東京のおしゃれな街代表、「渋谷」。
仕事やお出かけやショッピングなど、日常生活で渋谷を利用する人は多いでしょう。
常に大勢の人が行き交う渋谷の、ひとりの時でもふらっと入れるカフェを知っておきたくありませんか?
そんなひとりの時にこそ立ち寄りたくなる渋谷のカフェ5つをご紹介します。

1.Hands Cafe

画像: 出典:tokyu-hands.co.jp

出典:tokyu-hands.co.jp

歩き疲れた~カフェで休憩だ!とたまたまハンズカフェに行きました。
人の多い渋谷のざわざわから解放されて、まったりのんびり時間が得られます。空と新宿方面のビル群を見ながらのんびり。これからの季節はテラス席もよさそうです。

出典:tabelog.com

ハンズ店内と雰囲気は違って、カウンターやテーブルは木製。間接照明を使った落ち着いた明るさです。売り物ですがサボテンやちょっとした人形?などいろいろ置いてあっているだけで楽しい。おしゃれ感あります。

出典:tabelog.com

全席wifiが利用できる環境で、店内にはPCも設置されており、自由自在に使えるので思わず一人でしたくなるカフェ。

2.Jinnnan Cafe

画像: 出典:tabelog.com

出典:tabelog.com

神南スタイル(=カジュアルだけど本物が愛されるニューヨークと渋谷の融合)”をコンセプトに、渋谷と類似点の多い都市、NYの【アーバンナチュラルスタイル】デザインを取り入れ、ゆったりソファ席やテラス席を設けるなど、様々なライフスタイルに寄り添う“くつろぎの空間”を演出。 お料理も、世界の食都・NYらしくワールドワイドにラインナップ。【カフェだけど印象に残るお料理】を多彩にお楽しみいただける。

出典:tabelog.com

広くてゆったり出来る。ドリンクが可愛い!場所柄的にもお買い物の休憩に寄る感じかな〜

出典:retty.me

くつろげます。
ゆったりのテーブル。ソファ席も多いし。
喧騒から少し離れ、席数も多い。
お食事は和洋種々あり、いただくものによって気分と雰囲気も変わる楽しさがあるかも。

出典:retty.me

店内は開放的で本を読んだりあっという間に時間が過ぎてしまいそうですね。

私自身もよく利用するカフェで、個人的にもおすすめです。笑
以前注文したラテに可愛いアートをしてくれたのが印象的でした。

3.Chel Sea Cafe マークシティ

画像: 出典:parco-space.co.jp

出典:parco-space.co.jp

アメリカの朝食の定番、ビスケットに様々な具材とソースを合わせた話題のビスケットサンドが大人気。
ビスケットの他にも、時間帯を問わずボリュームたっぷりのハンバーガーやサンドイッチ、パスタなどをお楽しみ頂けます。スイーツやコーヒーなどはもちろん、豊富に揃えたワインや樽生シードルなどアルコールも充実。
シックで落ち着いた内装で女性一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席もあり、使い方はお客様次第です。

出典:r.gnavi.co.jp

会社のオフィスも多い渋谷。仕事の休憩時間にも利用したくなるおひとりさまリピート率が高いカフェ!

4.松濤Cafe

画像: 出典:retty.me

出典:retty.me

「松涛カフェ」は2005年に、松涛の住人でもある店主が「ありそうで、なさそう」をコンセプトにオープンしたカフェです。その2号店が2013年にBunkamura館内にオープンした、このお店。
場所はオーチャードホールの入り口近く、松涛側の路面にあり、テラス席では静かに落ち着いた雰囲気が楽しめます。店内のBGMは店主が好きな80年代の音楽で、アットホームにお客様をお迎えします。

出典:bunkamura.co.jp

渋谷東急文化村に併設されているカフェです。建物の中というより外壁を利用して場所を確保したようにも見えます。東急本店、文化村の正面の真反対の住宅街に面した側面にあります。正面側の喧騒からは想像できないような閑静な高級住宅街です。オーチャードホールでライブなどがある時はかなり人通りはありますけどふだんは静かです。

出典:tabelog.com

芸能人も多く訪れると有名な松濤カフェ。シフォンケーキが目玉スイーツです♡ショッピングで疲れたあとに、休憩がてらにご褒美スイーツを堪能するのはいかがでしょうか?

5.Hiki Cafe

画像: 出典:cafe-mania.cocolog-nifty.com

出典:cafe-mania.cocolog-nifty.com

渋谷を散歩しているときに偶然見つけたカフェ♪ハンズを少し過ぎたところにあります。場所が少し奥まっている為、知らない人には少し見つけにくいかもしれませんがだからこそまったりできる♪私は、テラス席でカフェラテをいただきました(*^^)v人もそこそこ通るのですが静かすぎずうるさすぎずで心地よい♪夜風に吹かれコーヒーを飲みながらホット一息♪せっかくお洒落して出かけたらたらみんなに見てもらわなきゃ(笑)気軽に楽しめるテラス席おすすめです♪食事もしっかりしているようなのでまた行く機会あれば食事も楽しみながら過ごしたいと思います♪

出典:tabelog.com

渋谷のcafe「hiki cafe」行ってきました
センター街の奥、宇田川という区域何でしょうか?奥まった所にお店はありました
お腹を満たすのと軽くアルコールを入れたいなと思い来店。
料理メニューは豊富でイタリアンカフェといった感じ。一品一品、しっかり作り込んでいるなという印象でした。また雰囲気もよく、ゆっくりくつろいでしまい、軽くのつもりがばっちりワインを頂きました
軽食というよりも、ちゃんと食べ、ちゃんと飲めるカフェ!
重宝します!

出典:tabelog.com

こちらは食事メインで楽しめるカフェ。夜の時間帯に一人でのんびりワインを嗜むなんて理想の時間の使い方ですよね!!


いかがだったでしょうか?渋谷に寄った際にはぜひ行ってみてくださいね!

This article is a sponsored article by
''.