こんにちは。
夢が溢れる国、ディズニーリゾート!
今ディズニーに一人で遊びに行く「一人ディズニー」を楽しむ来場者が急上昇中なんです!!
実際問題、「一人でパークに行って何が楽しいんだ、どう遊べばいいんだ。」ってのが普通の考えですよね。このイメージも変えていかねばなりません。遊ぼうとしなくて良いのです。ブラブラと歩けばいいんです。具体的に言えばアトラクションなんて乗りません。究極です。一人ディズニーランドの楽しさはとことん脱力して、真にリゾートとして歩くことで見えてきます。気合を入れる必要は一切ありません。
“おひとりさまディズニー” のメリットは実はここ。自分の撮りたい写真を撮って、行きたい場所に行き、食べたいものを食べる。当たり前の事かもしれませんが、人の意見を気にせず、なんでも自分の思うがまま、「ありのままの自分」で行動することができます(笑)相手に左右されず、じっくりゆっくりパークの魅力を再発見できるのも、おひとりさまディズニーの最大の魅力なんですね。
そう。要は楽しんでしまえばいいんです。
ディズニーリゾートは一つの街なので、一人で街に繰り出していると考えればなんの問題もありません。
一人ディズニーをする来場者は年間パスポート所持者が多く、リゾート内のレストランで食事をするのに利用したり、限定グッズを買う為に来場したりなど、入場料が毎回かからない分、ひとりで来場する方が多いんです。
ひとりインパ。良いです!純粋にディズニーランドが好きならば、なんの束縛もなく自由に歩き回れるのはでかいです。
もちろん、友達や家族と一緒にお互いに気遣いながら楽しむのが正当な楽しみ方だとは思いますが、時には本能赴くままに、一人で歩き回るのも良いと思いまーす!ストレスゼロだったよ!
出典:ameblo.jp
私も友人も1人で行きますよ。1人でショッピングに行くようにディズニーランドにも行きます。意外に1人の来園者、見かけます。年パス持ってる人も多いみたい。1人で夢の国を満喫。。。ストレス解消になります。
乗り物のるならシングルライダーがオススメ!!
乗り物の構造上どうしても出来てしまう余った1人用の席に優先的に案内してもらえるのがシングルライダー。
家族みんなは乗れなくても、子どもだけはどうしても乗らせてあげたい…という家族連れの人には特に使える制度です。
入り口の係員にシングルライダーを使いたい旨を伝えると、特別ルートから列を飛ばして1人席が出来次第案内してもらえるので、平均10分強の待ち時間でアトラクションに乗ることが出来てしまいます。
問題は、制度上どうしても1人でしか利用が出来ませんので、他の人との相乗りになってしまう可能性があるところ。
また、シングルライダーは実施していない時間帯もあるので、アトラクションの入り口で実施しているかどうか確認が必要です。
アトラクションでも結構何でも乗ってしまうのですが・・・
シングルライダーが使えるところだと、通常より待ち時間は抑えられるでしょうし、一人で乗る人が並んでいる列なので、通常の列よりは気楽に待てるかと思います。インディ・ジョーンズ、レイジング・スピリッツ、海底2万マイルがそれに該当します。
これはまさにお一人様の為にあるような乗り物はではないでしょうか。
混雑しているイメージのアトラクションにスムーズに乗り物に乗れてなんて効率の良い制度なんでしょう!!
パレード&ショーはお一人様人口高め!?
ショーは一人の人すごく多いです。特にステージショーの場合は。だって一人で入ったほうがいい席が空いてたりしますし。
一人だといいこともたくさんあります。何より、気を遣わなくていいのはいいですね。行きたいところに好きなだけいれるし、ショーなどは自分の好きな時間から待てます。あと、ショーでは1人なので、席を選ぶときに1席だといいところがぽこんと空いていたりするので、あまり待たなくてもいい場所が取れたりします。
出典:okwave.jp
特にショーなんかは、お一人様で並んでいる方がとても多いですよ。女性が特に多いです。キャラクターとの写真は、主要キャラクターの傍には大体スタッフがいるので、その方に頼めば撮ってくれますよ。
ショーはおひとりさまならではの特典がたくさんありますね!
素敵なショーや思い出写真は、夢の国のプロのキャストさんにお任せすれば安心です!!
さて!みなさんもお一人様ディズニーリゾートの旅の準備はもうできたでしょうか?
ぜひ次の休日は、お一人様で夢の国を独り占めしちゃってくださいね!!