こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
猫ブームの昨今、アプリ界も猫アプリがたくさんあるんです。
今回はその中でもゆるく楽しめる猫系ゲームを4つご紹介いたします。
猫の世界ではのりブーム?!『のりつっこみ』

平和な猫の世界でアルバイトを始めた猫さん。
ラーメンの上にのりを置いていくという簡単なお仕事なのですが、うまくいくのでしょうか?
遊び方はとっても簡単で、ラーメンが出てきたらのりを置く、子猫が来たり、ラーメンがないところにはのりを置かない、という風に選んでいきます。

間違えることなくのりを100個のラーメンの上に載せられたら成功!
間違えると失敗で、子猫にのりを置いてしまうと子猫がのりを食べているところが可愛いです。
絵がかなりゆるくて、内容も単純だけどそれが癖になってなんだかハマってしまうゆる猫ゲームです。
のりつっこみ
iOS
Android
電球型のねこのキャラクターを集めよう!『あつめて!電球ねこ~放置系ゲーム~』

電球型のねこのキャラクターをなでなでして発電!
以前充電するたびに電球型のねこのキャラクターが集められるアプリ「電球ねこ」というものがあったのですが、それが進化してゲームアプリになって登場していました。
発電した電気を元手にしてゲームを進めていくのですが、最初は電球をなでなでして発電していきます。ある程度発電すると設備を増やすことができて、放置していても自動で電気が貯まるようになります。

集めた電力で「ガチャ」をすることによって「電球ねこ図鑑」の種類をどんどん増やすことができます。
可愛くて変な、個性豊かな電球ねこがいるので、次々とガチャを引いて新しい子と出会いたくなっちゃいます。
電球ねこはたくさん集めると進化もするので、施設を強化しながらたくさん発電してたくさんの電球ねこを集めちゃいましょう。
あつめて!電球ねこ~放置系ゲーム~
iOS
Android
猫のいたずらの定番をスマホで体験!『トイレットペーパートリップ』

いたずらが大好きな猫がトイレットペーパーをコロコロ引き出しながら妄想の世界にトリップするというシュールなゲーム。
真ん中の肉球アイコンをタップして引き下げるとトイレットペーパーを引っ張ることができるので、ガシガシ引っ張ってみましょう。
まるで猫になった気分でトイレットペーパーをガラガラ引き出しまくるのはストレス解消にもぴったり!

トイレットペーパーを引き出しまくると猫のスキルが上がって、トイレットペーパーを引き出すスピードが速くなります。さらに降ってくるアイテムを丸の部分に入れてGetすると夢の世界のビジュアルが変わるんです。
ハイテンション状態になるとBGMもノリノリになって不思議な世界観に。
さらに憧れの場所に"妄想トリップ"したり、新しい猫との出会いもあってやり込み要素もたくさんあるんです。
ひたすらストレス解消にトイレットペーパーを引き出すもよし、やり込んでも楽しい、そんな猫ゲームアプリです。
トイレットペーパートリップ
iOS
猫たちを動かして並べて枠から追い出しちゃう!『ねこ退散』

最後は猫を追い出しちゃうアプリ『ねこ退散』です。猫を動かしてつなげて消していく、というパズルゲームです。
最初は回数制限などがない、「のんびりモード」で練習するのが良いと思います。タッチすると可愛いお手手が出てきて、最初のビジュアルからもうきゅんとしちゃいました。

遊び方は、猫をタップすると左右の矢印が出るので、スワイプすると周りの猫たちが時計回り、反時計回りにそれぞれ動かすことができます。猫が3つ以上つながるとそこの猫たちが追い出されて次の猫たちがどんどんやってくるんです。ぴょーんと飛び出るその動きも可愛い!
動かし方のコツを掴むとどんどんスピードアップして楽しむことができるようになります。
ねこ退散
iOS
お気に入りの猫ゲームアプリは見つかりましたか?
暇つぶしや気分転換にたくさんプレイしてくださいね。