こんにちは。アプリソムリエの今井安紀です。今回ご紹介するアプリは『クレオン-かんたんに出来るDIYのレシピ記録・共有アプリ』です。

自分で作ると愛着増しちゃう♪DIYアプリ。

画像: 自分で作ると愛着増しちゃう♪DIYアプリ。

日本でもDIYという言葉が定着してしばらく経ちいくつかアプリもリリースされていますが、気軽にチャレンジできそうなレシピがたくさん掲載されているアプリ『クレオン-かんたんに出来るDIYのレシピ記録・共有アプリ』を見つけちゃいました!
身近にあるいろいろなものをアレンジして作れるお手軽レシピに、今だとハロウィンにぴったりな手作りアイテムもあって早速取り入れてみたくなっちゃいました。

写真付きで分かりやすいレシピ!買える場所までわかるものも。

画像1: 写真付きで分かりやすいレシピ!買える場所までわかるものも。

レシピは分かりやすい写真付き。
細かい作業の工程や、どのように材料を加えていくかなどが一目でわかります。
じょうごの使い方のコツとか、アクセサリーパーツやタイルを並べていく作業のあるものは特に目で工程を追えると作りやすくなります。

画像2: 写真付きで分かりやすいレシピ!買える場所までわかるものも。

レシピによっては材料、使用道具の購入場所が記載されているものも。
URLのあるものはタップすると商品ページもしくはショップのトップページにワンタップでジャンプできるのが便利です。もちろんそのまま購入してもOK。

できレポで実際に作った人の感想をチェック!

画像: できレポで実際に作った人の感想をチェック!

「できレポ」のタブをタップすると、ユーザーさんたちが実際にレシピを見て作ってみたものの感想が投稿されています。
左上のできレポは右のページのもの。レシピ投稿者さんとまた違う写真も見られるので出来上がりが想像しやすくなりますし、挑戦しやすそうなものを見つけたい時にはこちらから探すといいかもしれません。
自分でも「できレポ」を投稿したい場合には会員登録もしくはログインすることで可能になります。

アクセサリーにインテリア、料理もあって幅広い!

画像1: アクセサリーにインテリア、料理もあって幅広い!

個人的にアロマテラピーが好きなのでここまでアロマ系のDIYのレシピが多かったですが、『クレオン-かんたんに出来るDIYのレシピ記録・共有アプリ』で扱うDIYレシピはキャンドルボトル、女の人でも手作りできそうな棚にカッティングボードなどのインテリア、手作りコスメ、アクセサリー、スリッパのデコ、手作りプレゼントタグなど多岐に渡ります。

画像2: アクセサリーにインテリア、料理もあって幅広い!

DIYだけかと思ったらまさかの料理系レシピまで!
ハーブオイルは見た目もオシャレなのでキッチンの素敵なインテリアとしても活用できて一石二鳥ですよ。市販品は購入したことがあるのですが作り方が簡単だったので、今度私も作ってみたいと思います。

外部サイトのコラムも読めてお得感満点。

画像: 外部サイトのコラムも読めてお得感満点。

「コラム」のタブをタップすると外部サイトのDIYにまつわるコラムを読むことができちゃうんです。
ここに投稿されたレシピだけでなくいろいろな手作りの情報をこのアプリ1つで手に入れられるなんてお得感がありますね。
個人的に気になったのは光るバルーンが手作りできちゃうっていう記事!
そもそも光るバルーンなんてあったのか!と驚いたと同時に、これを今年のハロウィンで試したくなっちゃいました。

掲載されたレシピを作るのはもちろん、ログインすることで自分のレシピを投稿することもできちゃいます。
秋の夜長はDIYを楽しんでみてはいかがでしょうか?

クレオン-かんたんに出来るDIYのレシピ記録・共有アプリ

iOS

This article is a sponsored article by
''.