こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
梅雨時は天気が不安定だからこそお天気アプリが必須!
よく使うものこそおしゃれで使いやすいものがいい、ということで『amehare〈アメハレ〉 - 使いやすさとデザインにこだわった天気予報アプリ -』をご紹介いたします。

見やすい上に機能的!10日先まで予報が見られます。

画像1: 見やすい上に機能的!10日先まで予報が見られます。

おしゃれなだけじゃなく、機能的で簡単操作ですぐに天気予報の内容がわかるアプリが欲しい!
そんな方には『amehare〈アメハレ〉 - 使いやすさとデザインにこだわった天気予報アプリ -』はいかがでしょうか?
アプリを開くとこのように一覧で今日・明日の天気の概要、時間ごとの詳細などがパッと見でわかります。
そして1時間ごとの詳細な予報は72時間先まで、1日ごとのざっくりとした予報は10日先までと結構先まで予報が見られるのも嬉しいところ。72時間予報と10日間予報はワンタップで切り替えることができます。

画像2: 見やすい上に機能的!10日先まで予報が見られます。

最初の起動時に地点登録をします。自宅、勤務地など表示名を自分で設定できるが使いやすい!
起動時の表示地点を現在地にするのか、登録地点にするのかを設置するのことも可能です。
また、ふと思って天気情報の提供元を見てみたのですが「ヤン坊マー坊天気予報」を担当した気象予報会社だと書いてあり懐かしい気持ちになりました(歳がバレる)。
今でも続く民間初の気象予報会社ということで安心です。

簡単切り替えでグラフなどのさらなる情報が見られる!

画像1: 簡単切り替えでグラフなどのさらなる情報が見られる!

『amehare〈アメハレ〉 - 使いやすさとデザインにこだわった天気予報アプリ -』では最初の予報画面からタップだけでさらなる情報を見ることができるんです。
72時間予報の画面をタップすると気温や体感温度のグラフに切り替わり、さらにタップすると降水量もグラフで見ることができます。いつ雨が降りそうなのかが視覚でパッとわかるのがいいですね。
湿度や風向・風速もわかります。
10日間予報でも気温がグラフで見られます。

画像2: 簡単切り替えでグラフなどのさらなる情報が見られる!

左側の天気の概要の部分をタップすると今日明日の服装の目安を見ることができます。
わかりやすく一言でまとめてあるので忙しくてもさっとチェックできて助かります。
さらにもう一度タップで日の出や日没、月齢などの細かい情報も。
「次の満月もうすぐじゃない?」とか「旅行先で日の出が見たい!」という時などに活用してみてはいかがでしょうか。

同じ気温でも風や湿度で変わる体感温度も教えてくれる!

画像: 同じ気温でも風や湿度で変わる体感温度も教えてくれる!

右下のメニューを開いてみると72時間予報のところに「体感温度」という項目が出てきます。
体感温度とは「人間の肌が感じる温度の感覚を定量的に表した指標」だそうで、気温・風速・湿度を元に算出しているそうです。
梅雨の時期は不安定な天気が続くからこそ「気温の予報の割に寒い or 暑い」ということが発生しがちになると思います。ぜひこちらも活用してちょうどいい服装でお出かけしましょう。

天気マップや天気概況も見られます。

画像: 天気マップや天気概況も見られます。

画面をスワイプすると天気マップや天気の概況も見ることができます。
ゲリラ豪雨が心配な時などには天気マップの雨予報をこまめにチェック!
天気概況は健康管理で注意すべき点なども書いてあるので時間のある時には読んでおくと良いでしょう。

好きなデザインで天気予報を楽しく!

画像: 好きなデザインで天気予報を楽しく!

『amehare〈アメハレ〉 - 使いやすさとデザインにこだわった天気予報アプリ -』では3種類からデザインを選べるのでお好きなものをお使いください。
今までご紹介してきたのは「simple white」という種類でしたが、文字のくっきりした「bold white」、天気アイコンのビジュアルがリアルな「Rich Black」とどれもオシャレで見やすく機能的です。

どうせ使うなら機能的でオシャレなアプリが良い、それはお天気アプリでも同じこと。
どちらも兼ね備えた『amehare〈アメハレ〉 - 使いやすさとデザインにこだわった天気予報アプリ -』これからのお出かけのお供にいかがでしょうか。

amehare〈アメハレ〉 - 使いやすさとデザインにこだわった天気予報アプリ -

iOS

This article is a sponsored article by
''.