こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。
集中できることによってストレス解消になると話題の塗り絵アプリですが、パズルの要素が加わった塗り絵アプリが登場!それが今回ご紹介する『大人の塗り絵 パズル!目に優しい!【無料】 人気 お絵かき Coloring』です。

ただ色を塗るだけじゃない!隣合う色が違うようになるようにしましょう。

画像: ただ色を塗るだけじゃない!隣合う色が違うようになるようにしましょう。

マンダラなどの塗り絵アプリがたくさん出ていますがこのアプリはただの塗り絵ではなく「塗り絵パズル」になるんです。パズル要素ってどういうこと?ということでチュートリアルを見てみましょう。
ルールはとても単純。隣合うブロックが同じ色にならないようにと塗り分けていくだけ。
あらかじめ各イラストには4種類の色が設定されていてそれを使って塗り分けていきます。

50種類のイラストが用意されています。

画像: 50種類のイラストが用意されています。

「★はじめる★」をタップすると5つのギャラリーに10種類ずつ、全部で50種類のイラストが用意されています。
動物や植物、可愛い女の子など色々なタイプのものがあるので飽きずに挑戦できそう。
イラストの番号が大きくなるほど複雑なものが多くなっていく印象です。

まずは簡単なものからチャレンジしてみました。

画像1: まずは簡単なものからチャレンジしてみました。

気になるイラストはたくさんありますが、まずはあまり細かくないものでコツをつかんでみようと思いアプリのトップ画にもなっている双子のクマに挑戦しました。
パレットをタップで色を選び、塗る部分をタップするとその色を塗ることができます。塗った部分をタップするごとに色が変わるので色を迷った時にはその機能も使ってみてください。

画像2: まずは簡単なものからチャレンジしてみました。

細かいところを塗る時にはピンチアウトで拡大して塗っていきます。
それにしても隣合う色が同じにならないようにと塗っていくとどんどん奇妙な配色になっていく……笑
それでも4色全てがギラギラしたビビッドカラーではなく柔らかめなので、塗り進めていってもアプリ名のとおり目に優しめな感じです。

画像3: まずは簡単なものからチャレンジしてみました。

塗っていく中で隣り合っているブロックが同じ色になってしまうとそのブロックが点滅して教えてくれます。それでも集中しすぎてその点滅に気がつかずに全てのブロックを塗り終え、クリアにならない!ということも。(経験談)
わからない時には「ヒント」をタップするとどこが隣り合っているのか、また塗り残しがあるかどうかをチェックすることができます。
1カ所直すと今度は別のところと色が同じに……と堂々巡りになって大変でした。

画像4: まずは簡単なものからチャレンジしてみました。

右のクマの口周りをいろいろと色を変えてやっとクリア!
悩んで何度も色の配置を試しては変えて、と繰り返す羽目になった結果、私は15分もかかってしまいました。んー悔しい!
色の並べ方、そして塗り絵自体に集中できていいリフレッシュになって楽しかったです。

少し細かい絵柄にも挑戦してみました。

画像1: 少し細かい絵柄にも挑戦してみました。

先ほどの「双子のクマ」でコツをつかんだのでちょっと細かいものもやってみようと「ラジオと猫」にも挑戦してみました。
猫の顔からスタートしたのですが、顔の模様が左右非対称なので早速目の色と耳の色を左右同じにして引っかかりました。オッドアイにしてここはなんとか解決。
その後も周りの色をよく見ながら考えて塗り進めていきます。

画像2: 少し細かい絵柄にも挑戦してみました。

今度は10分台でクリア!早くクリアできると嬉しいものですね。
そして先ほどの「双子のクマ」よりは色の配色が綺麗にできたのも個人的には満足。
少しコツをつかんだのか、「クリーム色多めの仕上がりにしたいなぁ」とか考えて配色していくこともできるようになりました。

ただ塗るだけではなく、ルールに従いながらその中でより良い仕上がりになるように塗っていくのが面白い!パズル要素があるのでただ無心になるだけではなく、いい頭の体操にもなります。
ちょっと変わった塗り絵アプリ、時間ができた時に遊んでみるのはもちろんいい集中ができてリフレッシュにもぴったりです。

大人の塗り絵 パズル!目に優しい!【無料】 人気 お絵かき Coloring

iOS

Android

This article is a sponsored article by
''.