画像1: Tumblrのクールなオフィスが公開

Yahoo!の傘下に入って以来、再成長のカーブを描いているTumblr。

僕はRevolverにしてもDinoにしても、Tumblrが(事業モデル的にもテクノロジー的にも)一番近いと思っているのだが、日本人にTumblrの話をしてもいまひとつピンときてもらえないので、最近はいっさい口にしないようにしている。

(ちなみに下に動画があるが、iPhoneでは見えない=Flashらしい)

画像2: Tumblrのクールなオフィスが公開

This article is a sponsored article by
''.