こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
Twitterでムカつくリプライをもらった!大っ嫌いなあの人のつぶやきが目障り!
そんなイライラするツイートはこの『Toiletter』でトイレに流してしまいましょう!
一見普通のタイムライン、でもよく見ると便器マーク!

Twitterをしていると「イラッ!」とくること、どなたでもあるのではないでしょうか。
例えば「ノロけ」「かまってちゃん投稿」などのムカつくタイムラインの投稿を見かけたり、「なんであなたに言われなきゃいけないの?」というようないわゆる「クソリプ」という類のリプライが届いたりなど。
ムカつく投稿が目につく時にはミュートやブロックもいいけれどこのTwitterクライアント『Toiletter』を使ってみてはいかがでしょうか。
イライラする投稿は投稿右下の「便器アイコン」から流すことができちゃうんです!斬新。

自分の投稿はゴミ箱マークとなり流すことができません。
試しに他のアカウントから私のアカウントの投稿を表示し、便器アイコンをタップして流してみると……
おおおおおおお!ちゃんとその部分だけすっぽりと切り抜かれ、ぐるんぐるんと吸い込まれていきました。
調子に乗ってちょっとフォロワーさんを巻き込んでみました。
これはなかなか面白いけどただレビューにしても物足りないなぁ、と悪巧みを思いつく私。

こんなことを聞いてみました。

なかなかいいよという方がいないので強めに煽ってみたら……
4人ほど立候補してくださいました。
本当にありがとうございます!

わーい!ツイートが流せるぞー!
先ほどのように便器アイコンをタップして流してぐるんぐるんまた吸い込まれていく!楽しい!
リプライの場合は投稿表示の幅が狭いのでこのような表示になりました。
なお、トイレに流しても相手の方に通知されることはありません。こっそりスッキリできます。

続いてまたどんどん流していきます。
小さくなってもちゃんと表示がそのままでぐるぐる回っていくところはすごい。
妙なリアル感がまたいいです。
トイレが詰まるから実際には絶対に行ってはいけませんが、本当にトイレに紙を流してしまった時ってこうなるんでしょうね、という感じ。

最後の1通を流しました!
返信元のツイートやプロフィールからもトイレにツイートを流すことができました。
そしてアカウント情報にはなぜか流された人々のリストが。
回数が多い人、実はあなたが普段もやもやしている人だったりしませんか?
投稿クライアントとしても機能しています。

たくさんツイートを流してスッキリ!その気持ち、つぶやきたくなりませんか?
『Toiletter』はツイートを眺めてトイレに流すだけではなく、Twitterへの投稿機能もついております。
ただし現在は文字と写真のみの投稿になる模様。
アンケートは投稿も出来なければタイムラインで内容の閲覧も出来ないようです。
ツイートをトイレに流すというこの行為、実際に連続でしてみるとかなりスッキリしていいストレス解消になりました。
また闇が深いと言われそうですが、むかつきがたまった時にあれもこれもと一気に流しまくってみるとかなりの快感。クソリプはもちろんライバルの自慢ツイートもバレンタインのキラキラツイートも全部流しまくろうと思います。うーん癖になる。
最後にツイートを流されてもいい!と立候補してご協力いただいたフォロワーの皆さま、ありがとうございました。
Toiletter
iOS