こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
皆さんは「オーディオブック」ってご存知ですか。本を朗読したものを音声で楽しめる「聴く本」なんです。本を読む場合はそれに集中しなければいけませんが「聴く本」なら移動中や家事をしながら、お風呂に浸かりながらなど本を楽しめるシーンが格段に広がるんです。
今回私はAmazonが出している『Audible (オーディブル) - 本を聴こう』を体験してみました。

人気作家のベストセラーやビジネス本、洋書まで幅広いラインナップ!

画像1: 人気作家のベストセラーやビジネス本、洋書まで幅広いラインナップ!

『Audible (オーディブル) - 本を聴こう』はAmazonのアカウントがあれば簡単に利用することができます。まずアプリをインストール。アプリを開くと人気作家のベストセラーがまず目に飛び込みました。また特に人気の高い4タイトルをタイプ別に厳選してセットにしたビギナー向けパックである「Welcome Pack」も気になりました。こちらは4種類から選べるそうです。
新着セレクションではハリーポッターで有名なJ.K.ローリングがあったり、「The Japan Times Alpha」の今日のニュースの英語版なんかもありました。

画像2: 人気作家のベストセラーやビジネス本、洋書まで幅広いラインナップ!

様々なジャンルのボイスブックは「コンテンツ」から探し、選ぶことができます。
「全カテゴリー」をタップすると取り扱われている本のジャンルが出てくるのですが、通常の本と同じくらい幅広いですね。落語やラノベ、瞑想などもあって興味深いです。英語を勉強中の人に嬉しい洋書や、日本文学の英語版も配信されています。
「たくさんありすぎて選べない!」と思ったらまずは「おすすめ」を開いてみましょう。人気タイトルが出てくるのでそこから興味を持った本の詳細を見てみてはいかがでしょうか。

画像3: 人気作家のベストセラーやビジネス本、洋書まで幅広いラインナップ!

私はベタですがスティーブ・ジョブズに関する本が気になったのでそのページを開いてみました。
このボイスブックがどんな雰囲気か、どんな声の人が読んでいるのか、ペースはどれくらいなのかは「サンプルを聴く」で聴いてみると大体つかめると思います。
あらすじやレビューも各ボイスブックのページごとに見られるので参考にしてみてください。
このアプリ内ではボイスブックの購入ができないので、手続きが楽なようにウィッシュリストに入れておきましょう。

ブラウザでボイスブックを購入。最初の1冊は無料です。

画像1: ブラウザでボイスブックを購入。最初の1冊は無料です。

Kindleもそうなのですが、『Audible (オーディブル) - 本を聴こう』のアプリ上ではコンテンツの購入ができません。なのでブラウザでAudibleのページを開いて手続きをします。
まず最初は会員にならなければいけないので会員登録をします。最初は無料体験でお試しできるので気軽に使い始められますね(体験後は月額¥1,500)。

画像2: ブラウザでボイスブックを購入。最初の1冊は無料です。

会員はボイスブックの購入に使えるコインを毎月1コインずつ付与され、6ヶ月まで繰り越すことができます。またコインを使わない場合でも会員になっている人はボイスブックを30%offで購入できるのだそうです。私はAudibleコインを使って購入してみました。データは購入後にアプリにダウンロードされます。

初Audible、聴いてみました。便利機能もついています。

画像1: 初Audible、聴いてみました。便利機能もついています。

購入したコンテンツは「ライブラリー」からアクセス、聴くことができます。プロが読む「聴く本」は内容がしっかり伝わり、読む本とはまた違う良さがあります。
こちらのコンテンツはストリーミングではなくアプリにダウンロードされるのでオフラインでもボイスブックを楽しむことができるんです。Bluetoothなどに接続すると対応のスピーカーで大きな音で楽しんだりすることも可能。
操作性ですが、早送りや巻き戻しが30秒ごとにしかできないのは割と使いづらい…。iPhoneのPodcastはタップで15秒ごと、長押しで任意の場所でストップできるのでそれと同じような機能を実装してくれたらもっと聴きやすいのになと思いました。

画像2: 初Audible、聴いてみました。便利機能もついています。

『Audible (オーディブル) - 本を聴こう』のコンテンツは本同様目次があるので、聴きたい章を開いいてそこから聴くこともできます。また他にも再生速度の調整、スリープタイマーといった機能もついています。ブックマークでは任意のポイントでテキストでメモを残すことも可能。それぞれのボイスブックやシーンに合わせて色々使ってみるとより便利にこのアプリを活用できるでしょう。

本は読むだけではなく「聴く」のもあり。読む楽しさだけではなく、聴いて知識を増やしたり楽しい本に触れる時間を増やせたらより豊かな「本のある生活」を送ることができる気がします。

Audible (オーディブル) - 本を聴こう

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.