おひとりさまブームが加熱する今日この頃。
ついにおひとりさまゴルフにチャレンジしてまいりました!

画像: 一度は行くべき!【おひとりさまゴルフ】体験してきました!

おひとりさまゴルフとは

わたくしがチャレンジしたおひとりさまゴルフとは、一人で打ちっ放しに行く、一人でゴルフ場に行き、組み合わせ(他の組と一緒にラウンドすること)でまわるなどといったイージートライではなく、「完全にひとりでラウンドする」というハードなチャレンジです。

なぜそんな事が可能かと言いますと、わたくし現在ハワイにおりまして、海外のゴルフ場は完全一人ラウンドOK、むしろWelcomeなのです(できないゴルフ場もありますので事前に確認してくださいね)。ということで、毎週末一人でラウンドしているというアメリカ人のおじ様、アレックスに教えてもらった、ひとりゴルファーが多いというゴルフ場に来てみました。ちなみにわたくしのゴルフの腕前は、レギュラーティーからで90は切りますので中級者と言えるかと思います。恐らく一人でラウンドしても問題はないでしょう。

さて、舞台はホノルルから車で約1時間、コーラルクリークというゴルフ場。チェックインの際に「えっ君一人でラウンドするのかい?!」と言われることもなく、いざワクワクのおひとりさまゴルフスタートです。1番ホールに到着し、‥‥あれー!前の組、5人いるー!!

ゴルフは通常最大4人でのラウンドが可能です。が、前の組、さらに前の前の組も5人でした。アレックス…おひとりさま多くないじゃん…むしろ逆じゃん…と思いつつ、スタート。セットして打ってカート運転して、打ってカート運転して、打ってカート運転して…。海外のゴルフ場はフェアウァイ内カート乗り入れ可能。加えて一人しかいないため、高速でプレーが進みます。ので、すぐに前の組のスタートに完全に追いつきました。

オッサン達から、一人でラウンドしてるなら良かったら一緒にまわらないかい?とのお誘いをいただきましたが、

「Thank you. I wish I could,but…actually…I'm compiling data on the "おひとりさまゴルフ" for "singles!" that's by far the most famous media in JAPAN. so I’ll go by myself.」
(ありがとう。私も貴方達と一緒にラウンドしたいのだけど、実は私は今、日本の超有名なsingles!っていうメディアのために"おひとりさまゴルフ"の取材をしているの。だから私は一人で行くわ。)

と、もしこういう状況になったら言ってみたいと思っていたセリフを告げ、へえ~という顔をするオッサン達をスルーさせていただき、さらに前の組もご好意によりスルーさせていただき、先頭になり、えんやこらと打ち進み、約2時間半でホールアウトしました。

実際プレーしてみた感想は…

全くイライラしない

わたくし短気なもので、スロープレイが大嫌い。同伴プレーヤーの動きが遅いとかなりイライラしてしまいます。ゴルフはメンタルが重要な要素を占めますので、イライラしていると良いスコアは出ません。しかしおひとりさまゴルフはひとりしかいませんので、全くイライラすることなくプレイ出来ました。その結果、変なショットはほとんど出ませんでした。

しかし気合いもあまり入らない

なんというか、何をしても一人なので、あまり気合いが入りませんでした。もともとギャラリーがいる方が燃えるタイプなせいか、ナイスショットをしても、ロングパットを決めても、「‥ヨシッ!」と一人噛みしめる感じで、ちょっと寂しくもありました。

練習としては最高

後ろの組が近くに来ていない限り、ミスショットの後に何度でも練習で打つことができます。傾斜やラフ、アプローチの練習はやはりコースで行うのが一番ですので、ラウンドしながらゴルフの腕前を上げることが出来ると思います。これはかなり良い点と言えるでしょう。

一度は経験すべき!

いかがでしたか? ゴルフを楽しめる環境は本当に人それぞれだと思いますので、おひとりさまゴルフ最高すぎる!という方もいれば、うん、まああんまりだね…。という方もいるでしょう。まったくの初心者の方にはおすすめしませんが、ゴルフ好きの方でしたら一度は経験してみる価値有りです。ゴルファーの皆様、ぜひおひとりさまゴルフにチャレンジしてくださいね!

This article is a sponsored article by
''.