こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
レシピ動画アプリは色々あるけれどせっかく作るならSNSにUPして映えるものがいい!という方も最近は多いと思います。
今回ご紹介するのはそんなあなたにぴったりの写真映えする料理のレシピ動画をたくさん紹介しているアプリ『Tastemade』です。
可愛い!おしゃれ!インスタ映えレシピ動画満載!

見た目も味も満足できる夏っぽいカラフルな料理やデザートを作りたい!
『Tastemade』ならそんな気持ちに応えるレシピをきっと見つけられます。
このアプリは世界の料理のトレンドや最新レシピを世界中から届けてくれるグルメアプリで、レシピ動画コンテンツが特に充実しています。
なんと、日本で開発したレシピの中には世界で1億回以上再生された動画もあるそうなんですよ!
アプリを開いてみると見てください!早速涼しげなデザートが目に飛び込んできました。これはインスタ映えしそう!

『Tastemade』で紹介されているレシピはとにかくInstagramを中心としたSNSに映えそうなものばかり。
もちろん味も美味しいのは大切ですが、せっかく頑張って作ったらみんなに自慢したくなっちゃうし、いいね!がたくさんもらえそうなものを作りたくなっちゃうのがSNS世代の性。
手が込んでいるものもありますが、左のフルーツアイスバーなどはフルーツとサイダーとゼラチンを型に入れて凍らせるだけなのでとっても簡単です。

ぐっすり眠る猫のトーストやソーセー人のいる料理?!
もちろんこんな凝った見た目に仕上がるレシピもたくさん見つけることができます。
一見難しそうですが、レシピ動画だからこそ切り方や材料の組み合わせ方の工程がわかりやすく真似して作りやすいんです。
友達が遊びに来ている時に作って出してあげたら可愛くってとっても喜ばれそう!お子様がいる方にも良さそうです。
レシピ動画はとにかく工程の真似がしやすい!

見た目がこれだけ華やかな仕上がりのものだと作り方も盛り付けも大変そう!と思うかもしれませんがここでレシピ動画の強みが生きてきます。
飾り切りやゼリーの固め方に切り方、さらに飾り付けや盛り付けは動画を見ながら真似すればいいので、文字や写真だけのレシピを見るよりも直感的にやり方をつかみやすいんです。
例えばキラキラ雨粒ゼリーではボール型のゼリーを作らなければいけないのですが、ゼリー液の流し込み方はやはり動画がわかりやすい!別レシピでも型抜きの工程は動画の方が方法をつかみやすかったです。

とは言え材料の正確な分量やちょっとしたコツは文字でも読みたいもの。
動画再生中に画面を上にスワイプするか、再生パネル部分のレシピアイコンをタップするとこのような画面で材料や手順を読むことができるので安心です。
動画だけだと茶こしでこすとか、粗熱を取るとかは細かく書かれていなかったりするので実際に料理する際は目を通しておきましょう。
もちろんしっかりご飯系レシピもおまかせ!

『Tastemade』は見た目が可愛いレシピは確かに多いですがそれだけではありません!
おもてなしにピッタリのごちそうレシピや毎日のレシピに取り入れられそうなものもたくさん掲載されています。
私が気になったのは自炊派の味方の鶏を使った料理。本当に豪快でとっても美味しそう!また検索画面で材料名だけでなく「夏」などのキーワードで探しても様々なレシピ動画がヒットしました。

また一風変わっているご飯系レシピも『Tastemade』では見つけることができます。
おもしろオムライスは見た目が緑!サムネイルで気になりすぎてついついクリックしてしまいました。
緑の正体はぜひアプリで確かめてみてください。
さらに夏祭りにありそうな屋台のレシピ、みんなが大好きなアボカドレシピ、身近なお菓子を使ったレシピ……とバラエティに富んだ美味しい料理に出会うことができるんです。
世界のグルメ情報やおもしろ料理動画もこのアプリで。

『Tastemade』ではさらに世界の食文化についての動画も見ることができるんです。
グルメなパリジェンヌが素敵なお店を紹介する動画はもうパリの風景だけでも綺麗でみていて癒されます。
さらに「ちびめし」というコンテンツはミニチュアキッチンで料理が作られるというびっくり動画。
ちっちゃいのにちゃんと料理になっているのには驚きました。
見た目も味も満足、そして季節感のある料理を作りたいなら『Tastemade』がピッタリ!
動画を見ながら気になるレシピにみなさん挑戦してみてください。
Tastemade
iOS
Android