こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
クセになるパズルゲームアプリ『東京ツクール』から新しいアプリ『日本ツクール - 街づくり×パズル』が登場いたしました!
さて、今回はどんな建物が登場するのでしょうか。

初めての方も簡単!遊び方をおさらい。

画像: 初めての方も簡単!遊び方をおさらい。

『日本ツクール - 街づくり×パズル』の基本ルールは『東京ツクール』の時と同じです。
マス目に対して縦・横にスライドするとその方向へブロック全体が移動します。
同じ建物を隣同士にしてから重ねるとブロックが合体して建物のレベルをUPさせることができます。
例えばこの画面だと、左の1枚目は画面に対し右斜め上にスライドさせると2枚目の状態、一戸建てのマスを隣同士にさせることができます。その次に画面に対し右斜め下にスライドさせると並んでいる一戸建てを重ねて合体することが可能です。

「日本」になるとどんな建物が登場する?

画像1: 「日本」になるとどんな建物が登場する?

『日本ツクール - 街づくり×パズル』になると東京だけではなく日本全国の名所が登場するようになりました。
集合住宅までは同じなのですが、集合住宅同士を合体させると……雷門らしき建物が登場!
あれ、雷門も東京じゃん!というツッコミはさておいて次に進んでみましょう。

画像2: 「日本」になるとどんな建物が登場する?

しばらくゲームを進めていくと雷門も2個作って並べることができたので、これを合体してみましょう。
今度こそ東京以外の日本の名所を期待!とスライドさせると……
金閣寺っぽいの、キターーーーー!
黄金色に輝いています。

画像3: 「日本」になるとどんな建物が登場する?

さらにゲームを進めていくと、大仏(奈良?鎌倉?)、お城(シャチホコがあるから名古屋?)、通天閣、ランドマークタワー、あべのハルカスまでは作ることができました。
東京以外のものを多くしたせいか、西寄りの名所が多いですね。

あなたの作る「日本」はどうなる?

画像: あなたの作る「日本」はどうなる?

合体させられる建物がなくなって画面のマスが全て建物で埋まった時点であなたの「日本」が完成です。
私が作れたのはあべのハルカスまででしたが名所はもっと出てくるそうであの日本一のものも登場するそう?!うーんシンプルルールながら難易度はUPしています。

「東京」「日本」ときたので、今度は「世界」をツクール!するシリーズも出ないかな、なんて密かに期待しております。まずは「アジア」からかな〜?デベロッパさん、次もお待ちしております!
遊び始めると中毒になっちゃう『日本ツクール - 街づくり×パズル』でビッグな日本作りにチャレンジしてください。

日本ツクール - 街づくり×パズル

iOS

Android

前作『東京ツクール - 街づくり×パズル』もVer.2となって新しいステージが追加されています。
『東京ツクール - 街づくり×パズル』の記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

This article is a sponsored article by
''.