史上最速ライダー ロッシ

残念なことに、日本では盛り上がりに欠けるが、モーターサイクルレース、特にその最高峰 MotoGP(1000cc)の人気はヨーロッパを中心に凄まじいものがある。
MotoGPのチャンピオンともなれば、F1レーサー同様に、国を挙げて応援するスーパースターなのである。

画像: http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2012/08/21/s-ROSSI.jpg

http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/motorsports/2012/08/21/s-ROSSI.jpg

 

バレンティーノ・ロッシ(Valentino Rossi, 1979年2月16日 - )は、イタリア・ウルビーノ出身のオートバイレーサー。愛称は「バーレ」「ザ・ドクター」「ろっしふみ」。
ロードレース世界選手権参戦以来15年間で9回のワールドチャンピオンを獲得しており、「史上最強のライダー」との呼び声も高い。現在ヤマハ・ファクトリー・レーシングチームに所属。

その中でも、現在ヤマハのファクトリーチームのトップライダーであるヴァレンティーノ・ロッシは、特別な存在である。陽気なイタリア人の彼は、レーサーとしては長身で、36歳になった今でも現役でトップクラスの速さを保っている。
最近でこそ、ホンダの若き天才マルク・マルケスに苦杯をのまされることも多くなっているが、ヤマハ発動機創業60周年になる2015年に向けての気合いは尋常ならざるものがある。

ロッシは史上最速と称されるように、ロードレース世界選手権参戦以来、15年間で実に9回のワールドチャンピオンに輝いている。まさしくいけるレジェンドなのだ。

素顔は明るいイタリア青年

しかし、彼は決して驕ることもないし、常にチームメンバーやスタッフへの礼儀を忘れない好青年であり続けている。
ファンサービスのために、ヘルメットに自分の顔を描いたり、成績が振るわなかった時には、ヘルメットに(金、銀、銅に届かない自戒として)木の絵を描いたりするほど、ユーモア精神に富んでいる。 

画像: 素顔は明るいイタリア青年

 

 

イタリア人らしい、洒落っ気や目立ちたがりのところもあり、シーズンに数回、ヘルメットデザインを変更することもざらである。

また、彼の公式ウェブサイトは、デバイスを問わないレスポンシブWebデザインで構成されており、Facebookをはじめとしたソーシャルメディアとの連携もパーフェクト。常に最新の情報やコンセプトを取り入れる柔軟さも、彼自身の頭の良さに加えて確かなブレーンを周囲においていることが伺われる。

画像: http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/Valentino_Rossi%27s_AGV_helmets.jpg

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e0/Valentino_Rossi%27s_AGV_helmets.jpg

 
画像: 最先端のデザインが施されたサイト 公式サイト

最先端のデザインが施されたサイト

公式サイト

ロッシは2015年、同僚のホルヘ・ロレンソと共に、打倒マルク・マルケスに挑む。
彼自身のレーサーとしての評価や、勝ち取った名声・資産などは、もはや不動のものだが、若干21歳の早熟の天才の追い上げに対して、36歳となったいま、円熟のベテランとして、再度自分の背中を見せつけることができるか。それとも、再び後塵を拝することになった場合、年齢からしても、自分のキャリアにピリオドを打つことになるのだろうか。

非常に興味深い。

 

www.youtube.com

 

This article is a sponsored article by
''.