こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
今回は猫の登場するゆるゲーをご紹介。主人公はなんと幽霊?!しかもどうやら「死んだっぽい」とふんわりした認識しかないし成仏の仕方がわからないという地縛霊一歩手前の設定。
ところが怖いゲームなのかと思いきや「とりあえず猫と遊んでおくか」と幽霊自身はいいやつそう。
猫とたくさん遊んでストーリーを進めていきましょう。

「あれ?死んだかも?」からの猫に連れられとりあえず実家へ行く謎設定。

画像: 「あれ?死んだかも?」からの猫に連れられとりあえず実家へ行く謎設定。

アプリは主人公の「あれ?死んだかも?」の一言から始まります。幽霊って死んだ事に気付かない人も結構いるんですかね。死んだ事がないので私にはわかりません。
「死んだのかな〜」なんて考えているとそこに1匹の猫が現れます。付いて来いという仕草をするのでその通りにすると、現れたのはすでに空き家になっていた主人公の実家。
「成仏の仕方もわからないし…」とここから猫のお世話が始まります。

ご飯をあげたり家具を揃えたりしてお世話してあげましょう。

画像1: ご飯をあげたり家具を揃えたりしてお世話してあげましょう。

主人公がエサの場所を覚えていた、という事でまず最初にご飯をあげてみます。操作はタップするだけなのでとても簡単。ゆるゆるです。何匹か食べるとご飯の容器が空になってしまうのでまたタップであげる、の繰り返し。
ご飯を食べた猫はコインをくれるのでそれも拾っておきます。
何回かご飯をあげたり条件をクリアすると家具や新しいご飯が解禁されます。

画像2: ご飯をあげたり家具を揃えたりしてお世話してあげましょう。

次に猫がたくさん遊べるように家具を買ってみましょう。お買い物は画面左の「お店」ボタンから行えます。
早速先ほど解禁された「爪とぎ 猫型」を購入!ご飯を食べた猫が置いていってくれたコインを使って購入します。
設置してみると殺風景だったお部屋にちょこんと爪とぎが増えて可愛らしいです。

猫がどんどんやってくるボタンや「またたび」を使ってみましょう。

画像: 猫がどんどんやってくるボタンや「またたび」を使ってみましょう。

猫がくるペースがゆっくり。もっと早くゲームを進めたい!という方向けに色々小技もあります。
まずは画面右下のピンクのボタン。ここをポチポチと連打してゲージを満タンにするごとに通常のペースに加えさらにもう1匹猫が現れるようになるんです。
さらにその上にある「またたび」というボタンからまたたびを配ると猫がわさわさ現れるように!お家を猫まみれにしてニヤニヤしたい時はまたたびを活用してくださいね。

レアキャラ猫の登場も楽しみ!目指せ全種類コンプ!

画像: レアキャラ猫の登場も楽しみ!目指せ全種類コンプ!

最初のうちは白猫ばかりが現れますが、新しい家具を置くとレアキャラが現れるようになります。
最初の方に出てくる子だと例えば「灰色×白ねこ」「キジトラ」など。現状で全部で23種類いるそう。全部の種類の猫と会えるようにどんどん新しい家具を置きたくなっちゃいますね。

目標達成でストーリーや餌も解放!小さなお楽しみもたくさん!

画像1: 目標達成でストーリーや餌も解放!小さなお楽しみもたくさん!

目標達成によって家具が解放されるのはお伝えしましたが、他にも新しいエサやお部屋自体のテイストを変えたりなど色々とカスタマイズすることができるようになるんです。
色々アイテムを足していくと右下のスクショのようにたくさん猫を同時に部屋に居させることもできるようになっちゃうんです。
たくさんの猫がご飯を美味しそうに食べたり遊んだり…成仏しなくてもここに天国あるじゃん!という感じですよね。

画像2: 目標達成でストーリーや餌も解放!小さなお楽しみもたくさん!

さらに目標達成するとストーリーも解放されることがあります。
このストーリーで繰り広げられる会話が結構シュール。現代のオタクのぼやきとか猫あるあるとか色々あってクスッときてしまいます。
話が進むにつれて新しいキャラクターも徐々に増えていかなでお楽しみに。

画像3: 目標達成でストーリーや餌も解放!小さなお楽しみもたくさん!

さらに画面上ではニコ生のように色々な文字がどんどん流れていきます。新しいアイテムのお知らせや目標達成のお祝いはわかるのですがその他は何だろう…?と思って見ていると、猫にまつわる豆知識やしつけの方法など猫と触れ合う上で役立つ情報が多いです。
猫飼いあるあるなんかも流れてきて共感しちゃいました。

猫や家具をコンプリートしつつ気になるのは、主人公は成仏できるのかどうか…?一体どうなるのかはゲームを進めてのお楽しみ!

ねこかわいい ぼくゆうれい

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.