こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
何かとマインドフルネスが話題になる昨今。ホットヨガスタジオ「LAVA」が誰でも簡単に瞑想体験ができるようにサポートしてくれる『MEISOON』というアプリをリリースしていたので試してみました。
音を聞きながらアプリの声の指示に従い、呼吸や意識を整えるというシンプルなものなので気軽にトライできちゃいますよ。

瞑想で自分をアップデート。スッキリ、リラックスなどシーンごとに選べます。

画像1: 瞑想で自分をアップデート。スッキリ、リラックスなどシーンごとに選べます。

『MEISOON』は様々なシーンに応じて使える瞑想アプリ。基本的な瞑想のほか、元気になりたい時、眠る前、気持ちのリセットなど色々な状況に合わせてメニューを選んで使っていただくことができます。
iPhoneユーザーの場合、ヘルスケアアプリと連携させておくことで「マインドフル時間」をこのアプリから記録することもできます。

画像2: 瞑想で自分をアップデート。スッキリ、リラックスなどシーンごとに選べます。

まずは基本の瞑想から挑戦してみましょう。姿勢や呼吸法について音声でガイドが入っている、初心者にオススメのメニューになっています。かかる時間は8分弱。あらかじめマナーモードを解除し、音量を上げておきましょう。現在の気分を選んでスタートしましょう。初回はデータのダウンロードが必要です。

画像3: 瞑想で自分をアップデート。スッキリ、リラックスなどシーンごとに選べます。

音が流れ始めるので、その指示に従って姿勢をとったり呼吸をしてみましょう。意識の向け方なども具体的に言ってくれるので落ち着いて瞑想を行うことができます。ガイドの方の声も癒し系で明るくてさらに良い気分に持っていってくれます。
瞑想が終わったら記録をつけておきましょう。

画像4: 瞑想で自分をアップデート。スッキリ、リラックスなどシーンごとに選べます。

記録をつけておくと「瞑想カレンダー」に記録が残ります。
瞑想を続けることによって日々感じることや心の変化を振り返ることができます。深い呼吸ができるようになった、気持ちがすっきりしやすくなった、など瞑想が上手になっていくのを可視化することによってモチベーションUPにもつながりそうです。
またログインしたり、瞑想をすることによってポイントが貯まりキャラクターがランクアップ。有料楽曲が無料で試せるようになったりします。

ガイドがどんなものか聞いてみないと心配…!本当に初心者でも大丈夫?と思った方、私のInstagramアプリアカウントのIGTVに一部を画面収録したものをUPしておきました。
聞いていただくとわかりますが、本当に難しいことは特に言っておらず、誰でもできちゃう内容なんです。気になる方は上のリンクから飛んでみてください。

画像5: 瞑想で自分をアップデート。スッキリ、リラックスなどシーンごとに選べます。

瞑想は有料のものは購入することで使えるようになります。目的のはっきりしている瞑想は有料がほとんどのようです。試聴することができるので試しに聞いてみてから購入するのがオススメ。先程述べたランクアップボーナスを使用して無料試聴を利用しても良いですね。
無料のものは「はじめての瞑想」の他、「マインドフルネス瞑想」と「リラックスしたい時」
のところにあります。

簡単なヨガメニューもあります。

画像: 簡単なヨガメニューもあります。

ヨガでよく見る「ハトのポーズ」、「ヨガをする」のアイコンのこのポーズです。柔らかくなってできるようになってみたい!という方もいらっしゃると思います。『MEISOON』ではそんな方のために1日10分ずつヨガをすることでハトのポーズを徐々に取れるようにしていくプログラムも収録されています。
有料となっていますが「聴くだけで身体の動かし方がわかり自然にヨガができる。長時間座るのが苦手な方や瞑想だと色々浮かぶ方にオススメ」ということなので、当てはまる方はこちらに取り組んでみても良いかもしれませんね。

シーンに合わせたBGMを流すこともできます。

画像: シーンに合わせたBGMを流すこともできます。

『MEISOON』では「BGM」のカテゴリでBGMとして使用できるオリジナルの音楽も用意しています。シーン別に選べるので目的に合わせて再生すると良いでしょう。もちろん瞑想用の音楽として使用してもOK(瞑想の記録は残りません)。
自然とリラックスできるもの、明るく爽やかなものなどいずれも心を良い方向に持っていくお手伝いをしてくれるものばかりなのでぜひ活用してみてください。

瞑想が良い、と言われても実際なかなか取り組むきっかけはつかみづらいもの。『MEISOON』の瞑想は最短1分台からあり、基本のものも1日10分足らずで取り組めるようになっています。このアプリをきっかけにマインドフルネス、気軽に挑戦してみてくださいね。

MEISOON

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.