こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
おしゃれに欠かせないのが実は「お洗濯」。
夏になってお洗濯の機会が増えるからこそこの『洗濯だより - タグから選んで洗い方を表示!読み上げ機能あり』で大切なお洋服のお手入れ方法、改めて確認してみませんか?
タグを見ながら同じアイコンを選ぶだけ!洗濯指数も見られます。

新しく買った服、どうやって洗うのが正解?
それを教えてくれるのがこのアプリ『洗濯だより - タグから選んで洗い方を表示!読み上げ機能あり』です。
基本的な使い方はとっても簡単で、洗いたいお洋服のタグを見ながら同じアイコンを選んで行くだけなんです。
またトップページでは現在地の今日の洗濯指数、明日明後日のお天気もチェックできるんですよ。

私も洗濯指数をチェックしつつ、新しい服の洗い方を調べてみようと思います。
この時の洗濯指数は「乾かないかも……」アイコン。雨なので外に出すのはやめておきました。
そして調べる服は右の画像のタグがついていたので、見ながらチェックしていきましょう。

タグを見ながら同じアイコンを選んでタップするとこのようにチェックが入ります。
2016年に洗濯表示が新しくなったのですが、いまだにどれがどの意味かわからないものが結構ありました。Pに丸印ってなんだ……これはこのアプリに頼るしかありません。
全てのアイコンを選び終わったら、「決定」をタップしましょう。

決定をタップすると選択したアイコンの説明を読むことができます。先ほどの謎のアイコンはどうやらクリーニングの種類のようです。
この出てきた情報を元に洗濯の方法を考えればOKなのでとても簡単!
先ほどの服はお家で洗う場合には「40℃までの水洗いで、つり干し乾燥、漂白剤は使用しない、アイロンは150℃まででかける」という方法で扱えば大丈夫ということです。いつもの洗い方でOKなので安心しました。
このようにそれぞれのアイコンをわかりやすく解説してくれるので、おうちでの洗濯も安心です。
洗剤や洗い方の豆知識などの情報も読めます。

『洗濯だより - タグから選んで洗い方を表示!読み上げ機能あり』では「洗う」「干す」「たたむ」「アイロン」の各洗濯の工程についての豆知識を読むこともできます。
右上のスピーカーアイコンで読み上げもしてくれるので、洗濯の各作業で両手がふさがっていても聞きながら知識を得られるのが便利です。

アイロンかけやたたみ方などは文章だけだとわかりにくいですが、このように写真付きで解説している情報がとても多いので真似して取り入れやすいのもいいですね。
全てマスターして洗濯上手・お手入れ上手を目指しましょう!
大切なお洋服はこの『洗濯だより - タグから選んで洗い方を表示!読み上げ機能あり』でしっかり洗い方をチェックして正しいお手入れで長持ちさせましょう。
洗濯だより - タグから選んで洗い方を表示!読み上げ機能あり
iOS