
ワイン係 楠田美帆 vol.15
*東京ワイナリー*
練馬区の大泉学園駅からぽちぽち歩いていくと…なんということでしょう。東京にもワイナリーがあるではないですかっ!
もともと新聞販売店だったところを改装し、醸造(葡萄は東京産にこだわり農家さんから買い付けたもの)→瓶詰め→販売全てを行っている *東京ワイナリー*
事前に問い合わせておくと見学させてもらえるよ。

醸造家 越後屋さん
除梗作業(梗と果粒を分離することね)→絞る→醸す→詰めるにいたるまで全て手作業で行われている。

瓶詰めしたら手動打栓マシンを使ってコルクで打栓。
ひとつひとつ丁寧に。若き醸造家さんの愛情と情熱を感じる。

特に気になったワインの試飲を。
練馬区で育った葡萄だけを使った
*東京ワイン 練馬スペシャル*
練馬で育った…? 練馬で葡萄をつくって…⁉︎ そこにまず驚いた。聞いてみると、葡萄をはじめトマト農家さん、お野菜農家さん、牧場、なんでもあるぞ。驚いた。
ぁ、試飲を。

淡い淡い綺麗なピンク色、少し発泡している。軽やかでスッと入ってくるかんじ和食に合いそう。近隣で育ったお野菜料理に合わせて飲んでほしい。という醸造家さんの練馬区愛の詰まった一本。

ワイナリーに併設したこちらの可愛らしいお店で、グラス1杯からワインが飲め手作りのケーキや焼き菓子などもいただける。

ワイナリー近くには牧場もあり、ミルク感たっぷりのアイスクリームを食べながら牛を見学。ほんとに此処は東京か。疑いたくなる。
都心から少し電車に揺られて、ワインに牛に見所満載の大泉学園遠足。
行ってみる価値アリよ♪
東京ワイナリー
東京都練馬区大泉学園町2-8-7
見学は要問い合わせ