、ビジネスにおいての話のネタになるかもしれません。スマホの中で立ち読みをするような感覚で気軽に読書を楽しんでみましょう。

どれから読んだらいいかわからない人は「要約を探す」から自分の興味のあるジャンルごとに探したり、ランキング上位のものから読んでみるのもオススメ。読書に慣れていない人でも要約ならウェブの記事を読む感覚でサクサク読むことができると思います。
タイトルや表紙など、気になったものをまずは開いてみましょう。

『フライヤー / ビジネス書の要約アプリ』では本にまつわるインタビューやコラムを読むこともできます。著者が語る本にまつわる内容のインタビューに触れればもしかしたら今まで興味のなかったタイトルでも気になっちゃうかもしれません。
上半期ランキングやコンテストの結果、イベントレポートもこのタブにあるので記事から要約を発掘することもできちゃうんですよ。
出版社の担当編集者の最終チェックも入っている安心の要約クオリティ

要約は「レビュー」「要点」が最初のページにまとめられており、横にスワイプすると要約のページに入っていきます。要約は何冊か見たところ大体4〜5ページのものが多いです。
「レビュー」「要点」と概要を大まかに掴んでから読むことによってより効率よく内容を把握できるようになっています。

要約の品質は本の著者や出版社からのお墨付きをもらっているほどしっかりしています。
要約の作成は出版社の編集出身者、経営コンサルタントなど各領域のスペシャリストが担当しているということで要点をしっかり押さえつつコンパクトに仕上がっているんです。最終チェックは出版社の担当編集者を経ているということで内容のまとまり具合もさることながら読みやすさも抜群です。

文字が読みにくいなーという場合は画面をタップするとメニューが出てくるので「カスタマイズ」を選択しましょう。文字の大きさを変えたり、周りの明るさに合わせて背景の色を変えることが可能です。
さらに要約を読んでいて気づいたことをメモしたいという時には同じようにメニューを出し「コメント」をタップして記入することもできます。
読書データで読書の積み重ねを可視化。

「マイページ」のタブではあなたの今読んでいる本を一覧で見られたり、今まで読んだ本の量をグラフで可視化した状態でチェックできます。
12ヶ月分一気に表示されるのでコツコツと読んでいると「うおー自分めっちゃインプット頑張ってたー!」と思える結果となるでしょう。
詳細でカテゴリー別の割合も見られるのでバランスよく読みたい方はそちらもぜひ参照してください。
忙しかったり読書自体が苦手だったりすると本1冊をちゃんと読むのはしんどいもの。『フライヤー / ビジネス書の要約アプリ』を有効活用して使える知識をどんどん増やしちゃいましょう。
「もっとしっかり読みたい」と思う本に出会えたら各書籍の「書籍情報」から本や電子書籍のの販売ページにもジャンプできます。そういった意味ではこのアプリは「未知の良質な本に新しい形で出会えるアプリ」でもあるかもしれませんね。
フライヤー / ビジネス書の要約アプリ
iOS
Android