こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
2018 FIFAワールドカップ ロシア大会の開幕まであと少し!より楽しむにはアプリがあると色々便利で情報収集も簡単になるんです。
試合の時間やグループリーグの順位の確認、こぼれ話的な記事からマイベストイレブン作りまで、アプリをフル活用して楽しんじゃいましょう!

FIFAの大会だからまずは公式アプリ!『2018 FIFA World Cup Russia™』

画像1: FIFAの大会だからまずは公式アプリ!『2018 FIFA World Cup Russia™』

ワールドカップはFIFAの大会なのでまずはFIFA公式アプリをご紹介します。
この期間はワールドカップ仕様になっており、ニュースや開催地情報など満載!
そういえば前回大会の時日本の某マスコットがFIFA公式のフォトギャラリーデビューを果たして話題になっておりましたが、今回も日本にまつわるピッチ外のサプライズはあるのでしょうか。

画像2: FIFAの大会だからまずは公式アプリ!『2018 FIFA World Cup Russia™』

言語は残念ながら日本語対応されておらず、英語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語に対応。簡単な英語とちょっとしたサッカー用語がわかる方なら問題ないと思います。試合開始日時はあなたがいるその場所に対応する仕様となっているようで(日本にいるなら日本時間)、グループリーグの順位表ももちろん用意されています。
自分の応援する国を選ぶことでLIVE SCORESではその国の結果のみを表示。スクショのような全体表示は「MORE」から「FIFA World Cup™」を選ぶと見ることができます。

2018 FIFA World Cup Russia™

iOS

Android

日本のアプリなら『サッカー動画・サッカーニュース試合速報 レジェンドスタジアム』が便利!

画像1: 日本のアプリなら『サッカー動画・サッカーニュース試合速報 レジェンドスタジアム』が便利!

日本語で使えるアプリがいいし、日本代表の情報中心に見たい!という方には『サッカー動画・サッカーニュース試合速報 レジェンドスタジアム』が使いやすいと思います。
もともと日本代表の情報を中心に配信しているアプリで、トップページではワールドカップ関連のニュースを一覧でチェックすることができるのはもちろん、スケジュールでは日本代表の試合予定を確認できます。速報や試合内容の詳細情報も充実しているとのこと。

画像2: 日本のアプリなら『サッカー動画・サッカーニュース試合速報 レジェンドスタジアム』が便利!

さらにこのアプリでは試合情報をチェックするだけでなく、動画コンテンツやサッカーをより楽しむためのコラムも充実。
「MOVIE」では試合のハイライトを見られたりするので忙しくて試合の全てをチェックできないけど内容は押さえておきたいという方にもぴったり。「TOPICS」内のコラムでは長く代表を取材しているサッカーライター・記者の方が様々な切り口から書いた記事が読めるので、今までより一段深いサッカーの見方ができるようになるかもしれませんよ。

サッカー動画・サッカーニュース試合速報 レジェンドスタジアム

iOS

Android

日本代表だけでなくワールドカップ全体を楽しみたいなら『サッカーキング / 国内外のサッカーニュース・コラムをお届け』

画像1: 日本代表だけでなくワールドカップ全体を楽しみたいなら『サッカーキング / 国内外のサッカーニュース・コラムをお届け』

日本代表よりも世界の強豪国がどんな戦い方をしているのかが気になる人、日本以外に大好きな国が出ているという方にオススメなのが『サッカーキング / 国内外のサッカーニュース・コラムをお届け』です。もともと記事の量がとても多いので読み応えがあり、記事へのコメント機能でサッカーファンとの交流も楽しめます。
また「サッカーキング」はWeb版もあるのですが、アプリではアプリ限定の記事もたくさん公開されているのでそちらも見逃せません。

画像2: 日本代表だけでなくワールドカップ全体を楽しみたいなら『サッカーキング / 国内外のサッカーニュース・コラムをお届け』

ワールドカップ特集ももちろんあり、各国のニュースや戦術の話、選手情報はもちろんのことユニフォームについてなどゆるサポでも楽しめる記事も満載です。
下の方までスクロールしていくと各グループリーグの試合のスケジュールや順位が確認できます。
最後の方には各国の選手名鑑もあるので「なんとなく試合を見ていたらこの選手が気になった!」なんて時はまずはここでサクッと調べちゃいましょう。

サッカーキング / 国内外のサッカーニュース・コラムをお届け

iOS

Android

試合もいいけどワールドカップ関連の小ネタで楽しみたいなら『【3,000万人が選んだ】サッカーニュースアプリ/Qoly 』

画像: 試合もいいけどワールドカップ関連の小ネタで楽しみたいなら『【3,000万人が選んだ】サッカーニュースアプリ/Qoly 』

試合自体だけでなくそれ以外の小ネタやニュースも楽しみたい!という方には『【3,000万人が選んだ】サッカーニュースアプリ/Qoly 』がぴったりです。
もちろん試合やそれにまつわる話題の記事もたくさんあるのですが、「Qoly」では試合の予想をする予言猫やイケメン特集コラムなどゆるサポも親しみやすい話題が盛りだくさん!
いきなり戦術の話とか言われても…ととっつきにくさを覚えている方はこのアプリにあるような話題からワールドカップを見ても面白いと思いますよ。

【3,000万人が選んだ】サッカーニュースアプリ/Qoly

iOS

Android

スタメンをツイートする?マイベストイレブン作っちゃう?『Lineup11 - Football Lineup Builder 』

画像: スタメンをツイートする?マイベストイレブン作っちゃう?『Lineup11 - Football Lineup Builder 』

スタメン出たー!わかりやすくツイートしたい時にはこの『Lineup11 - Football Lineup Builder 』がオススメです。
ユニフォームを選び選手の名前を入力、ユニフォームを動かしてフォーメーションの配置を決めたら見やすいスタメン画面のできあがりです。
実際の試合のスタメンを作ってもいいですが、あなたの「マイベストイレブン」を作ったり、「イケメンイレブン」を作っても面白そう。大喜利的に食べ物などでベストイレブンを作ってシェアしても面白いですよ。

Lineup11 - Football Lineup Builder

iOS

Android

戦術の話を図解するなら『サッカー戦術ボード』

画像: 戦術の話を図解するなら『サッカー戦術ボード』

試合を見ていて「今のどういうこと?」と聞かれたけれど、いまいち言葉でどういう風に説明したらいいか難しいから図解したい!ということってあると思います。そんな時にサクサク使えるのが『サッカー戦術ボード』です。フォーメーションを選んでペンアイコンで線を引くと言葉で説明するようりもわかりやすい解説ができちゃいます。
選手を動かしたい時にはユニフォームをドラッグで簡単移動。名前と背番号の変更は長押しで変更できます。さらに選手名と写真を「プレイヤー」のところに登録しておき右上の設定から「ロゴ」をオンにすると写真と名前が反映されるのでよく見るチームは登録しておくと便利です。

ただ見るだけでも面白いワールドカップですが、アプリで情報収集するともっと便利に、そしてもっと興味がわいて面白くなること間違いなし!
まずはあなたに合いそうなアプリから使ってみてくださいね。

This article is a sponsored article by
''.