こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
可愛いスヌーピーとその仲間たちと、アイテム探しゲームをしながら街を綺麗に復活させてみませんか?
今回ご紹介するのはPEANUTSの世界があなたのスマホの中に!『スヌーピー ライフ』です。
ゲームはお子さんでもできるシンプルルール!キャラクターが街で過ごす様子が可愛くてほっこりします。
おうちの周りがぐちゃぐちゃ!ゲームをしながら綺麗にしよう!

ストーリーの始まりは荒れ果ててしまった街。屋根に何かが飛んできていたり、花壇やポストがぐちゃぐちゃ……!かわいそうなチャーリーブラウンはこの現状を嘆き悲しみます。その街の修復をスヌーピーと一緒にお手伝い!まずはチュートリアルを進めながら、お掃除に必要なホウキを見つけましょう。

街を修復するには「やることリスト」をひとつひとつクリアしていくのですが、行うには右上に表示されているスターが必要なんです。手に入れるためにはクエストのアイテム探しゲームをクリアする必要があります。
探しにいくスポットと難しさ、ルール、そして欲しがっているものを確認したらスタート!
今回のルールは「ワード」なのでそのワードと同じものを絵の中から見つけましょう。

アイテムを見つけたらタップしてみましょう。その時に一緒に「依頼されたもの」も手に入ることがあります。依頼されたアイテムは1回のゲームで全て手に入らないこともあるので、その時は何度も挑戦することになります。さらに見つけたアイテムを持ち帰るには下のお題のアイテムを見つけてクリアしなければなりません。最初は割とすんなり見つかりますが、結構擬態して同じ色のところにひっそりあったりするのでアイテム探しといっても一筋縄にはいかないところがハマっちゃうんです。
ただアイテムを探すだけのルールじゃないから、また遊びたくなるんです!

アイテム探しは色々なパターンがあって、一番シンプルなものが先ほどの「ワード」という書かれているアイテムを画面上から全て見つける、というもの。これだけなら飽きてしまいそう、と思うかもしれませんが実はバリエーションが色々あるんです。
例えばキーワードではなくシルエットで見つけるアイテムを示される「シルエット」、見つけるアイテムの名前がシャッフルされていてクイズ要素も加わった「シャッフル」、同じものを2つ見つけなければいけない「ペア」など、次はどんなルールで来るのかドキドキしちゃいます。
さらに邪魔が入るパターンもあって、その場合は暗闇の中でライトを当てた部分だけしか見えない、という条件でアイテムを探さなければなりません。
アイテムのある場所も毎回変わるので新鮮な気持ちで楽しめるんです。
もらったスターを使ってお庭を綺麗に!

もらったスターを使って「やることリスト」を実行しましょう。それにしてもお庭、ボロボロですね……。実行するとスヌーピーがお掃除したり色々動き回ってその仕草が可愛い!
綺麗になると大喜びする様子もとっても可愛らしいのでぜひじっくり見てみてください。
何回かやることリストを終わらせて、右下のスクショではもうだいぶ綺麗になりました。
進めていくと登場人物も増えてにぎやかに!好みの街に模様替えもできます。

ゲームのストーリーを進めていくと登場するキャラクターもどんどん増えていきます。チャーリーブラウンとスヌーピーの後に登場したのが、黄色くて小さな鳥のウッドストックたち。余談ですがウッドストックって原作の漫画だとセリフが点のようになっていて、スヌーピーが次のセリフで通訳する形になっているのですが、それがこのアプリでも再現されていてさすがだなと思いました。
またオブジェを変更して模様替えして、あなた好みの街にスヌーピー達を住まわせることもできるんです。必要なものを集めてどんどん使えるデザインを増やしていきましょう。
着せ替えもできるようになりました!

最近のアップデートでスヌーピーに好きなコーディネートを着せてあげられる「きせかえ機能」が追加されました!
ここではスヌーピーに帽子をかぶせたり、洋服を着せることもできるそうです。グレーのアイテムはまだ手に入っていないけれど試着はできます。
「?」マークのついているものは「きまぐれコーデ」といって持っているアイテムからきまぐれにスヌーピーが着替える、というものだそう。ある程度着せ替えアイテムが集まったらこれでコーディネートを遊んでみても楽しそうですね。
現在「UTme! 」とのコラボイベントも行われており、限定アイテムや「UTme! ×スヌーピーライフ」のきせかえアイテムもGetできるそう。この服はスヌーピーがアパレル店員さんみたいになるとってもオシャレなアイテムなので、ぜひみなさんアプリをインストールしてチェックしてみてくださいね。
スヌーピー ライフ
iOS
Android