こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
4月20日にオープンした『GINZA SIX』のアプリがあることを発見!
ポイントが貯まるだけではなくマガジンや他にはないフロアマップなど充実の内容だったのでご紹介いたします。

話題のオシャレスポットはアプリもオシャレ感たっぷり!

画像1: 話題のオシャレスポットはアプリもオシャレ感たっぷり!

『GINZA SIX』はアプリもオシャレ!というのが私の第一印象。
ごちゃごちゃしていなくてスタイリッシュ、そして高級感すら感じる色合いとデザインはさすが最新スポットのアプリだなぁと感じました。
アプリはメンバー登録するとお買い物でポイントが貯まったり、快適なお買い物をサポートしてくれる情報が見られるそう。アプリ内で会員ステージの確認もできるそうです。

画像2: 話題のオシャレスポットはアプリもオシャレ感たっぷり!

どうやって行くの?営業時間は?という基本情報はトップページの左側からメニューを開けるのでそこからご覧いただけます。マップがモノクロなのもなんだかオシャレ。そのままGoogle Mapsにジャンプすることもできます。
駅は銀座駅が一番近いようですね。

実際に行ってみたらマップ機能がすごかった!

画像1: 実際に行ってみたらマップ機能がすごかった!

実際にGINZA SIXに行ってアプリを使ってみました。
MAPを開いて右下の位置情報をアイコンをタップすると、なんと店内の現在地がわかっちゃうんです!普通の屋外などで使う道案内の地図なら現在地がわかる機能は当たり前ですが、店内の細かい位置を正確に教えてくれる技術は初体験!これはびっくりしました。

画像2: 実際に行ってみたらマップ機能がすごかった!

フロアを移動しながらMAPを見ていたらちゃんとフロアの階数も認識していてまたまた驚き。
あちこち歩き回ったり、エスカレーターに乗りながら切り替わるところを見てみたりとしばらく地図で遊んでしまいました。
これがあれば広い『GINZA SIX』内で仮に迷ってしまっても自分がどこにいるかすぐにわかって安心。そしてスマホの中にフロアマップがあるということはいちいちエスカレーター近くのフロアマップを見直して行きたいお店を探す必要もありません。

GINZA SIXをより楽しめる情報が満載!

画像1: GINZA SIXをより楽しめる情報が満載!

「NEWS & UPDATES」では『GINZA SIX』の最新ニュースを読むことができます。
『GINZA SIX』のイベント情報やアプリの新機能、扱っている商品の情報に限定アイテム、期間限定ショップの情報と盛りだくさん!『GINZA SIX』に行く前はぜひここをチェックしてみてください。

画像2: GINZA SIXをより楽しめる情報が満載!

「MAGAZINE」ではキュレーションメディア「anntena」とコラボして国内外の厳選されたニュースを読むことができます。
私が気になったのが『GINZA SIX』で購入できる手土産のコラム。
お酒好きにぴったりの内容で、手土産はもちろん自分のご褒美にも欲しくなってしまいました。
他にもグルメ、ファッションと幅広いコンテンツがこのアプリに届きます。

画像3: GINZA SIXをより楽しめる情報が満載!

『GINZA SIX』にはどんなお店やレストランがあるの?というのはトップの左上をタップしてメニューを表示、「SHOPS & RESTAURANTS」で知ることができます。
この表示を見る限り、今後レストランの予約もこのアプリでできるようになるかと思います。女子会にもデートにもぴったりなオシャレで人気のお店ばかりなのでこれが実装されたら本当に助かります。

画像4: GINZA SIXをより楽しめる情報が満載!

『GINZA SIX』オープン時の報道で話題になっていたのが内装やガーデンのオシャレさ。
草間彌生さんのアートだったり、銀座最大の屋上庭園の情報ももちろんこのアプリで見ることができます。
実物のこの天井のアートインスタレーション、夜だったせいかまるでシャンデリアのようで、でもギラギラするわけではなくふわふわしていてと不思議な存在感を放っていました。
行った時が夜でしかも雨だったので、天気の良い日にガーデンでお茶しながらおしゃべりできたら最高だなぁなんてことも写真を見ながら思っちゃいました。

アートや内装の見事さはもちろん、お店のラインナップもワクワクする『GINZA SIX』、アプリをインストールして行くとさらに楽しめること間違いなしです!

GINZA SIX

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.