こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
本格的に薄着になる季節はもうすぐそこ!冬にたくわえたお肉をどうにかしなきゃいけないけれど続かない…。
それなら活動量計に可愛いキャラクターが登場するゲーム要素が加わった『Hops - 木霊の旅』はいかがでしょうか。
あなたが歩いた歩数がアイテムに変わったり、たくさん階段を上ったりするとエネルギーがもらえてゲームを進めることができちゃうんです。

毎日の運動がキャラクターの旅のエナジーに。

画像1: 毎日の運動がキャラクターの旅のエナジーに。

登場するのはHopという名前のロボットみたいなキャラクター。このキャラクターが地図を見つけて旅に出ようとするのですがそのためには「エナジー」が必要とのこと。
運動の内容は私たちが日常的に行う「歩く」「階段を上る」といったものが中心なので気軽にできちゃうんです。
アプリ内でアイテムに合成するための材料も歩数ごとにもらうことができるのでとにかくゲームを進めたい場合はたくさん歩く必要があるんです。

画像2: 毎日の運動がキャラクターの旅のエナジーに。

最初にヘルスケアのデータアクセスを許可しておきます。歩数や階段を上った階数などはこのデータを利用するのでこれをONにしておく必要があるんです。
一通りの設定が終わるとトップ画面に移動します。そこにはほっこりした森の中の様子のような画面が。芝生や花とか結構リアルです。
左下に郵便配達員みたいなキャラクターがいるのでタップしてみましょう。

画像3: 毎日の運動がキャラクターの旅のエナジーに。

キャラクターをタップしてみるとメールボックスが開きました。そこでは昨日の運動量から算出されたエナジーを受け取ることができます。
エナジーを受け取ることができるのは24時間以内。毎日チェックして受け取るようにしましょう。
エナジーは後ほど出てくるエリアの移動で使います。

画像4: 毎日の運動がキャラクターの旅のエナジーに。

エナジーはどんな仕組みで、どんな数え方で貯まるようになっているのでしょうか。
歩数5,000歩達成で1つ、10,000歩達成でもう1つ、さらに同じように上った階数、ワークアウトの時間の達成内容に応じて計算され配達人が届けてくれます。
全てを達成するには結構な運動量が必要そうですね。
パーフェクトデイボーナスも含め、エナジーは1日に最大9までもらえるようです。
毎日の運動量はトップ画面の下から確認することができます。

画像5: 毎日の運動がキャラクターの旅のエナジーに。

ここで気になるのが「ワークアウト」という項目。ワークアウトはアプリ内のウォーキング機能、もしくはAppleの「ヘルスケア」アプリと連動のある他のアプリのデータからも算出されるそうです。
このアプリのみでワークアウトの時間を計算したい場合はウォーキングのみとなり、ワークアウトの画面右上にある「歩く?」をタップすることで計測できました。
30分歩くとエナジーが2つもらえるのでたくさん歩く時にはこの機能を利用を忘れずに。

歩いてできた材料を集めてHopを可愛く着せ替え!

画像1: 歩いてできた材料を集めてHopを可愛く着せ替え!

Hopと一緒に運動すると、トップ画面の芝生の上に木や花、石がゴロゴロ現れると思います。
これらは500歩ごとに現れるクラフトの材料なんです。Hopの頭の色を変えたり、アクセサリーをつけたりするのに必要なのでタップしてHopに集めてもらいましょう。
ルビーは本当にレアみたいで私はまだ一度も見ておりません…。

画像2: 歩いてできた材料を集めてHopを可愛く着せ替え!

材料がある程度集まったらトップ画面右下からクラフトするところに行ってみましょう。
まずは頭の色を変えてみることにしました。好きなカラーのペンキを選び「クラフトする」をタップすると…ほんのりピンクの顔に変わりました。

画像3: 歩いてできた材料を集めてHopを可愛く着せ替え!

ここでは他にも「ふく」では服を着せ替えするみたいにボディの模様や色を変えたり、頭や顔にアクセサリーを付けたり、顔の表情を変えたりもできちゃうんです。
また身につけているアイテムによってHopはトップ画面の動きが変わるそう。
数値が上がるとそれぞれ、「ホップ」ではHopをタップしてジャンプさせる時のジャンプ力が上がり、「スピード」では歩くスピードが早くなるそう。そして「エモート」では撮影画面で使える動きが増えるそうです。
数値が増えると歩数が一定割合増やされるとかではないようなので、まずはHopをもっと可愛くする!という感じで楽しむのがオススメです。

エナジーを使ってエリア移動!新しいキャラクターが?!

画像1: エナジーを使ってエリア移動!新しいキャラクターが?!

ところであれだけ頑張って動いて貯めた「エナジー」どこで使うの?
実はクラフト画面の隣にある「地図」の画面で移動する時に必要なんです。
最初は「森」エリアにいてその中からエナジーを使い全てのエリアを回っていくようになっています。
エナジー10で移動できるところがあったので移動してみました。

画像2: エナジーを使ってエリア移動!新しいキャラクターが?!

新しいエリアに到着!最初のエリアはお花が咲いていたのですが今回のエリアは綺麗なブルーのキノコが生えていました。
そして謎の人影が…!確認してみると「リンデン」というミッション管理人なのだそう。
「リンデン」が現れているとタイムリミットのあるミッションに挑戦することができるそう。

画像3: エナジーを使ってエリア移動!新しいキャラクターが?!

ミッションの内容を確認してみると、
・5階を1時間以内に登ろう
・10,000歩を24時間以内に歩こう
・3,000歩を2時間以内に歩こう
などのものがあり、達成するとフレンドやクラフト材料などが手に入るそう。
今すぐできない時は「今はやめておく」をタップして後ほど挑戦しましょう。ちなみにこの画面、再び開くと内容が変わっていました。

画像4: エナジーを使ってエリア移動!新しいキャラクターが?!

たくさん歩く用事があるタイミングで開いてみると「3,000歩を1時間で歩く」というミッションが登場していました。もらえるご褒美も新しいフレンドということで結構豪華!早速挑戦してみました。
挑戦中は左上に「ミッション」の表示が点き、時間や達成度を確認できます。

画像5: エナジーを使ってエリア移動!新しいキャラクターが?!

3,000歩を1時間以内で、って移動ついでに簡単に達成できそう!と思いましたが結構歩く必要がありました。1駅では足りずもう1駅分とにかく歩きまくってなんとか達成!気持ちいい達成感とアイリスを手に入れることができました。
トップ画面でHopと並ぶ姿が可愛いです。もうこれでひとりぼっちじゃなくなりました。良かったね。

可愛いキャラクターと一緒に運動するならちょっと歩くのが苦手な人でも頑張れそう。歩けば歩くほど衣装が増えたり訪問先が増えるなど、ゲームをやり込んでいける達成感があるから尚更です。
このアプリと共にしっかり運動して健康的な身体、手に入れちゃいましょう!

Hops - 木霊の旅

iOS

This article is a sponsored article by
''.