こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
今回ご紹介するのは複数のレシピサイトをまたいで簡単に自分のレシピブックが作れ、お買い物リストも作れちゃう『マイレシピ』をご紹介いたします。
作りがシンプルなので料理しながらでも使いやすい!

最大10個のレシピサイトを一括検索で好きなレシピを登録!

画像1: 最大10個のレシピサイトを一括検索で好きなレシピを登録!

このアプリの特徴はホーム画面から最大10個のレシピサイトを一気に検索し、それをタブごとに表示してくれるところなんです。
「卵とレタスが余ったからそれを使ったレシピを探したいけれど各サイトを全部いちいち見ていくのって面倒」という煩わしさが一気に簡単になります。
例えば我が家で桜エビが余っていたのでホーム画面の検索窓から「桜エビ」と検索してみると……

画像2: 最大10個のレシピサイトを一括検索で好きなレシピを登録!

一番左のタブがクックパッドだったのでまずは左画面のように表示されました。
そして下のタブでレシピサイトを切り替えてみると、検索文字がそのまま反映された状態で楽天レシピの検索結果も表示されました。
いちいち色々なサイトで検索し直さなくてもタブで切り替えて探せる手軽さがとても便利です。

画像3: 最大10個のレシピサイトを一括検索で好きなレシピを登録!

気になったレシピは右上の「+」アイコンで簡単にマイレシピに追加することができます。
各サイト色々なレシピがあるので、とりあえずいくつかレシピを追加しておいてあとで作りやすさや材料の揃えやすさなど、気に入ったものに絞っても良いと思います。

画像4: 最大10個のレシピサイトを一括検索で好きなレシピを登録!

レシピだけずらっと並んでいると量が増えてきた時に見づらい!
『マイレシピ』ではホーム画面のフォルダアイコンからレシピ一覧の中にフォルダを作り、見やすく管理することが可能です。
順番や移動もフォルダアイコンの隣の「≡」アイコンから動かすことができるので見やすいように並べ替えてみましょう。

レシピサイトをまたいでも簡単登録!お買い物リストが便利!

画像1: レシピサイトをまたいでも簡単登録!お買い物リストが便利!

このアプリは実際に料理する時にも便利な機能が付いています。
その一つが料理の準備の最初、お買い物の時のリストをレシピの材料から簡単に作れること。私も早速レシピを使って作ってみました。
使い方は簡単で、まず『マイレシピ』でレシピを開いた状態でテキストを長押ししてお買い物リストに追加したい材料を選択します。そして出てきたポップアップメニューから「お買い物リストに追加」を選ぶだけなんです。

画像2: レシピサイトをまたいでも簡単登録!お買い物リストが便利!

「お買い物リストに追加」を選択すると左のような表示が出てお買い物リストに追加することができました。
これを別のレシピでも同じように繰り返して今晩のお買い物リストを作るわけですが、複数のサイトをまたいだレシピ構成だと今までは別のお買い物メモアプリを使っていたりしたと思います。
でもこのアプリのおかげで一つで済むようになりました!

他にも便利機能いろいろ。

画像: 他にも便利機能いろいろ。

『マイレシピ』は他にもちょこちょこと便利機能があります。
登録したレシピの右上のメモアイコンからこのような「レシピ詳細」という画面に飛ぶことができ、レシピに関するメモを残すことができるんです。次回作る時の参考にしたいことなどを書き留めておくと良いでしょう。
また簡易キッチンタイマーも付いていて料理しながらササッと使えて便利です。
さらに設定でレシピ閲覧中は画面をロックしないように設定できたり、Safariからレシピを登録できる機能も。シンプルに見えて痒い所に手が届く機能が色々あるんです。

料理にハマるとあちこちのサイトのレシピをブックマークしすぎてどれがどれなのかわからなくなってしまうことも。
このアプリでスッキリ管理していつでも作りたいものをすぐに見られて、お買い物も簡単にできるようにしましょう。

マイレシピ

iOS

¥120

This article is a sponsored article by
''.