こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
クリスマスの連休皆様いかがお過ごしですか?
わたしはやさぐれながらこの記事を書いております。
今回はこんな時期なので、クリスマスやパーティーなど大勢での食事シーンに役立つアプリ『CakeCuttin』をご紹介します。このアプリがあればケーキなどを均等に切るのが簡単!
ぼっちだって何かを均等に切ることはあるからきっと役に立つことがあるはずです。
丸いものも長いものもアプリ越しに均等に切れる!

アプリを立ち上げるとこのような画面になります。ここに切りたい食べ物を写し込み、線に合わせて切っていく感じで使っていきます。
ただしこれ、一人で切ろうと思うととてつもなく難易度が高い…同志には申し訳ないのですが、2人以上で協力しながら使うことをオススメします。
実際に食べ物を切ってみたらどんな感じになるか試してみました。
5等分や7等分など、奇数に切りたい時も簡単!

使い方はとっても簡単。上のスライダで均等に切りたい数を設定するだけでOKです。ケーキや、ぼっちでも食べ切れるピザなど丸いものはこのように均等な角度を図で示してくれますよ。
食べ物によっては色が見にくいので、その時は「Color」で色を変更することも可能です。

今回は独り身なのにピザを無駄に5等分にしてみました。
きっちり縁のフチの部分を切りたい食べ物に合わせ、直線部分に合わせて包丁やケーキナイフで切っていきます。そうすると…右のように綺麗に5等分することができました!便利!
これなら例えばお子さんがいる家庭でも「こっちの方が大きい!」なんて喧嘩も起きにくくなりそうです。
ブッシュドノエルやテリーヌなどの横長の食べ物にも対応。

意外と均等に切るのが難しいのが横に長いロールケーキなどの食べ物。
それらも『CakeCuttin』を使えば簡単に切ることができるんです。
右下のアイコンをタップすると丸型のものと横長のものの切り替えができるので、端っこを合わせて画面に映った通りに切っていきましょう。
ぼっちは卵焼きを何日分かにわける時などに使えば良いと思います。
クリスマス向けアプリとしてリリースされているものですが、実は普通の生活の中でも活用できちゃう『CakeCuttin』。
ぼっちも幸せなクリスマスを過ごす方もぜひご活用ください。
Happy Holidays!!
CakeCuttin
iOS
Android