アプリソムリエって実際どんな風に生活にアプリを取り入れているの?
今回はある日のアプリソムリエ今井安紀の1日をシミュレーションしてみたいと思います。
色々使っていて長くなってしまったので前編・後編と2回に分けてご紹介。
なお、スクリーンショットは後から撮ったものもあり時刻がおかしなところがあります。ご了承くださいませ。
目覚めは爆音系目覚ましアプリで。夢が気になる時は寝起きで占いも。

絶対に寝坊できない朝はこの『デラオキ』を使います。
このアプリは最大音量の爆音でアラームがなり、指定の回数スマホをシェイクするまでその爆音が止まりません!その回数は毎回変わるので目覚めてまず回数を確認するところから始まります。
シャカシャカしているうちに体も目覚めるので朝弱い人にぴったりです。
デラオキ
iOS
Android

そして目覚めた時に夢の記憶がありその内容が気になって仕方がないことが結構あるんです。
そんな時には『ユメモ -まったり夢診断・夢日記-』で夢の記録をつけつつ夢占いをします。
この時には夢の中に某都知事が出てきて一緒にパーティーに行き、なぜかストッキングを履くところが記憶に強く残っていたのでそれを記録し診断するとこのような結果に。
目標達成のためにできることを見つけ、慌てないようにします。
ユメモ -まったり夢診断・夢日記-
iOS
朝ごはんもアプリで決める!そして綺麗に撮る!

私は朝ごはんを「フルーツでプレ朝食→その後作ってしっかり食べる」という形でとるのですが、フルーツを食べながらアプリで何を作るかを探します。
その時に便利なのが『朝時間.jp -朝ごはんレシピや朝カフェ、朝のニュースを毎日お届け!』というアプリ。これで朝ごはんレシピを探します。今回は目玉焼きのせ納豆ゴーヤー丼を作ってみることにしました。
朝から行けるカフェの情報なども充実しているので朝ごはんはお外派の皆さんにも役立つ情報がいっぱいです。
朝時間.jp -朝ごはんレシピや朝カフェ、朝のニュースを毎日お届け!
iOS

目玉焼きのせ納豆ゴーヤー丼完成!
『朝時間.jp -朝ごはんレシピや朝カフェ、朝のニュースを毎日お届け!』は朝にパパッと作れるレシピがたくさん掲載されていて本当に便利。見た目もカフェっぽくて写真映えするものが多いのでついつい撮ってSNSにシェアしちゃいます。

撮った料理写真はそのまま載せるのではなく『Foodie(フーディー) - 食べ物の撮影に特化したカメラアプリ』で加工してより美味しそうにしてからアップします。
誰か「君が作った朝ごはんを一緒に食べたい」って言ってくれないかなぁ。
Foodie(フーディー) - 食べ物の撮影に特化したカメラアプリ
iOS
Android
アプリでお出かけの準備もバッチリ!移動中もアプリ使ってます。

洋服は当日決めることが結構多いです。特にアウターは気温や天気で左右されやすいのでしっかり確認した上で決めないと大変!
天気とそれに応じたコーディネートを提案してくれる『ファッション天気予報 Coordiful[コーディフル]』がとても便利なのでよくこのアプリを参考にしています。
天気や気温の下に書いてあるアドバイスといくつかのコーディネートを見ながら今日何を着るかを考えます。
ファッション天気予報 Coordiful[コーディフル]
iOS
Android

そしてオーディションやお仕事に行く前には『Yahoo!乗換案内 遅延や定期の検索ができる乗り換えナビ』で目的地の最寄り駅までの行き方や出発時間を調べておきます。
前日に使うことも多いのですが、路線検索では遅延情報も出るので朝ごはんを食べながら、またメイクをしながら再度確認することも多いです。
Yahoo!乗換案内 遅延や定期の検索ができる乗り換えナビ
iOS

移動中はもっぱら『Twitter』をしていることが多いです。
フォロワーさんの反応に対してリプライをしたり、面白ニュースや新商品の情報収集をしています。
ちなみに私のアカウントは https://twitter.com/akinyan0826 です。
フォローよろしくお願いいたします。
iOS
Android
万が一クソリプが飛んできたら『Toiletter』で流します。
『Toiletter』の記事はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
一段落してランチ。お店探しもアプリ。出費記録もアプリ。

オーディションやお仕事が一段落してお腹が空いたらこの『Pecomy〜10秒で今日のランチを決めよう〜』でランチできるお店やカフェを探します。
このアプリは条件を入力したあと、出てくる食べ物の写真を今の気分に合っているか選ぶだけで近くのオススメのお店を教えてくれます。知らない土地でも食べたい気分のお店が見つかる便利なアプリです。
『Pecomy〜10秒で今日のランチを決めよう〜』の記事はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

出費があった時には『Fortune City - 支出を記録して、街を育てよう!』で使ったお金を記録します。
この家計簿アプリは支出を記録するたびに街が育っていくというゲーム要素があるので続けやすく、今まで家計簿アプリで挫折してきた方にもぴったり。
当日分の記録でしか新しい建物が建たないので使ったらすぐに記録するようにしています。
『Fortune City - 支出を記録して、街を育てよう!』の記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
後編も公開中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓