こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
ハムスター飼育シミュレーションアプリの中でも質感がとってもリアルな『なまはむ』がリリースされました。思わずさわれちゃうんじゃないかと思うほどのもっふもふな質感は動物好きにはたまらない!ゆるいお世話でハムスターとの共同生活を楽しめちゃいますよ。

可愛いハムスターとの生活スタート!好きな子を選びましょう。

画像1: 可愛いハムスターとの生活スタート!好きな子を選びましょう。

『なまはむ』で育てられるハムスターは4種類。一般的なハムスターの柄のゴールデン、全身アプリコット色キンクマ、真っ白のアルビノ、そして柄の出方がかわいいパンダから選べます。最初にお迎えする子をどの種類にするかを選びましょう。余談ですがハムスターにパンダ柄なんているんですね。アプリだけだと思ってググったら実際に存在していてなかなか可愛いです。

画像2: 可愛いハムスターとの生活スタート!好きな子を選びましょう。

私は最初はキンクマハムスターにしてみました。選んだら名前をつけてあげましょう。
名前は8文字まで。「うに」は見た目の色から取りました。黒い布の中に入れたら軍艦巻きっぽくないですか?

動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

画像1: 動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

我が家、ならぬ我がスマホにやってきたキンクマハムスターのうにちゃん。最初は慣れないようで不安そうにもぞもぞしているのですがその動きがまずリアル。
画質なのですが最高画質にしていると機種によっては動作が遅くなったりバッテリーの消費が激しいなどのことが起こる可能性があるとのこと。その場合は画面右下の回し車のハムスターのアイコンから設定を開き、「クオリティ」で画質調整をしてください。

画像2: 動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

1日1回表示される「ハムスターレポート」ではハムスターの状態を教えてくれます。
ハムスターの状態は画面上部のハムスターのアイコンや左側のお水やフードの量でも確認することが可能です。
今はお水とご飯が足りていない模様。早速あげてみましょう。

画像3: 動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

ご飯やお水のあげ方ですが、まず画面下のアイコンの中からひまわりの種のアイコンをタップします。
そうするとペットショップのフードコーナーにジャンプするので「ごはん」や「水」の項目からあげたいものを選んでいきます。お水や餌の種類によって持つ時間が変わるのですが、持ちの良い餌はコインがたくさん必要になったりします。

画像4: 動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

今回は100コインで買える「ナチュラルセレクト」にしてみました。自然の栄養を配合したご飯だそうで、8時間満腹が持つそうです。
餌をあげるとハムスターが美味しそうに食べるのですが、その仕草がまたリアルで可愛い!お腹が空くのが待ち遠しくなるという謎の気持ちがわきあがりました。

画像5: 動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

続いてお水もあげてみます。お水は水道水であれば無料でコインも消費せずにあげることができ、12時間持つそうです。お水を一生懸命飲むこの姿もとっても愛おしい…!たくさん飲むんだよ!

画像6: 動きも質感もリアル!愛でながらお世話してあげましょう。

もしもハムスターの具合が良くない場合には、同じペットショップの中の「薬」をタップしてみましょう。ここではハムスターを回復させるアイテムが売っています。ゲーム内でもらえるコインで買えるのは「ゲンキニナール」なのですが『なまはむ』の世界には健康保険とかないので高いです。病気状態になってしまうと課金して「ビョウキナオール」をあげなくてはいけなくなるので放置しすぎないように気をつけてくださいね。

スキンシップも大切。なでなでしてあげるとご機嫌に。

画像: スキンシップも大切。なでなでしてあげるとご機嫌に。

ハムスターとはスキンシップを取ることもできます。下に並んでいるアイコンの中の手のアイコンをタップするとふれあいモードにすることができます。なでる時には優しく優しく。スーッとなでて一度指を離す、を繰り返す感じです。ゴシゴシすると不機嫌になります。こんなところまで実際のハムスターと同じで再現度高めです。ふれあいによってあなたのハムスターをもっとご機嫌にしてあげてくださいね。

ケージが汚れたらタップで簡単お掃除!

画像: ケージが汚れたらタップで簡単お掃除!

ハムスターを飼育しているとケージの中がだんだん汚れてきます。
紫色の「バイ菌」がケージの中に出現したらタップしてお掃除してあげましょう。人もハムスターも清潔な環境が好きなのは一緒です。病気になったりしないように綺麗にしておきましょう。

寝たり、回し車をくるくるしたり…どんどん動きが増えていく!

画像1: 寝たり、回し車をくるくるしたり…どんどん動きが増えていく!

『なまはむ』を開いてお世話をしている合間にハムスターは色々な可愛い動きを見せてくれます。
回し車をくるくる必死に回したり、はたまたケージの中の巣箱で野生を忘れた姿で爆睡したり。
カメラの位置は画面下の目のアイコンから切り替えられます。ハムスター中心のアングルにしたり、自由に動かしたりと色々な角度からハムスターの愛おしい姿を楽しめるんです。

画像2: 寝たり、回し車をくるくるしたり…どんどん動きが増えていく!

さらに画面下の回し車のアイコンからは「アルバム」でお好みの仕草を見ることも可能。ここでは今まで見つけたハムスターの可愛い仕草の映像がたまっていくんです。親密度レベルがUPしていくとどんどん種類が増えていくそうなので楽しみです。写真撮影ではケージの中のシーンはもちろん、背景を消してARモードでハムスターが自分の部屋にいるような写真を撮ることもできちゃいます。

放置しすぎると悲しい結末が…

画像: 放置しすぎると悲しい結末が…

わたくし、ここで懺悔します。
他のレビューや記事にかまけて途中から『なまはむ』放置してしまったんです。そうしたらこんな悲しい置き手紙を置いてうには脱走してしまいました。ごめんなさい。皆さんはこんな風にならないように、最低でも1日1回は様子を見てあげてください。

ごしごしする仕草やキョロキョロする姿、全てが可愛い『なまはむ』のハムスター。もしもスマホのスペックが許すようであれば、ぜひクオリティ4にしてもっふもふ感を楽しみながらハムスターとの生活を楽しんでほしいです。

なまはむ

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.