こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
今回は学習アプリらしからぬキラキラロマンティックな画面、そしてゲーム感覚で英単語を覚えることができる『英単語アプリ HAMARU2〜TOEICから中学までハマる英単語』をご紹介いたします。
TOEICのボキャブラリー対策はもちろん、夏休みは勉強を頑張りたいという学生さんにもぴったり。
音楽や音声も楽しめるのでスピーカーONもしくはヘッドフォンを使っての使用をオススメします。
シンプルルールでキラキラの世界観と音楽を楽しみながら勉強!

アプリを開いてみると「なんのゲームだろう?」と思うようなキラキラしたビジュアルが画面に広がります。きらめきの綺麗さに妙にワクワク感を覚え、全く勉強アプリ感がない!
チュートリアルを見てみるとキラキラした中で英単語が音声と共に降ってくるので、その意味を画面下にある4つの選択肢からタップで選んでいくそう。
左右で出てくるので素早く正確に選んで消していくとChain(連鎖)が起こります。
ステージは中学英語からTOEIC向けまで。BGMまで選べるんです!

ステージは中学英語向けからTOEIC900点台を目指す人向けまでしっかりと各レベルが網羅されています。
さらに各ステージの中でも細かくステージが分かれており、例えば中学生(前編)では16ステージと4つのテスト、TOEIC500では20ステージと5つのテストと充実の内容。少しずつ空き時間で進めやすいないようになっています。そして今できるステージをクリアしないと次に進めないゲームのような作りは攻略ゴコロをくすぐるんです。
スタート前にはBGMを12種類から選ぶことができます。バレエのレッスンのような曲からコミカルでリズミカルなものまでお好きなものでどうぞ!
ゲームスタート!ポンポンスピーディーに選んでいく瞬発力が大事!

1プレイは60秒。出てくる英単語の意味をどんどん選んでタップしていきましょう。
間違えるとペナルティで時間が短くなってしまうので、素早くかつ正確に答えていけるように頭をフル回転させましょう。さらに左右でどんどん問題が流れてくるので大変!慣れるまでは「右の問題の答えをタップして左を答えようとすると右の単語が音声で流れてそっちの意味も頭を駆け巡って大混乱!」となってしまいました。
純粋に単語を覚えていくアプリでもありますがこの答え方はかなりの頭の体操になります。

Chainが続くと2Chain, 4Chainと表示され獲得点数が倍々に増えていきます。高得点を狙うならChainを切らないようにリズミカルに答えていくことがコツのようです。
また答えるのに時間がかかって問題の単語が下に降りてきてしまうとこのように選択肢が徐々に絞られていきます。意味が怪しい単語はちょっと待ってみて答えてもいいかもしれません。

60秒が終了!スクショにすると霞むほどのキラキラの画面と共に得点が表示されました!
出てきた単語の発音を再びチェックしたり、例文や辞書の説明、参考画像のページにジャンプすることもこの画面から簡単にできます。
ステージをクリアすると次のステージに進むことができるようになりますよ。
キラキラの画面で楽しみながら各ステージをクリアして、TOEICや学校の勉強・受験に役立てちゃいましょう。
この『英単語アプリ HAMARU2〜TOEICから中学までハマる英単語』はゲームのような感覚でプレイでき、音楽やビジュアルがとっても気持ちいい!
参考書などを使っての勉強を頑張っている時に気分転換したいけどなんだか気がひける…という時にもこのアプリなら遊んでいるような感覚で単語の確認もできちゃうのでオススメです。
英単語アプリ HAMARU2〜TOEICから中学までハマる英単語
iOS
Android