こんばんは!中山こころです!
今回は話題の重炭酸イオンのお湯を作ってくれる
タブレットを紹介したいと思います☆

ドイツの自然炭酸泉の研究から誕生し、
日本で初めてタブレット化に成功した
『ホットタブ』です!

画像: ホットタブ*重炭酸イオン

重炭酸イオンとは

まずは重炭酸イオンとは何なのか…
簡単に言えば、
炭酸ガスが進化したもの
です。

炭酸ガスが湯に溶けて変化したものです。

炭酸泉が体や美容にいいと
聞いたことはあるかも知れません。
でも、炭酸泉は酸性pH。
より体の細胞が活性化する
中性pHに保たれているのが
重炭酸イオンなのです

そして重炭酸イオンとクエン酸を
組み合わせることによって
柔らかく、肌触りのいいお湯を作り上げたのが
『ホットタブ』です!

効果は?

その中性pHの重炭酸イオンを発生させる
ホットタブにはこのような効果があります!

カルキ・塩素の除去
血行促進
体温の上昇
冷え
肩こり
腰痛
筋肉痛
自律神経の安定
美容効果

カルキ・塩素の除去

水道水にはカルキや塩素が含まれているものです。
日本の水道水が綺麗なのは
それらのお陰でもあるのですが、
それは肌や髪を傷つけるものでもあります。

体温の上昇

エアコンやクーラーのお陰で
低体温症や冷え性の人が多いのではなでしょうか。
ホットタブは入浴するだけで体温を上げてくれます。

美容効果

クエン酸と重炭酸イオンという組み合わせの
洗浄力でお肌も髪も優しく洗え、
においの原因と言われる
ミネラル皮脂汚れを取り除いてくれます。

入浴法

41度ほどのぬる目のお湯にして下さい。

半身浴できるくらいのお湯に
(一般的な大きさのバスタブの場合)
4〜5つのタブレットを入れます。

画像: 意外と大きく感じるサイズ感です。

意外と大きく感じるサイズ感です。

画像: シュワシュワと泡が出てきます。 ここに重炭酸がいるようです!

シュワシュワと泡が出てきます。
ここに重炭酸がいるようです!

15分以上の長湯をして下さい。
ぬるく感じる温度でゆっくり浸かるのが
いいそうです!

無色無臭のタブレットなので、
アロマを入れてみたり、
キャンドルをバスルームに持ち込んで
香りは別で楽しんでも
リラックスできるかも知れません♪

まだ寒い日が続いているので、
ゆっくり温活して、
身も心もリラックスするのに
ホットタブ、一度試してみては如何でしょうか!

This article is a sponsored article by
''.