こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
本日気象庁から関東甲信・東海・近畿・中国地方の梅雨明けが発表されいよいよ夏本番!
今回は天気の急変や猛暑日に備えるために便利なYahoo!のアプリ2つをご紹介いたします。
雨雲レーダー付き!プッシュ通知でゲリラ豪雨をお知らせ『Yahoo!天気』

この時期いきなり来て厄介なゲリラ豪雨!雨雲が接近するとプッシュ通知でお知らせしてくれるのがこの『Yahoo!天気』なんです。わかりやすいデザインで登録地点の天気予報を簡単にチェックすることができます。さらにYahoo!JAPAN IDでログインしておくと雨雲接近通知を現在地にできるなどの便利な機能が追加で使えるようになります。

「雨雲ズームレーダー」は5分刻みで見ることができ、現在はもちろん過去の動き、未来の予測もチェックすることが可能です。記事を書いている時点では東京近辺でゲリラ豪雨がなかったのでレーダーの図はスッキリ!急な雨の恐れがあると予報の出ていた九州を見てみると何ヶ所かで赤い表示があり、強めの雨が降っているのがわかります。
右側の「+」アイコンをタップすると地図を拡大することもできるのでゲリラ豪雨がどこでピンポイントで降っているのかもリアルタイムでわかります。

画面の下のバー時刻を確認しながら雲の動きを見ることができるので、急なゲリラ豪雨が発生した時には雲がどちらに流れてくるのかをこの「雨雲ズームレーダー」で確認することで天気を予測できます。なので「あ、今すぐ移動するのやめよう」「あと30分は大丈夫かな」と今後の行動の対策をとるのにも役立ちます。
通常の雨雲予想は1時間後まで見られ、Yahoo!JAPAN IDでログインすることで最長6時間後まで見ることが可能です。
この「雨雲ズームレーダー」は台風発生時には5日間の台風の進路を地図で見ることもできるようになり、冬は雨雪レーダーとなり雪の情報も見られるそうです。

もちろん通常の天気予報の情報もバッチリわかりやすいです。
今日・明日の天気や1時間ごとの天気予報、週間天気の他、現在の気温や湿度、気圧もパッと見られるところにあります。気圧変化に弱い方が最近増えていますし、これもとても便利ですね。

さらにワンタップで全国の天気にアクセスでき、気象予報士がわかりやすく解説する動画で天気のポイントを見ることもできるのもとてもありがたいですね。旅行や出張で大きく移動する時にはここでサクッと行き先の天気をチェックしておきましょう。
コンパクトな中に夏に特に必要な天気の情報がしっかり網羅されている『Yahoo!天気』、お出かけのお供にしっかり持っておきたいアプリです。
Yahoo!天気
iOS
Android
熱中症情報から災害情報まで幅広く通知『Yahoo!防災速報 - 災害情報を通知』

夏に厄介なのはゲリラ豪雨だけじゃない!猛暑で熱中症になり体調を崩してしまうのも心配ですよね。
豪雨はもちろん熱中症警報や様々な避難情報、地震情報にJアラートまでもを素早く伝えてくれるのがこの『Yahoo!防災速報 - 災害情報を通知』です。
1度の設定で複数の災害を通知してくれ、現在地プラス3ヶ所までの情報が届きます。

警報の情報は地域ごとにまとめて表示されるので「今ここで何が起きているのか」を把握しやすい作りになっています。
それぞれのお知らせをタップするとその詳細を読むことができ、何の警報や注意報が今出ているのか、または解除されたのかの詳細を確認できます。

普段使いでよく届くのが熱中症や大雨のお知らせですが、地震や土砂災害、洪水、火山の噴火、Jアラートなども教えてくれます。大きな災害発生時の行動と備えについての情報にもアクセスできるので、時間のある時に目を通しておくと何かが起きてしまった時の参考になるでしょう。
夏は楽しいことがたくさんありますが同時に天気の急変や熱中症など注意しなければいけないものも頻発します。これらのアプリを活用して安全に過ごせるようにしましょう。
Yahoo!防災速報 - 災害情報を通知
iOS
Android